381 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 08:56:20
相談内容をおいていくので、良かったらレスをお願いします。
俺の親が2泊3日で泊まりに来たいと言うってきたが
嫁は1泊ならいいが2泊はダメと。
その理由は、俺の兄が電車で20分ほどのところに
俺親の援助で買ったマンションに住んでいる。
うちには援助は一銭もないのに
上京してきたときは、うちにばかり泊まるのはおかしい。
俺が親に「1泊なら」と言ったら親は「今までは泊めてくれたのに」と。
それで親が嫁に直接「泊めろ」と言い、嫁が断った。
そのときに嫁に「嫁のくせに生意気だ。ハイハイと素直に返事をしろ」と言ったらしく
嫁が「1泊もさせない」と大激怒。
どう収束させたらいいでしょうか。
休み時間にまた覗きに来ますのでよろしくお願いします。
俺の親が2泊3日で泊まりに来たいと言うってきたが
嫁は1泊ならいいが2泊はダメと。
その理由は、俺の兄が電車で20分ほどのところに
俺親の援助で買ったマンションに住んでいる。
うちには援助は一銭もないのに
上京してきたときは、うちにばかり泊まるのはおかしい。
俺が親に「1泊なら」と言ったら親は「今までは泊めてくれたのに」と。
それで親が嫁に直接「泊めろ」と言い、嫁が断った。
そのときに嫁に「嫁のくせに生意気だ。ハイハイと素直に返事をしろ」と言ったらしく
嫁が「1泊もさせない」と大激怒。
どう収束させたらいいでしょうか。
休み時間にまた覗きに来ますのでよろしくお願いします。
382 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 09:04:35
にーちゃん独身?
所帯持ちならそっち泊まらせればいいじゃん
嫁がいやだっつてんのにどうしても泊まらせたいなら
381が2泊3日の接待全部やればいいさ
嫁が嫌がる理由がなんとなくわかるんじゃね?
財産は長男様へ相続
介護の費用と手は次男以下に要求!
そんな未来か予想されますw
現時点でも似たようなもんだけどな・・・って思わない?
所帯持ちならそっち泊まらせればいいじゃん
嫁がいやだっつてんのにどうしても泊まらせたいなら
381が2泊3日の接待全部やればいいさ
嫁が嫌がる理由がなんとなくわかるんじゃね?
財産は長男様へ相続
介護の費用と手は次男以下に要求!
そんな未来か予想されますw
現時点でも似たようなもんだけどな・・・って思わない?
383 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 09:09:45
俺の兄が電車で20分ほどのところに
俺親の援助で買ったマンションに住んでいる。
うちには援助は一銭もないのに
上京してきたときは、うちにばかり泊まるのはおかしい。
正論
俺親の援助で買ったマンションに住んでいる。
うちには援助は一銭もないのに
上京してきたときは、うちにばかり泊まるのはおかしい。
正論
384 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 09:11:34
親しき仲にも礼儀ありってことを踏みにじったのは親の方だろ。
しのびないなら小遣いからホテル代くらい出してやれ。
おまえ一人なら我慢も出来ようが、嫁に喧嘩売ったらおしまい。
しのびないなら小遣いからホテル代くらい出してやれ。
おまえ一人なら我慢も出来ようが、嫁に喧嘩売ったらおしまい。
385 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 09:55:06
何故兄のところに泊まらない?
兄のところではもてなしを受けられないからなんて理由なら
嫁の労働力に期待してということで嫁の意見のほうに賛成だ。
兄のところではもてなしを受けられないからなんて理由なら
嫁の労働力に期待してということで嫁の意見のほうに賛成だ。
386 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 09:59:37
これまで親が泊まってた時、お前はちゃんと親の世話をしていたのか?
実際は嫁がいろいろやってたのか?お前の親と嫁の関係は良いのか?
嫁は専業主婦か?子供はいるのか?
客を迎えるって事の大変さを、お前はどう思う?
