今日の人気記事

相談

823 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/12(火) 16:30:43 ID:tAJ/8yb3.net
今年の3月あたりから貧血っぽい症状があるな~と思いながら市販の薬飲んで普通に仕事してたら
いきなり鈍器で毆られたようなボーンって感じの頭痛と首のツーンとする痛み、顔の血の気がサッと引く感じ、手足の麻痺。
意識ははっきりしてたけど痙攣してきて座ってられなくなって倒れて救急車呼んでもらった。
急忄生脳炎だった。
1人暮らしだし夜中だったら確実にタヒんでたなって思うとゾっとするw
皆も気を付けてね。


1 :風吹けば名無し 2021/10/02(土) 19:14:42 ID:acB+/XzFd.net
習い事ってそんなに重要か?のびのびさせることが大事やろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/20(水) 01:39:52 ID:65VhLRaC0.net
古いメールを漁ってたら元カノの写真が出てきた。
めちゃ美人で泣けてきた。付き合ってた当時は街でみんな振り返ってた。元カノから結婚をしてと言われたが、バカな俺は断ってしまった。

ちなみに、俺には娘が二人いて、長女は1個前の元カノに似ていて、次女は2個前の元カノに似てるので、割と頻繁に二人の元カノを思い出してしまう。
とくに2個前の元カノに酷い振り方をしたので、何かの業を背負ってしまったのかもしれない。
未練があるのは1個前の元カノですごい美人。長女も美人になりそう。
美人の元カノと会えないので娘と遊んで気分を満たす感じw

12 :娘 ◆JXDZKcFL82 2008/02/08(金) 03:59:14
別のところから移動をうながされてきたが、もう一度全部書いた方がいいだろうか。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/26(日) 06:40:46 ID:F5ZZw7AW0.net
されたら嫌なことがあって「〇〇を止めてほしい」って言うと反論してきてケンカになる。
俺としては相手が嫌だからやめてほしいって言ってきたら素直に「わかった」と言う方が人間関係はスムーズにいくと思うのですが、妻にそういうと「じゃあ私の意見は無視なわけ?」というようなことを言われます。
これってどうなんだろうね?
ちなみにやめてほしいって頼むことは些細なことです。
会話の最中に言葉のアクセントを都度都度指摘するとかそういうレベルですが、やられる方は結構気分悪いというようなことです。
もちろんきちんと指摘してもらわないといけないようなことはしてもらってかまわない。
どう伝えればわかってもらえるだろうね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/25(月) 03:12:33 ID:xOgoAdJx0.net
男忄生に相談させて下さい

見飽きた妻が整形してキレイになっても無駄ですか?
結婚して約7年ですが夫は見た目重視なところがあり
付き合い始めは私も22歳だったのでギャルメイクをしていて
夫は私の容姿を「上の下」と言ってくれていました

しかし34歳になった今
その頃と同じようなギャルメイクは出来ないですし
今は中の下くらいの容姿です

夫は完全に私に飽きてしまったようです

そこで目と鼻の整形を考えているのですが
飽きた妻が今更キレイになっても飽きたものは飽きたもの、意味がないのでしょうか?

ご意見下さい

855 :名無しさん@HOME 2021/08/28(土) 18:10:17 0.net
すごく小さいことなのですが、モヤモヤするので気の持ちようをどうすれば良いか教えて下さい。

自分の仕事は整備士で、しつこい油汚れが体についてボディソープで落ちないことがあるのですが、嫁がネットか何かで調べて女忄生用のメイク落としで洗うと良いと教えてくれました。

実際汚れは良く落ちたので嫁のメイク落としを毎日使わせてもらっていたのですが、昨日風呂に入るときに
「今日からこっち使って」
と安いメイク落としを渡されました。

嫁いわく、嫁が顔だけに使っているメイク落としを全身に使われると減りが早くて値段も張るものなので安いものを使ってほしい。
とのことでした。

なんか自分にはそんな価値が無いと言われたように感じてしまいました。
ちなみに嫁が使っているメイク落としは450mlで9000円くらい、新しく自分用に買ってもらったのは500mlで700円くらいだそうです。

