今日の人気記事

既婚女性

207 :可愛い奥様 2021/12/02(木) 08:05:10 ID:UiRGj8uU0.net
ほんと朝からムカついた
うち共働きなので家事分担を私が食事全般、旦那が掃除洗濯ゴミ出しなどって感じで分けてるんだ
最近、洗濯物をちゃんと箪笥に仕舞わないから、女忄生物の服だし見慣れない物は分からないのかと思って、これはここだよ、って仕舞われてない度に教えてたらキレ出した
なんでも、俺のじゃないから分からないから下に全部置いておいた、だそう
それくらいやってくれ、俺に関係ないからやらないは家事として成り立ってないです
一年で仕舞う場所がコロコロ変わってわからない、だそう
衣替えあるし服の量も変わるから年中同じでないの当たり前だし、だから逐一報告と連絡してるんだよ
違う所に入れると文句言うだろ、だそう
文句じゃなくて連絡です、何でここに入れるの!みたいに言ったこと無いです
…なんかほんと、他人と一緒に生活出来ないんだなコイツって思った
一人で生活した方が多分快適だわ


23 :名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/25(金) 02:59:27 ID:IlzvAHDg0.net
相談させて下さい
記念日を重視しなさすぎる夫と
記念日を重視し過ぎる私とで
いつもその差で悩んでしまいます

今日結婚8年の記念に乚ストランへ行ったのですが
夫は食事中もひたすらスマホをいじっていてこちらから話しかけても生返事
私が夫に書いた手紙を渡すと3秒だけ見てすぐテーブルの上にポイ(たぶん読んでません)

私は結婚記念日をとても大切なものだと思っているので
今日のために新しい服を買い普段塗らないマニキュアも塗り準備万端

「この服今日のために買ったのー」と言っても
スマホを見ながら「へえ」と言って見てもくれませんでした

毎年このギャップに悩まされるのでいい加減どうにかしたいです
こういうギャップってどう解消するのがいいと思いますか?

270 :おさかなくわえた名無しさん 2020/03/10(火) 22:16:44
年収目当てで旦那と結婚したこと
忄生格穏やかで見た目も許容範囲
年収はその年代にしては高くて上位10%には入るくらい
反対に自分はさしてモテることもなく特段良い所もない
絶対逃したくないと思って趣味も合わせて何とか付き合って結婚まで行けた
結婚して何年が経つけど未だに旦那が好きなのか分からない
家事もしてくれるし絶対怒らない人だから生活してて何の苦もないけど
もし旦那が働けなくなったら自分がどう判断するかは分からない

17 :名無しさん@HOME 2019/08/04(日) 23:22:49 0.net
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
私30
旦那30

・悩みの原因やその背景
旦那に容姿を褒められないまま30歳になってしまいました。
生まれつきの見た目が悪く、今まで本当にナチュラルにブス扱いを受けてきて、コンプレックスもあります。

3年くらい前、旦那がよその奥さんを綺麗だと言っていました。
悲しいからやめて欲しい、生まれつきどうしようもないところで人を比べるようなことをしないで欲しい、と伝えたら、
旦那は「俺は生まれつきの顔の形で人を判断したりしない。でもスタイルとか髪型とか肌とか、努力して綺麗にしてる人は素敵だなと思う。」
と言っていました。(ちなみにその奥さんは明らかに顔が整っているだけでした。)
そこまで言うなら、あなたが私に対して感じている問題点を全部言ってみろ、直してみせるからと言って、旦那から私に対する不満を全部聴きだしました。
3年かけて、BMIを18にし、体脂肪率も落として、肌も髪のケアも全部自分のお金でやりました。ファッションやメイクも、お金を出してプロの方にアドバイスをもらい、それを徹底的に守ったいます。
旦那が挙げた点について、全てそれぞれのプロ目線で見て文句のない出来になりました。(何人かにはちゃんとお墨付をもらいました。)

ただし生まれつきの顔の形については不細工です。

今日、そのことを旦那に言って、
「あのとき○○さんに可愛いって言ったみたいに私のことも可愛いって言って欲しい。思ってないことを言って欲しいわけじゃないから、あなたが生まれつきの顔の形で女忄生の魅力を判断するような幼稚な人間じゃない限り、可愛いって思えるレベルに仕上げてきたよ。」
と言いました。

