今日の人気記事

義実家(義家族)

402 :名無しさん@HOME 2014/06/05(木) 18:38:39 0.net
流れ豚切りごめん。

結婚して5年目だけど、うちは超優良ウトメ。
旦那は長男で近距離別居だけど、アポ無し凸どころかこちらが招待しない限り訪問ナシ。
義実家訪問も、こちらの都合優先なので呼びつけられることもナシ。
私を『嫁』扱いじゃなく、よそ様が大事に育てた娘さん扱いしてくれて、
さりげない気遣いが出来るウトメのことが私は大好き!
これが前提。

義弟(旦那の弟)が2年程前に結婚したんだけど、
義弟嫁とは義実家で少し顔合わせるくらいだったから、差し障りのない会話しかしたことなかった。
義弟の結婚から半年経ったくらいに、義弟から旦那に電話があって、
「俺ではちょっとわからないから嫁子に聞いて。」って言って私に変わったんだけど、
義弟に「義姉さん(私)って母さん(義母)にいびられたりしてない?」って聞かれた。
余りにも唐突だったから私「は?」って呆然とした後、
「ないないない!!!ってか義弟くん、私が義母さん大好きなの知ってるよね!?
 いびられてるのに好きとかwそんなドMじゃないしw」
義弟は結婚するまで義実家住まいだったから、私がウトメ好きなのはよく知ってる。
「だよね・・・」とため息交じりに言う義弟に何かあったのか聞くと、
義弟嫁が義母にいじめられててツライと義弟に泣きついたらしい。
アリエナイと思ったけど、まとめとか見てて豹変する姑もいるし、
義弟嫁には辛くあたってるんだろうかとか考えたりして、
義母に聞いてみては?と言ったら、
義弟嫁に「告げ口したと知れたらいじめが酷くなるから」と口止めされてるとのこと。
なんかその話に違和感を感じて、もし義実家で顔合わせたら様子見てみるけど、
元々義両親自体が来い来い言う人じゃないんだから行かないようにしたらいいだけなんじゃない?
とだけ言って電話を切った。

長すぎって怒られたw 
もう1乚スごめんなさい。


241 :1 2011/08/19(金) 16:18:00 0
スレ違いかもしれないけど、
姉が私の元義実家にやったDQ

姉は優秀だけど変わっていて(多分アスペかサイコパスかサディスト)
学生時代は、苛めっ子を苛めて遊ぶタイプだった。
「苛めていい理由があるって嬉しいわ~」とニコニコしている人だった。

私が小学生のとき出来心で、親のお金を盗み、
姉にひどく攻められたのもあって、もともと姉が怖く苦手だったため疎遠になった。


225 :名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土) 02:33:10 ID:Hkr
寝付けないので、私の修羅場を。
長いので読みにくいと思うので苦手な方はスルーでお願いします。

嫁ぎ先が本当に地獄だった
新婚から義実家で同居、テンプレのトメ。
最初こそ守ってくれていた夫だったけど半年もするとエネになった
その辺りからトメから毎日㬥カを受けたし、ウトは空気。
家事と大姑の介護で日々戦争みたいなものだった
外にも出られない、風呂や食事も3日に1度くらいになっていった
携帯も持ってきた私物もすべて捨てられ、テレビも新聞も見れなかった
その時には私も洗脳状態みたいなものだったと思う。

結婚して1年を過ぎた頃に妊娠が分かった
すごく嬉しかったのだけど、病院には殆ど行かせてもらえなかった
初回の検診と出産のみ。
妊娠中は特に色んなことを言い付けられた
出産してからは子どもと触れ合う時間もなかったし、
何の為に生きているのか分からなくなってしまいました
そこからは殆ど記憶になく、ぼんやりとしている

ある日、実家の母から電話があった
嫁いで5年経ったのに1度も会ってもいなければ声も聞いていなかった。
声を聞くととめどなく涙が出てきてうまく話せなかったが何かを察したらしく
「帰っておいで」と言ってくれた。
それを聞いた瞬間、家を飛び出して走っていた
隠していた財布だけ持って地元行きのバスに飛び乗った。
駐車場に母の車を見つけた時、また泣いてしまった
何も聞かずに実家に連れて帰ってくれた
父は私を見て固まったけど母と同じで何も言わないし聞かないでいてくれた。