315 :名無しさん@おーぷん 2019/05/13(月) 19:04:24 ID:7L9.dw.pb
発達障碍かもしれないのは自覚してるんですが質問

断言できないと感じることを断言するのが苦手です
少なくとも自分の中で100%こうだ!と思えば断言できるのですが、99%こうだと思うであれば行動に移せません、行動に移さざるを得ない場合とかは別ですが

このことで会話においてとても困ることがあります
私の中では0%と100%とそれ以外という区別しかできません
1%と99%は確実ではないという点で同じ考え方しかできません
1%と99%を比較しろと言われた場合はは99%の方が多いという事実は事実として当然捉えますし、1%と99%どちらか選択せざるを得ないときは99%を選びますが

ただ、99%のことを確認して100%にしたいときは必ず確認をとります
これが大体他人に嫌がられます
自分にとっては少なくとも確実ではない!と感じられてしまうので確認を取らないと不安で不安で仕方ないと感じます

例えば明日の3時に集合ね!と言われた場合大体雰囲気的に15時だろうなとは思うのですが、断言できないので15時ですか?と聞いてしまいます
何月何日のと言われると、年数が気になるので来月の◯日ですか?とか聞いてしまいます
常識的にと言われても、常識というものに関して断言できることは少なく、ここでいう常識が自分の考えている常識と同じとは言い切れない(結果的に大体考えてたのと同じですが)ので、確認を取ってしまいます
以前言っていた常識と今の常識が必ずしも同じとも限りませんし、雰囲気というものもあくまでも何となく!なので断言できないので聞いてしまいます

どうしたも昔からフワッとしたものが苦手すぎて困っています
人との会話自体は好きなのですが、どうしても上手にならない…

803 :可愛い奥様 2021/12/20(月) 11:45:20 ID:raXoHGoc.net
義姉の相談です
産後里帰りをせずに同市内に住んでいる専業主婦の義姉にお金を払って買い物や料理をしてもらっていました
父子家庭でスーパーやコンビニのお弁当で育ったのですごく美味しくてそれは本当に感謝しています
それが1年近く経った今でも週に1度おかずを3~5品くらい持ってやって来ます
ありがたいと言えばそうなんですがさすがに毎週はキツいです
どうしてこうなったかと言うと義姉の旦那さんがモラ八ラで生活ギリギリしかお金を渡さず働く事も許されないので
かわいそうだから少し助けてあげて欲しいと提案されて月に3万円夫を通して渡しています
お金が欲しく子供と遊びたい義姉
姉にいい顔をしたい夫
お金は上げるからもう来ないで!って言いたいですがそういうわけにも行かずに悩んでいます
なんとか穏便に断る方法はないでしょうか?
よろしくお願いします

360 :可愛い奥様 2022/02/02(水) 19:21:49 ID:BFZQ5FMx00202.net
高校生の娘と進路の話をして、大学進学までは意見が合うのだが、
その先は「専業主婦になりたい」と言うので驚いた。
私は子供を生んでも正社員でずっと働いてきたし、とくに今の若い子たちは専業主婦よりも働き続けるライフスタイルを望む人が多いと思っていたから、
娘には、いわゆる「手に職」をつけてほしいと思っていた。
もちろん、私の意見を押し売りするつもりはないけど、私は出産後、働き続けるのは体力的にきつくて、
でも手に職がないから会社にしがみつくしかなく、かなりきつい思いをしたし惨めな目にもあった。
その話を娘にしたら、「お母さんはいつも忙しそうで幸せに見えなかった、私はお母さんみたいになりたくない」
「お母さんは忙しいから、私は子供にながらに遠慮して甘えられなかった」
「お母さんは子供を生んで育てながら家政婦もお金稼ぎも両方やって、男に都合の良い女になってるだけ」
「私は専業主婦になれないなら結婚しないで一人で働いて生きていく、お母さんみたい都合の良い女にはならない」などと、かなり辛辣なことを言われてしまいました。
まあ、毎日が綱渡りで大変だったのは認めるし、娘に私がどう思われてもいいけど、
娘が将来、私みたいに会社にしがみつかないでも
あるいはロクでもない夫の稼ぎにしがみつかないでも、一人でも生きて行けるように
手に職をつけて欲しいと思うのを理解してもらうのは難しいのかな?
今はただ黙って見守るしかないのでしょうか。

このページのトップヘ