今日の人気記事

理不尽

702 :名無しさん@HOME 2020/06/30(火) 09:37:13
賃貸の平屋に引っ越してきて3日目
今朝、仕事に行く支度をしていたら勝手口のドアノブをガチャガチャする音がして、ビックリしてしばらく様子を見てたら音はしなくなったんだけど…

そしたら玄関チャイムが鳴ったので、誰だこんな早くにと思いつつもインターホンで対応
40代後半くらいのおばさんだったんだけど
「うちに挨拶が無い、勝手口を勝手に閉めるな、挨拶をしろ」
ってまくし立てられて…
両隣、お向いには挨拶してるし、田舎で住宅密集地でもないし裏は田んぼだし…誰だこの人って感じで…
寝てた旦那起こして対応してもらったら
「4丁目の〇〇です!奥さんが入れてくれなくてぇ~」
って始まって(丁目はフェイクだけどうちは2丁目)

まとめ見てて、引っ越し後の挨拶とか大事だなって思ってたしキチさんがいるかもとは思ってたんだけど、まさか当たるとは…
申し訳ないと思いつつ、遅刻ギリギリだったのでおばさんは旦那に任せて窓から出てきた
旦那から「適当に受け流してたら帰っていった」ってラインきたけど、戸締り確認してってラインした
今日帰ったらお隣さんに相談するつもり


151 :恋人は名無しさん 2020/02/21(金) 20:29:32 ID:/w15wRxY0.net
とうの昔の元カレだけど、お祝い話で思い出した。そして長くなった。

高校生のとき、誕生日(だかクリスマス?)プレゼント何欲しい?って聞いたら
ゴミ箱。って言われた。冗談かと思ったけど
ブリキのゴミ箱っていいよね、とまで言うし、
何度確認してもゴミ箱がいいって言うから、
ロフトで買って渡したんだ。自室に置く小さいサイズだし、正直プレゼントにしては高価ではなかった。

すると「ゴミ箱がお似合いってことかー」みたいな、自虐風にこちらをからかうようなことを言われ、
しばらく経って別件で大喧嘩したときには「俺のことバカにしてんだろ!だからあんな安物寄越してきたんだろ!」とまで言われ。
今思えばクズだかバカなんだけど当時めちゃくちゃ落ち込んだわ。

ゴミ箱以外だと、音楽を仕事にしたいとか言ってた奴だったので
けっこうお高めなヘッドホン渡した回もあったんだけど
あれゲーム用にしてるんだと嬉しそうに報告され、
「えーあれいいやつなのに!音楽聴かないの!?」って冗談っぽく責めたら
「臨場感すごいんだよ~」って興奮してて伝わってなさそうだし
なんかずれた人だったなー
ゲームに高いヘッドホンを使うこと自体はともかく、
なんで私がそれを選んだのか気づかないのかなーと。

711 :おさかなくわえた名無しさん 2019/12/19(木) 01:17:32 ID:uCkCKB2w.net
ラストオーダーまでまだかなりあるのに
注文を取りにこない、注文してもすぐ何々がないのでかなり時間がかかりますなど言ってきて
注文を受けたくないのがありあり、注文を受けても加熱が不十分のままだったりする

店員もこれから店内掃除が大変、終わったらすぐ帰りたいなど事情があるのだろう
客は店の事情までわからないので、今日は終了しましたと言ってくれるほうがわかりやすくていい

36 :名無しさん@おーぷん 2014/10/21(火) 14:10:10 ID:58RIhshx7
うちの旦那は二男なんだけど、実家にいちばん近いせいでいつも損ばかり。
義父が10年くらい前に自転車の乗ってるときに車ではねられて首から下がマヒした時
介護の手伝いをさせられたのはうち。
私も旦那も会社員だから、本当に大変だった。
義父がタヒんだときはほっとしましたよ。申し訳ないけど。
でも相続の時は、面倒みなかった長男と長女が出てきて義母に相続させるからということで、
相続放棄させられてしまいました。
私としては、もらえるもんならもらいたかったし、うちばっかり負担してたってのもあって、
旦那の決めることとはいえ、何のねぎらいもなくうちが相続放棄して当然という義家族の態度には、
かなりムカつきました。でも、旦那が決めてしまったことなので、相続を放棄する代わりに、
義父の介護はうちがやったんだから、義母の面倒をうちに見ろということはやめてくれということは
旦那にはっきりと言いました。旦那が義家族にそのことを言ったのかどうかは知りませんが、
もし義父の時と同じことになるなら、つき合いきれないのでその時は私の労働力に対する対価として、
旦那から1000万もらって離婚する。という約束をしました。
旦那は軽く考えていたのか、はいはい、みたいな感じでしたが、私が司法書士に頼んで、公正証書
を作ると、やばいと思ったようでした。
それから3年たった今年、義母が脳梗塞で倒れました。義母の相続した財産で施設のお世話になるはずでしたが、
義理兄と姉に義母はお金を貸していて、すっからかんでした。
義理兄弟は実家に近い私たちに面倒を見ろと言ってきましたが、旦那も公正証書の件があるので、
引き受けませんでした。もちろん私に打診はしてきましたが。
先週末うちのマンションに義理兄弟が義母を置いていきやがりました。
私たちがいない間に管理人にウソを言って管理人室に置いて行ったんです。
義母が車椅子に乗っていたせいで、管理人は断れなかったみたいです。(たぶん姉が基地外みたいに
わめきたてたんだろうと思いますが)旦那が今日だけ頼むというので、旦那の財布に入っていた現金を
全部取って義母が帰るまで、ホテルにいるからと言って出てきました。
義母は呂律のまわらない口で、〇〇さん(私の名前)お願いします。とか言ってやがんの。
私はその時一瞬可哀想だとは思いましたが、ここで仏心を見せてはつけあがらせてしまうと思い、
旦那に向かって、このままここで面倒を見るつもりでいるなら、公正証書通りにさせてもらうから。と言い捨てて、
出てきました。
まだ三日目ですが、まだ義母は帰っていません。旦那からはじゃかじゃかメールが来てます。
義理兄姉からもです。
旦那からは時間を少しくれ、義兄姉からは人でなし。です。
お前らの親なのに何言ってんだか。
家を出てまだ三日ですが、今日は有給を取って荷物を取りに行きました。
今からウィークリーマンションに引っ越しです。
11月末までに約束を守ってもらえないなら公正証書通りにさせてもらいます。とメールしました。
よくよく考えてみたら、旦那が約束を守ってくれても結局離婚になりそう。
自分の親の面倒もみてくれない女とは結婚してたくないよね。
公正証書作った時には、気付かなかった。バカだな私。