次の日に、離婚したいと言った私を叱らずに力になるよと
言われた時は本当に安心した。
義実家からジャンジャン電話が実家に掛かってきたらしいけど母がうまく丸め込んでくれた
その日のうちに2ちゃんねるの家庭板を読み漁って
レコーダーと小型カメラを買ってもらい携帯を契約してもらった
両親からお金を借りて義実家に帰った。
戻るとトメから叩かれ、夫からは靴べらで毆られたけど
あと半年の辛抱だと思うとぜんぜん痛くなかった

ずっと辛くてタヒんでしまうかもと思っていた結婚生活がようやく終わると思うと踊りだしそうになった。
ずっとレコーダーを離さず、隙を見つけてカメラを設置し
毎日携帯のメモに日記を書いた。
子どもにはお母さんは遠くに行くけれどどうする?と聞いたらお母さんと一緒がいい
と言ってくれたので子どもと逃げることにした。
そして、全てを回収して荷物をまとめて家から出ていった

170 :可愛い奥様 2020/07/14(火) 19:49:26
長文すみません。
夫の叔母(36)の男忄生恐怖症克服のために、その叔母と模擬デートをしても良いかと夫(28)から相談されてる。
叔母は男忄生経験が無く、同年代の男忄生と2人きりになると緊張を通り越して頭が真っ白になってしまうらしい。
婚活しており普段の忄生格は明るく見た目も小綺麗にしていてアプローチもあるのだが上記の理由によりうまくいかない。
親戚の集まりに出た時に親戚達から頼まれたらしい。男と話す練習台になってやってくれと。
夫としては小さい頃に叔母家族によく面倒を見てもらったので力になりたいと思っているが、叔母とはいえ男女のことだし変に伝わっても嫌なので私に相談した。私が少しでも不快に思うなら適当に理由をつけて断っておくとのこと。
デート内容は一緒にお茶、買い物、ドライブ、夕食食べて終わり。当たり前だけど手を繋ぐなどの身体的な接触は無し。
どう返事したものかなと。親戚と出かけるだけだしご自由にどうぞって感じだけど、練習とはいえデートと言われると言われると多少はモヤモヤするのも事実。
正直者な夫にはふだんしてる感謝けど「親戚とでかけるね」と言って勝手にやってきてくれてたらなとも思う。

10 :名無しさん@HOME 2022/03/22(火) 14:15:14 0.net
義弟嫁がウザイ

私の妹は、某ベンチャー企業に勤めている
義弟が結婚した当初はそこまで大きい企業でもなかったし
社員も十数人程度だったので、義弟嫁に軽くdisられてたんだけど
コロナの関係で物凄く業績が伸びて、今はその数十倍の規模になった
もともと妹は立ち上げ時のメンバーの一人だったこともあって
今はかなり年収もあがっているんだけど、今も独身

少し前に義弟嫁から「嫁子さんの妹さんと食事がしたい」と連絡があった
コロナもあるし断ったんだけど、是非一度でいいから会いたいとか言い出して
ゴネまくってて大変
義弟嫁はSNSやってるから、人脈アピールでもしたいのかなと思ってたら
食事の席に是非義弟嫁の兄を連れて行きたい、とか言い出した
なんだか、自分の兄とうちの妹をくっつけたいらしい

義弟嫁のお兄さんや47才くらいで結婚歴なし
仕事も続かず、配送の仕事や荷物の仕分けの仕事なんかをたまにして
職場の人と楺めたりして勝手にやめる、というのを繰返しているらしい
当然、実家住まいで親から小遣いもらって生活している人で
紹介すると言われても、謹んでご辞退したいような相手

義弟からの情報では、義弟嫁のお母さんが一昨年亡くなって、さらに今お父さんも入院中らしくて
兄を片付けてしまいたいみたい
義弟嫁の計画では、妹がお兄さんを養ウノで自宅から出て
義弟夫婦はその自宅をリフォームして暮す予定をたてている。
しかも今年中に
あまりにもアホらしい計画に笑いつつ「妹には長く付き合ってる恋人がいるので」と伝えたんだけど
長く付き合っても結婚しないのは遊ばれてるだけだ、と返事が来た
2人とも子供がほしくないから結婚という課たちをとらないだけなんだけど、理解できないらしくて
未だに、うちのお兄ちゃんの良いところ(健康に自信ありとか)とか、修正入れた写真とか送ってくる
マジでウザすぎる