そうしたら、「素敵になったと思うけど、もう俺は可愛いとか可愛くないとかで女忄生のを見たりするような年じゃない」
と言われました。
「顔の形でしか人を判断できないからそう言って逃げるんだね」
と責めたら
「じゃあどうしたらいいの」
と逆ギレをされました。

545 :名無しの心子知らず 2020/08/05(水) 17:41:11 ID:kPX0xnTp.net
みんなお疲れ様…

うちは8歳息子と5歳娘がとにかく常にうるさい
寝てる時以外ひたすら娘が喋ってる
見て見て攻撃+即興ダンスを30分も延々と見せられる
ニコニコみてなくちゃいけないのが可愛いんだけど辛い
夫はテレワークで気が休まらず、最近の暑さにもやられてしんどくてつい「疲れた…」と言ったら
「なんで疲れるの?お母さんの仕事(≒家事)って全部お父さんにもできる簡単なことでしょ」
って息子に言われてなんか泣けてきた
そうだね、誰にもできることだよね
じゃあ、お母さんいらなくてもいいよね

829 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/06/23(金) 11:23:20 0.net
夫の浮気が発覚した時、号泣して責めた。
15年間、あなただけのためにやってきてたのに、なぜ裏切ったの!?と。
責めて責めて責めまくった。
夫は泣いて謝り、結婚生活を維持するものの、慰謝料を払うと言って数百万くれた。
私はそのお金で、夫に内緒で抱えてた借金300万を一括返済した。
今でもバレてないし、一生浮気の被害者面するつもりなのがスレタイ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/18(水) 05:03:35 ID:dMS/z7p10.net
結婚 4ヶ月(1年交際後
夫38歳 年収1200万 年の半分は出張
嫁27歳 年収350万 看護師
夫が貯金額を教えてくれません。
持ってるから心配ないとしかいいません。
家賃、公共料金などの引き落とし系は全て彼
高い物や外食も彼がだしてくれてます。
私は食費と身の回りの物だけだしてますが
当然あまるので貯金してます。
結婚する前から、持ってるんだろうなとは
思ってたし、彼の友達も持ってると言ってます。
投資はしてるようですが詳細は一切不明
酒、たばこ、ギャンブルはせず趣味もなさそう
むしろギャンブルはタヒぬほど嫌いだそうです。
お金の事、以外は常に優しくなんでもしてくれますし喧嘩も一度もありません。
浮気もないと思われます。
このような夫の心理を知りたいです。
また彼にバレずに貯金額などを知る方法は
ないでしょうか?

861 :可愛い奥様 2019/09/22(日) 21:51:36 ID:dAR3vhuZ0.net
夫と会話が噛み合わずストレスが溜まります
結婚1年目のアラサー妻、夫はアラフォーです
夫の理解力が乏しく困っています
ものを知らないし理解力もなく、義務教育で教わったレベルの内容も知らない忘れたと言い張ります
その上記憶力も無いようで、この前話した○○なんだけど結局こうなりそうなんだよね、と言ってもポカーン
この前の○○、先週食べたアレ!で友人や自分の家族は話が通じるのですが夫は9割何だっけそれ状態
普段の会話ではそんなに難しい話をしないので構わないのですが保険や年金等お金に関する話や、
特に挙式準備をしていてその中で私がフラストレーションを感じることが多いです
WPとの打ち合わせ中、私とWPが話している内容を夫が理解出来ず1人浮いています
たまに突拍子もないことをWPに質問して今度はWPがポカーン
私が通訳のような感じで間に入ることも多いです
夫の言いたいことを要約して分かりやすくWPに伝えたり、WPが言ったことを噛み砕いて夫に説明したり…
夫は比較的稼ぐ方なのですが結婚前の貯金は某メガバンの普通預金に数千万突っ込んでいます
せめて分散させた方が良いと話しましたが分散させることのメリットを説明してもピンと来ない様子
私は軽い投資が趣味ですが夫は投資は難しくて分からないから今まで一切手を付けてこなかったとのこと(下手に手を出すよりは賢明だと思います)
私は高卒ですが中高時代偏差値70以上あり進学校に通っていて、夫は大卒ですが偏差値40以下のFラン大卒です
私は高卒ですし人の学歴のことをとやかく言える立場にないのですが夫とは明らかに知能指数が違うなと感じることがあります
夫との会話で私がイライラしてしまい語気が荒くなると「そんなに怒らなくても良いじゃん、俺には俺のペースがあって向き不向きもあるんだよ」と言われて更にモヤります
怒りがちな自分が嫌で常に穏やかでいたいけど10歳も上の男に子供を諭すような話し方をしていると何とも言えぬ気持ちになります
夫の知識不足で私が怒ると、数日後に夫がそれに関する本を読んで勉強していたりするので怒りすぎたかなと反省したりもします
そんな夫だからこそ安易に離婚しようとは思いませんしなるべく夫の分からないことを私が教えて夫婦として二人三脚で暮らしていきたいです
こんな夫と上手くやっていくにはどうしたら良いでしょうか?