てか嫁も大激怒して当然じゃん。
親が嫁に放った暴言、お前どう思うよ?
嫁はお前の親の召使いか?生意気って何じゃい。
長男の家に行かねえって事は、お前の嫁をアゴで使いたいだけじゃん。
それくらい感じろよ。
この暴言吐いた時点で、俺は心からの謝罪が無い限り絶対泊めねえぞ。
嫁に対しての考えを改めん限り、訪問すら断る。
実際は嫁がいろいろやってたのか?お前の親と嫁の関係は良いのか?
嫁は専業主婦か?子供はいるのか?
客を迎えるって事の大変さを、お前はどう思う?
てか嫁も大激怒して当然じゃん。
親が嫁に放った暴言、お前どう思うよ?
嫁はお前の親の召使いか?生意気って何じゃい。
長男の家に行かねえって事は、お前の嫁をアゴで使いたいだけじゃん。
それくらい感じろよ。
この暴言吐いた時点で、俺は心からの謝罪が無い限り絶対泊めねえぞ。
嫁に対しての考えを改めん限り、訪問すら断る。
388 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 11:17:50
本人はどうオチをつけたいんだろうな。
他人がお泊りはナシの方向でと書き込んで
『じゃあそのように~』とアッサリ決められるなら
ここに書き込んだりしないよな
> どう収束させたらいいでしょうか。
これは『どう(嫁を言い包めてお泊り可の方向に)収束させたらいいでしょうか。』
カッコ内の言葉プラスが本音なんだろ?
他人がお泊りはナシの方向でと書き込んで
『じゃあそのように~』とアッサリ決められるなら
ここに書き込んだりしないよな
> どう収束させたらいいでしょうか。
これは『どう(嫁を言い包めてお泊り可の方向に)収束させたらいいでしょうか。』
カッコ内の言葉プラスが本音なんだろ?
389 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 11:34:09
>>388
たぶんそれが正解なんだろうな。
てか、嫁の事を堂々と奴隷扱い発言した親を恥ずかしいと思わんのかね。
こいつも「悪気が無い」「年寄りだから」「親孝行だと思って」とか
嫁に言い訳していたんだろうな、これまでも。
嫁にも親がいるんだがな。俺の娘がこんな扱いされたら取りあえず連れて帰るぞ。
たぶんそれが正解なんだろうな。
てか、嫁の事を堂々と奴隷扱い発言した親を恥ずかしいと思わんのかね。
こいつも「悪気が無い」「年寄りだから」「親孝行だと思って」とか
嫁に言い訳していたんだろうな、これまでも。
嫁にも親がいるんだがな。俺の娘がこんな扱いされたら取りあえず連れて帰るぞ。
390 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 11:42:53
元は他人の嫁に自分の親孝行代行させる前に
先ずはマンション買ってもらったおにーちゃんがお手本見せなきゃなぁ
兄貴が既婚者ならば、嫁のしている事は兄嫁のしている事と同じなんだから
責められる事じゃないと思う
先ずはマンション買ってもらったおにーちゃんがお手本見せなきゃなぁ
兄貴が既婚者ならば、嫁のしている事は兄嫁のしている事と同じなんだから
責められる事じゃないと思う
394 :381 2008/07/08(火) 12:34:37
レスありがとう。
いくつか補足を。
兄は独身。
片付けや掃除をしないので兄のマンションは
人が泊まるスペースがないので
親はうちに泊まるようになった。
親が来るときは、親が兄にうちに顔を出すように言うので
嫁はそれが一番嫌だと言っている。
親子で会話をしたいのならば喫茶店でも行けばいいと。
親は大体金曜日に来て
土曜日に親戚や知人の結婚式や見舞いなどに行き
日曜日の午前中に兄がうちに来て皆で外食に行き
その後家で夕方までいる、という感じです。
嫁は、最初は孫はうちにしかいないから仕方がないと思っていたと言っていましたが
うちの親が日曜日に兄を呼んで、兄とずっと話しているのを見て
不満になってきたということです。
親にこういったことをわかってもらうには、何と言ったらいいのか頭を悩ませています。
いくつか補足を。
兄は独身。
片付けや掃除をしないので兄のマンションは
人が泊まるスペースがないので
親はうちに泊まるようになった。
親が来るときは、親が兄にうちに顔を出すように言うので
嫁はそれが一番嫌だと言っている。
親子で会話をしたいのならば喫茶店でも行けばいいと。
親は大体金曜日に来て
土曜日に親戚や知人の結婚式や見舞いなどに行き
日曜日の午前中に兄がうちに来て皆で外食に行き
その後家で夕方までいる、という感じです。
嫁は、最初は孫はうちにしかいないから仕方がないと思っていたと言っていましたが
うちの親が日曜日に兄を呼んで、兄とずっと話しているのを見て
不満になってきたということです。
親にこういったことをわかってもらうには、何と言ったらいいのか頭を悩ませています。
396 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 12:40:58
嫁正論だな。
「ここは俺たち夫婦の家。だからうちに勝手に呼ぶな。会いたいなら外で会え」でよくね?
