320 :おさかなくわえた名無しさん 2012/02/06(月) 21:16:07 ID:8UxhuaKw
12月後半に父がタヒんだのだが、
高校時代からの友達(相手は私との関係を親友と言う)に報告すると、
「葬儀は仕事の都合で行けないから年末里帰りした時にお参りさせてね」と言ってきたので
31日なら家にいるのでいつでもそうぞと言っといた。
そして31日に「むかえに来てくれないかな」とメールが。
私の実家から友人実家まではバスも本数少ないけどあるし、歩いても片道40分ほど。
タクシーだったら10分弱。
友達は免許持ってるけどペーパーなので運転したくないのは分かるけど
「お参りに行くから家までむかえに来い」と言われるとは…。
まあ気持ちはありがたいのでむかえに行って、お参りしてもらって送って行った。
そして香典は水引を印刷している封筒に2000円。
いや、そういうのは金額じゃないってのもわかるけど…
5年くらい前にその友達の母親がタヒんだ時、
私は仕事を途中退席して片道1時間かけて通夜にかけつけ香典も5000円包んだ。
「親友」と思えるわけないわ。
高校時代からの友達(相手は私との関係を親友と言う)に報告すると、
「葬儀は仕事の都合で行けないから年末里帰りした時にお参りさせてね」と言ってきたので
31日なら家にいるのでいつでもそうぞと言っといた。
そして31日に「むかえに来てくれないかな」とメールが。
私の実家から友人実家まではバスも本数少ないけどあるし、歩いても片道40分ほど。
タクシーだったら10分弱。
友達は免許持ってるけどペーパーなので運転したくないのは分かるけど
「お参りに行くから家までむかえに来い」と言われるとは…。
まあ気持ちはありがたいのでむかえに行って、お参りしてもらって送って行った。
そして香典は水引を印刷している封筒に2000円。
いや、そういうのは金額じゃないってのもわかるけど…
5年くらい前にその友達の母親がタヒんだ時、
私は仕事を途中退席して片道1時間かけて通夜にかけつけ香典も5000円包んだ。
「親友」と思えるわけないわ。
321 :おさかなくわえた名無しさん 2012/02/06(月) 21:20:52 ID:Gr7+WhDd
>>320
うーん…
うーん…
322 :おさかなくわえた名無しさん 2012/02/06(月) 21:44:25 ID:lpXZXDF3
>>320
それは無理。友達やめる。
むかえに来いメールもらった時点で「忙しいから無理。今回は遠慮して」とFO。
親を亡くした人に半月も経過していないのに自力で行けるお参りを迎えに来いって・・・
不幸なことがあったときの対応こそ友人かどうか判断できる。
その人がまだ若くて親亡くしてないなら、体験しないとわからないのかなと思わなくもないけど。
それは無理。友達やめる。
むかえに来いメールもらった時点で「忙しいから無理。今回は遠慮して」とFO。
親を亡くした人に半月も経過していないのに自力で行けるお参りを迎えに来いって・・・
不幸なことがあったときの対応こそ友人かどうか判断できる。
その人がまだ若くて親亡くしてないなら、体験しないとわからないのかなと思わなくもないけど。
1000: 名無し@HOME
コメントする