208 :名無しさん@HOME 2012/05/03(木) 19:51:31 0
ドキュか微妙だし、自分は全然スカッとしなかった事を・・・

読みにくかったらゴメンナサイ。

まずやられた事を。

奥さんが休みの日に限って人の車を勝手に使って出かける既コウト。
対策として鍵を隠したら直結して乗っていく事もしばしば。
それも時々傷つけたり凹ましたりして帰ってくる運転下手。
注意すると怒鳴り散らして何故か奥さんに当たるのであまり強く言えない。

以下に仕返しした事を。

コウトはホラー系が嫌いなので、カーオーディオの曲(アニソン)にカールマイヤーを混ぜてみました。
コウトは夜走るときはオーディオを大音量にしているみたいなので曲がいきなりカールマイヤーになる仕様にしました。

結果、車大破。コウト、シートベルトしてなくて重傷+飲酒。それと偶々乗ってた不イ侖相手の女忄生、シートベルトしてなくて重傷+こっちも飲酒。

129 :名無しさん@HOME 2010/02/27(土) 00:40:03 0
エネmeってさ、悲劇のヒロインの自分に酔いしれてる部分もあるのかもね。
自分が元エネmeで、その要素があったんだなぁと過去を振り返って思う。

603 :名無しさん@HOME 2012/05/12(土) 16:04:32 0
私はノベルティグッズとかオマケとかが何故か好き。
今買えばお店のロゴ入りエコバックが貰えると聞けばそこのドーナッツを1ダース買っちゃったりする。
あと非売品という言葉にも弱い。
来店ポイントやサービスポイントでしかもらえない店のロゴ入りマイ箸&箸入れを今愛用してる。
あとスタンプラリーとかも好き。
それを見てトメは
「店のマーク入りなんて下品」
「ただで手に入れようなんて心が賤しい」
と言う。
小遣いの範囲でしてるからそんなにしょっちゅう手に入れてるわけじゃないし、
何がなんでもと血道を上げてやってるのでもない。
なかなか手に入らないものも多いから大事に使ってるし、
嫌味を言われるのが分かってるからトメの目に触れないようにしてた。
それが余計気に入らなかったらしくて
「嫁子は金も払わず手に入れたものを隠し持ってる」
とコトメに言うようになった。
するとコトメが
「嫁子さん、非売品って便利な言葉よね?でも使わない方がいいわよ。盗んだってバレバレになるから」
下品も賤しいも腹が立ったけど、泥棒扱いはさすがに許せない。
自慢できるようなことでもないけど泥棒はしたことない。
義実家でコトメ夫婦と出くわした時に
「コトメさんって非売品って言葉を使って盗んだのがバレたの?」
「そんなの気にするようになるくらい何度も盗んだのね」
と嫌味を返した。
コトメが何か言い返してくるかと思ったらコトメ真っ青になってた。
いきなりコトメ夫が激昂して
「お前また何かしたのか!」
と怒鳴り出して
「してない。あれから本当にしてない」
と大騒ぎになった。

343 :1/2 2014/11/12(水) 01:11:21 ID:OzmsUiaLd
娘の名前が『偉大(じいにあす)』になりかけた。

嫁がマタニティハイでラリってしまい、「立派に生きて欲しいから、偉大な名前にしないと!」と考えて、
「それならいっそ偉大って名前にしちゃえば!」というどういう思考連結なのか理解できない展開で『偉大』と名付けたいと。
一番謎だったのはなんで偉大でジーニアスなんだ、と。
恐ろしい事に、義父母がそれに大賛成ムードで俺の味方は義弟ただ一人だった。
二人でどれだけ説得しても「今時の子供には今時の名前でしょ!嫌なら離婚!」とムキになるだけで会話が成立しねェ。
義弟に至っては「ガキが生意気にほざくな!!」と義父に毆られてしまった。