「ここは俺たち夫婦の家。だからうちに勝手に呼ぶな。会いたいなら外で会え」でよくね?
397 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 12:42:34
その補足聞いても、嫁の言い分が全く正論な事は分かってるのか?
兄貴の家が片付いてなくて泊まれないなんて、嫁には何ら関係ないし。
しかも、お前の親だけじゃなくて兄貴の接待もしなきゃいかん。
子供もいるんだろ?お前、嫁の大変さ分かってる?
あと、親にこういったことをわかってもらうなんてもう無理だと思うぞ。
嫁に直談判してサクッと断られた時の捨て台詞、有り得ん言葉だろ?
お前の親、嫁を召使い、奴隷扱いしてたのよくわかったろ?
お前が親に対してキレない事も、嫁はかなりムカつく材料だろうよ。
兄貴の家が片付いてなくて泊まれないなんて、嫁には何ら関係ないし。
しかも、お前の親だけじゃなくて兄貴の接待もしなきゃいかん。
子供もいるんだろ?お前、嫁の大変さ分かってる?
あと、親にこういったことをわかってもらうなんてもう無理だと思うぞ。
嫁に直談判してサクッと断られた時の捨て台詞、有り得ん言葉だろ?
お前の親、嫁を召使い、奴隷扱いしてたのよくわかったろ?
お前が親に対してキレない事も、嫁はかなりムカつく材料だろうよ。
398 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 12:44:12
>394
両親がポンコツなのは同情に値するが、お前の悩みどころが理解出来ない。
そこに書いてあることをそのまま伝えればまともな人間なら反省する。
まあまともな人間ならそもそもそんなことはしないだろうけどな。
両親がポンコツなのは同情に値するが、お前の悩みどころが理解出来ない。
そこに書いてあることをそのまま伝えればまともな人間なら反省する。
まあまともな人間ならそもそもそんなことはしないだろうけどな。
395 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 12:40:50
この期に及んで親の顔色伺いが重要かよw
>>381にとても大事な質問するが・・・
381の子供が将来婚家で同じ扱い受けたらどう思う?
その時381は何と言う?
>>381にとても大事な質問するが・・・
381の子供が将来婚家で同じ扱い受けたらどう思う?
その時381は何と言う?