105 :名無しさん@HOME 2014/06/30(月) 11:52:04 0.net
相談お願いします。
私 専業主婦 四十代、夫 自営 四十代、娘 高校生

最近、娘がアルバイトをしたいと言い出しまして、私は賛成でしたが夫が大反対でした。
そして娘に、夫の肩もみや背中踏みなどを週1回30分でそのたびに6千円(疲れが溜まったら追加あり)と持ち掛けました。
娘はその案に飛びつき、決して労働といえないそれで、夫から高額のバイト料を得ています。
そういうやり方は良くないと話したのですが、疲れているのは事実で、マッサージ屋にお金を払うのと同じ。夫も娘も損をしていない。などと開き直ります。
それなら、私がマッサージをと提案しましたが、私が夫に金を払うならさせてやってもいいと㬥言を吐かれました。
腹が立って、当然のように継続されている娘の小遣い(月1万5千円)とバイト給料の半分をを働いているのだから食費として家計に入れるよう、娘に要求しました。
それで夫が激怒し、娘に謝罪させられました。そして、次はないからと冷たく言われてしまいました。
少しやり過ぎたかもしれませんが、家庭の中での地位が一番下になるような事をしたのでしょうか?

924 :恋人は名無しさん 2020/11/05(木) 07:40:43 ID:jmn4eKNA0.net
この前、言い合いになったんだけど、
コンビニで私が買ったもの(彼のもある)を会計終わるとすぐに持っていってしまう彼氏に一言言ったら「わかんねー」って言われた

お金出した人の手元に一度も来ないまま彼の手元に行くのが納得いかない

持てない量でもないのに

149 :名無しさん@おーぷん 2017/08/19(土) 20:02:00 ID:UWJ
夫は酔うと声量が凄く大きくなるのね
夜中でも酔って帰ってくるとそんな調子で喋るから、以前夫がシラフのときに「近所迷惑になるから大声で話すのやめて」って言ったの
そしたら「今言われてもしょうがないから酔ってるときの俺に言って」って
もういろいろアレでしょ
だから何を言っても無駄だと思うよ
離婚に踏み切る前にダメ元でいろいろ話してはみるけど全く期待はしない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 19:12:29 .net
嫁車、俺徒歩で待ち合わせ
Aで待ちあわせねってメールしたのに、嫁が向かったのはB
当然、会えないし何故か俺がBに向かうはめに
一番意味不明だったのは嫁の言い分
「前待ちあわせた時がBだったから」
いや、Aってメールしたやん…

1 :名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火) 17:17:16 ID:rJb1hRtJE
今日クビだとよ
違法だよな?

694 :名無しの心子知らず 2014/03/02(日) 16:24:50 ID:fGn51jAv
うちは東北や北海道ほどじゃないけど
結構雪が積もる地域で、今年は特に大雪だった
我が家は昨日、夫と高校生息子二人で雪かきと雪下ろしを済ませた
今朝、子供(2歳くらい?)を抱いた女忄生が来て
「お宅の屋根は雪が無いけど、家族で雪かきしたんですよね?」
と自己紹介もなしに、険しい顔で聞いてきた
毎年、雪かき後の雪の処理で楺め事が起こるので
(自宅前の雪を隣家前に捨てる。屋根の雪下ろしの際、隣家との境界線を越す等)
うちは軽トラの荷台に雪を積んで、直接市の雪捨て場に持っていってる
何か濡れ衣がかかっているのかと身構えてたら
「うちは見ての通りシングルマザーで雪下ろしも雪かきも無理。こういう場合はそちらが気を利かせて
 雪下ろしにくるべき、それが常識、今回は見かねてこちらから来たけど
 もう少しマナーと常識を身につけるべきですよね」
と言われ、ポカーン
私は、て言うか、あなたどなた?どこの家の人?近所の人なの?なにこれドッキリ?と混乱して思わず
「雪かきもできないのに、なんでこの土地に住んだの?」と聞いてしまっていた
彼女いわく、母子手当て等が手厚かったので田舎だけど住んでやることにした
貴重な児童まで連れて来てやったんだから、地域が自分に感謝して貢献すべき
などなど意味不明な理論をスラスラ話してた
どうも500mほど離れた古い借家に母子二人で住んでいるらしく、初めての冬で予想外の雪に驚いたらしい
とにかく、無理無理うちとそちらは何の関係もない、自分で対処できないなら市役所にでも相談すれば?と追い返した
家族に警戒メールを送って、いつもは閉めてない門扉の鍵も閉めた
もう来ませんように

このページのトップヘ