色々アドバイスを受けて、上司を食事を呼ぶ事に。
上司に前以て名前の事で楺めていると伝えていたので、快く説得作戦に乗ってくれた。
嫁に上司が来るからご馳走を用意して欲しいと伝え、日程を決めて上司を家に招く手筈を整えた。
嫁も大ハリキリだったので、コレで上司に何とか説得してもらえれば大丈夫だ


……そんな風に思っていた時期が、俺にもありました。


当日、上司を家に招き、食事を待ってる状態で談笑しながらさりげなく嫁が妊娠した事を伝え、
上司が「へぇ、それで、娘さんのお名前は?」と尋ねると義母が誇らしげに「偉大と書いてじいにあすなんです」と。
ちょっと上司が沈黙して、「じいにあす、ですか?子供にそんな名前はさすがにどうかと…」
義父が「どういう意味でおっしゃったのですか?」と尋ねると、上司は「子供の名前は一生を決める大事なものです。
その一生に一度の宝物を、子供が不幸になるようなプレゼントにしてはいけま」ズドォォォォオオオン!!!

上司が最後まで喋りきらないうちに義父が全力でテーブルを叩いた。
「お帰りください」
頭上に「?!」を浮かべている俺・義弟・上司。
「○○(俺の事)の上司がこんな礼儀知らずな人間とは思いませんでした。幻滅です。早々にお帰りください」
義弟と俺がなだめようとしても「黙っていろ!こんな奴にうちの床を踏む資格はない!!」と完全ヒート状態で手がつけられない。
「しかしですね」とあくまで冷静に諭そうとする上司に対して拳を振り上げ「毆られる前に消えやがれってんだ!!!」と凄まじい声量で怒鳴りつけた。
俺と義弟の制止も聞かずに、義父は上司を家から追い出してしまった。

その日の深夜、上司から
「力になれんで済まん。あれはもう無理だ。子供の名前は覚悟しておいた方がいい。」
とメールが来た。
声杀殳して泣いた。

848 :名無しさん@おーぷん 2015/08/13(木) 20:20:45 ID:gtA
このスレでいいのか分からないけど、
現在進行形で唖然としてる話。

昨日から義実家に帰省中なんだけど、今年は先日亡くなった義父の遺産分配の協議を兼ねて、関係者一同が日程合わせて集まってる。

その話し合いが昨晩あったんだけど、義母が突然相続放棄して、子供達で分けてほしいと言い出した。
子供は長男(義兄・既婚・義実家同居)と次男(旦那)と長女(コトメ・未婚)の三人。

で、それ自体はまぁよくある話なのかな?と思って、
相続とは直接無関係な私と義兄嫁は一緒に子供達と遊びながら聞いてた。

そしたら、義兄が「じゃあ、母さんと暮らしてる俺達が土地家屋を継ぐから、弟妹には現金資産の方を折半してもらうか」と言い出して、その方向で進めることになりそうに。

いくら北関東の田舎とはいえ、それなりの敷地がある土地をサラッと手に入れて、弟妹には現金で200万円ちょっとずつしか渡さないってどうなの?と思って、
つい「それだとバランス悪くないですか?」って余計な口出しちゃったんだけど、義兄は「でも将来的に母さんの面倒とか見るのはウチだしさ」って笑いながら言われてカチンときてしまった、なんとか顔や態度には出さずに済んだけど。

そもそも義母は本人の貯金がそこそこあって、体が弱ったりしたら子供達に迷惑はかけられないと常々言ってて、自分が施設に入るための蓄えはあるから心配しないでというタイプ。
義兄は一体なんの面倒をみるのかと小一時間問い詰めたい。

ウチにお金が欲しいとかではなくて、なんで義兄はあんなにあっさり自分が得するように話を持っていけるんだろう?と不思議でしょうがない。
旦那も妹ちゃんも仕方ないかーみたいな空気だし。

義兄嫁さんはおっとり系ですごくいい人なんだけど、私が口出しした時も「あらあらまあまあ」みたいな感じで、とても義兄を諌めてくれるタイプではないのよね。

今夜の夕飯後に話の続きをするみたいだけど、モヤモヤしてたまらないので吐き捨て。

このページのトップヘ