401 :381 2008/07/08(火) 12:49:11
>>395
「一年に一日くらい我慢すればいい」と言うと思う。
嫁にも「うちの親が同じことをしたらどう思うか」と言われたこともあるけど
一年に一日、嫁の親と兄弟が家で話し込んでも
嫁が言うほど嫌ではないと思う。
ただし、嫁には「それは、そういう経験がないから思うんだよ」とは言われた。
兄からは子供たちにも色々プレゼントもしてもらっているし
一日と書いたけど、実際は4時間くらいだから
それくらいは見逃してもらえたらと思ってはいる。
「一年に一日くらい我慢すればいい」と言うと思う。
嫁にも「うちの親が同じことをしたらどう思うか」と言われたこともあるけど
一年に一日、嫁の親と兄弟が家で話し込んでも
嫁が言うほど嫌ではないと思う。
ただし、嫁には「それは、そういう経験がないから思うんだよ」とは言われた。
兄からは子供たちにも色々プレゼントもしてもらっているし
一日と書いたけど、実際は4時間くらいだから
それくらいは見逃してもらえたらと思ってはいる。
406 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 12:58:04
>>401
「一年に一日、たった4時間ぐらい」ならなおさら喫茶店でいいだろ。
お前さ、嫁いなくても親泊めるか?泊めれるか?
いっぺんやってみ。
「一年に一日、たった4時間ぐらい」ならなおさら喫茶店でいいだろ。
お前さ、嫁いなくても親泊めるか?泊めれるか?
いっぺんやってみ。
399 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 12:46:43
>>394
「うちは宿屋や集会所じゃない。もう来るな」
別にわかってもらわなくてもいいだろう。今後来させない事が大事だ。
「うちは宿屋や集会所じゃない。もう来るな」
別にわかってもらわなくてもいいだろう。今後来させない事が大事だ。
403 :381 2008/07/08(火) 12:54:14
>>399
現実問題として、家に泊めるのを断ったら
親は結婚式や見舞いの終了後に、そのまま帰宅することになる。
70才になった親を疲れたままの状態で新幹線で移動させるのは気が重い。
現実問題として、家に泊めるのを断ったら
親は結婚式や見舞いの終了後に、そのまま帰宅することになる。
70才になった親を疲れたままの状態で新幹線で移動させるのは気が重い。
405 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 12:55:43
>>403
じゃ、お前が親と一緒にアニキの部屋へ泊まれば?
じゃ、お前が親と一緒にアニキの部屋へ泊まれば?
400 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 12:49:09
一人者の兄に援助して、所帯持って子供もいたら生活も大変であろう381には
援助しない理由は何かあるのか?
そんな中で奴隷扱いされる嫁にフォローや感謝はしているのか?
今までそんな親に対して381は何もしなかったんだろうか、かなりおかしいと思うんだが。
援助しない理由は何かあるのか?
そんな中で奴隷扱いされる嫁にフォローや感謝はしているのか?
今までそんな親に対して381は何もしなかったんだろうか、かなりおかしいと思うんだが。
402 :381 2008/07/08(火) 12:52:12
>>400
冠婚葬祭なども、兄は出しても俺が出していないというのも多々あるので
親が兄だけに援助するのにはそういった事情もある。
冠婚葬祭なども、兄は出しても俺が出していないというのも多々あるので
親が兄だけに援助するのにはそういった事情もある。
404 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 12:54:31
え?泊まりにくるんだろ?年に一日じゃねえじゃん。
あのさ、人が泊まる時の準備とかわかってる?
お前、全然嫁の手伝いしてないだろ?
で、嫁に対する親の暴言はどうなの?それでも親が悪いとは思わんの?
このまま泊まりを強行したら、嫁と子供に逃げられてもおかしくないぞ。
てか、ここのレス読んでる?人の話理解出来ない?
嫁の大変さとか想像出来ない?
あのさ、人が泊まる時の準備とかわかってる?
お前、全然嫁の手伝いしてないだろ?
で、嫁に対する親の暴言はどうなの?それでも親が悪いとは思わんの?
このまま泊まりを強行したら、嫁と子供に逃げられてもおかしくないぞ。
てか、ここのレス読んでる?人の話理解出来ない?
嫁の大変さとか想像出来ない?