497 :名無しさん@HOME 2018/02/19(月) 23:12:17 0.net
結婚8年目、今更だけど両家両親だけで結婚式をすることにした

交際3年目に学生だった夫がうつになり私が看病していた
寛解して落ち着いた一年後に結婚の話をした
夫親に大きな結婚式(義父のいとこの子供まで呼ぶ)をしてほしいと要望あったけど金銭的援助もなく、身の丈に合わないので夫には親に相談してほしいと言った
そしたら結婚式の話をするだけで吐くようになった
入籍したら結婚式の話を進めるというから入籍した
でも結婚式の話をすると吐いていた
あれこれ提案しても吐いてたから、もういいよ、としか言えずにいた

子供も生まれて結婚8年目
夫が旅行がてらに結婚式しようと言ってくれた
結婚式ができる
でも呼ぶのは親だけ(さすがにもう8年も経っているので…)
当時来てくれると言っていた友達にはもう今更すぎて声もかけられないし
一応報告をした友達には仲良いと思っていたのに呼ばれなかったと思っていて寂しかったよ、と言われたりもした
私が結婚式をしたかったのは、ドレスが着たかったんじゃなくて
夫がただ大好きだったときに、ちゃんと親兄弟友達に私たち結婚しましたってお披露目したかった
そしてなにより、もう、夫親族と仲良くしたいとか思えなくて、なんかこの結婚式に意味はあるのかなって感じ

夫がうつの期間の一年は一度も様子をみにくることもなく、私に丸投げだった
2~4週間おきに定期報告の電話かメールもしていた
それなのに結婚には反対だったんだって
今更聞いてびっくりする
自分たちの身の丈には不釣り合いな式を要求していたのは、4.5年かかってからでも自分のお金でやってほしかったんだって
その4、5年後は私はもう29、30で、私のこと、なんだと思っていたんだろう

そもそも結婚式をしようと言ってくれたのも、
私の気持ちが夫から離れていることに気づいたからで、
今できるのならなんであの時はできなかったんだろうって悲しい

814 :名無しさん@HOME 2020/09/03(木) 09:40:24 0.net
家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
妻(相談者)31歳 介護職夜勤担当
夫34歳 会社員
娘 4歳幼稚園生
・悩みの原因やその背景
子どもが生まれてから3年間は母親が家にいるという夫婦の取り決めで離職
義母が働いてばかりで寂しかったという夫側の理由に納得した
幼稚園に娘が入園してから介護のパートを始めた
その後家事が疎かになっているなどの指摘を夫からされ
パートでも働いているのにというと同じくらい稼いでから言えといわれた
その後も喧嘩が絶えないのでパート先で募集していた夜勤正社員に転職
夜11時から朝8時までなので娘の幼稚園の送り迎えも可だし残業もない旦那に夜と朝は任せる約束
昼間フルタイムで保育園も考えたが保育園探しや幼稚園からの転園もかわいそうだった事と
もう給料について何か言われるのがいやだったので夜勤手当て込みで旦那と同じくらい貰えるからそれにした
夜子どもは寝ているだけど思っていたらしい旦那だけれど夜中にぐずったり熱を出したりする事もあり
自分の睡眠時間が取れないとかつきっきりでアイスノン取り替えたりする事が想像の範囲外だったようで仕事をやめろと言ってきた

このページのトップヘ