408 :381 2008/07/08(火) 12:59:16
>>404
一日というのは、親と兄がうちで会う日のことです。
嫁は兄が来なかったら、2泊3日でもいいと言っている。
泊まるのが嫌ではなく、親が兄と家で話し込むのが嫌だということで
それを親や兄に何と言ったらわかってもらえるのか悩んでいます。
一日というのは、親と兄がうちで会う日のことです。
嫁は兄が来なかったら、2泊3日でもいいと言っている。
泊まるのが嫌ではなく、親が兄と家で話し込むのが嫌だということで
それを親や兄に何と言ったらわかってもらえるのか悩んでいます。
407 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 12:59:06
親にホテル取ってやれよ。お前がな。
それか、兄貴の部屋お前が掃除して、泊まれるようにしてやれよ。
てか、お前の親だろ?お前と兄貴がちゃんと世話しろよ。
嫁に丸投げしてるから負担になるし、兄貴まで世話させといて
なに我侭言ってるんだよ、お前の親。
それか、兄貴の部屋お前が掃除して、泊まれるようにしてやれよ。
てか、お前の親だろ?お前と兄貴がちゃんと世話しろよ。
嫁に丸投げしてるから負担になるし、兄貴まで世話させといて
なに我侭言ってるんだよ、お前の親。
409 :381 2008/07/08(火) 13:00:55
>>407
掃除するのが一番いいかもしれないと思った。
今度親が来るまでに、兄に連絡をして親が泊めれるスペースを
作るようにしてみる。
仕事に戻ります。
色々意見ありがとう。
掃除するのが一番いいかもしれないと思った。
今度親が来るまでに、兄に連絡をして親が泊めれるスペースを
作るようにしてみる。
仕事に戻ります。
色々意見ありがとう。
410 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 13:02:00
じゃあなおさら、兄貴の部屋を奇麗に掃除してそっちに泊まらせろよ。
何で嫁はお前の親だけでなく兄貴の接待までしなきゃいけないんだよ。
お前、嫁に全部押し付けてんじゃねえか。
もうすでに嫁に対して親が暴言吐いてるのに、何をわかってもらいたいんだ?
馬鹿か。嫁が奴隷状態だってまだ分からんか。
何で嫁はお前の親だけでなく兄貴の接待までしなきゃいけないんだよ。
お前、嫁に全部押し付けてんじゃねえか。
もうすでに嫁に対して親が暴言吐いてるのに、何をわかってもらいたいんだ?
馬鹿か。嫁が奴隷状態だってまだ分からんか。
411 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 13:02:36
>>409
ついでに食事や風呂の支度も381がしてやれ、たった二泊三日なんだろ?
嫁と同じ体験して来いよ。
ついでに食事や風呂の支度も381がしてやれ、たった二泊三日なんだろ?
嫁と同じ体験して来いよ。
412 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 13:02:42
独身貴族のお兄様がハウスクリーニング雇って
親掛りのマンション綺麗にして両親招けばいいだけじゃないのか
そこで家族水入らずで過ごせばいい
つーかさ、嫁の親が来たとしても
接待は全部嫁だろうから381の負担は大して無いから
参考にはならないよな
親掛りのマンション綺麗にして両親招けばいいだけじゃないのか
そこで家族水入らずで過ごせばいい
つーかさ、嫁の親が来たとしても
接待は全部嫁だろうから381の負担は大して無いから
参考にはならないよな
413 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 13:03:32
あ~あ。てか、こいつ何にも分かってないな。
親の嫁に対する暴言、かなりヤバいのに。
このままこじれたら寺行きだな。義理親子間の争いじゃなくなるな。
親の嫁に対する暴言、かなりヤバいのに。
このままこじれたら寺行きだな。義理親子間の争いじゃなくなるな。
414 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 13:03:49
つか、>>381は問題の本質をまったく理解していないよな
415 :名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/08(火) 13:04:43
自分が楽できれば本質なんてどうでもいいんだろ。
1000: 名無し@HOME
コメント
コメント一覧 (2)
加えて嫁の苦労や負担を内心で大したことじゃないからそのくらい我慢しろよと思っている。
両親の負担には気を配るのに嫁の負担には気を配ろうとしないのもデフォ。
コメントする