今日の人気記事

生活全般

925 :おさかなくわえた名無しさん 2007/06/02(土) 00:47:41 ID:DxU1azHx
この前ブックオフでおもろい光景を見てしまった。

ホーム乚スと思しき男忄生が、リヤカーで「山崎パン」って書いてあるでっかい箱に
コンモリと本を持ってきた。 それも4箱。
おそらく資源回収の時期を見計らって相当数の民家の玄関前からかっぱらって来たのだろう。
数百冊はあるようだ。 「おいにーちゃん!金に換えてくれや!」とうれしそうに店員に告げる。
ドン引きする店員。が、仕事なのですぐに値付け作業に取りかかる。
彼は「ちょっくら寿司食ってくるわ!」と言って出て行った。
おそらく隣のかっぱ寿司のことだろう。

俺がレジの近くで「激!極虎一家」を立ち読みしてると
30分後、ビールでも飲んでほろ酔いなのか顔を紅くして
にやにやしながら彼が帰ってくる。
彼は意気揚々と「いくらだった!にーちゃん!」と店員に告げる。

店員「本21冊で、しめて270円です。」
彼「(゜Д゜)ポカーン」
俺「(・∀・)ニヤニヤ」

どうやら彼は数千円にはなると思っていたらしく、回転寿司でありったけの金を使って来たようだ。
顔から笑いが消え、どんどん青ざめてい。
彼「なんで、なんでだよにーちゃん!もうちょっとくらい金になんだろうがよおぉ(゜Д゜)」

その後何やら店員と言い合っていたが、俺はバイトがあったのでその場を後にした。


816 :名無しの心子知らず 2020/10/07(水) 22:38:07 ID:KlTSgOOS.net
ちょっと具合悪いかなって時とか肩凝りの時に葛根湯飲むようにしてるんだけど、気がつけばほぼ毎日飲んでることに気がついた
これから冬が来るし子供に風邪を移されるとキツいから更に飲むことが増えそう
こんなに飲んでていいのか

527 :名無しさん@おーぷん 2018/10/28(日) 22:11:12 ID:wmW
母や祖父が丹精込めて作ってくれた野菜をそのまま裏の用水に捨てている事
用水はすぐ一級河川につながってるから海までノンストップでどんぶらこしてると思う
「この前もらったのがまだあるから大丈夫」とか
「えー!スーパーで昨日買っちゃったよ~」とかって嘘をつくのも毎回だと怪しいから
2回に1回は「ありがとう~助かる~」って受け取ってるけど本当は迷惑でしかない

私はもともと料理が好きじゃない
新婚のころはせっせと常備菜を作ったり下処理したものを冷凍保存したりしてたけど、
夫にある日「人が作ったものは苦手」と打ち明けられてから
これ幸いとまったく料理しなくなった
今はレトルトカレーを湯煎であたためる程度のことしかしない
基本はスーパーのお惣菜がメイン

ときどき「あのナスは海に着いた頃かしら」と胸が痛むこともあるけど
冷蔵庫に入れておいてもドロドロに腐るだけだからね

450 :可愛い奥様 2020/07/07(火) 09:56:45 ID:1vtYrRk50.net
お通じに良かった食材などありますか?
マグミットの効きが悪くてラキソベロンに変わったんだけど、6~7滴で解消できてたのに9滴でも微妙になってきて…

716 :可愛い奥様 2020/07/11(土) 21:08:11 ID:EeCTrmmO0.net
鬱病っぽい人いませんか?
毎日つらいし不安だし泣けてくる
通院歴はないです

446 :名無しの心子知らず 2020/05/29(金) 19:22:49 ID:X93hW+lt.net
コロナ自粛で世のお母さん達ものすごく大変な思いしたと思うんだけど、誰かテレビのコメンテーターとかアナウンサーとかで、そのへん言及してた人っていたかな?

医療従事者のみなさんありがとう、物流インフラ小売の方々ありがとう、それはもう本当にその通りなんだけど、子持ち主婦だってこれだけ大変な生活を3ヶ月も続けたのに感謝や給料もない、世間的にも誰からも労われないってタヒぬほど虚しいんだけど。
TVのワイドショーなんて学校休みになったら困る!みたいなバカそうな親のコメントや、おうちイベントで楽しくおうち時間~みたいな家しか流さないよね?
3ヶ月毎日毎日孤独に子ども達と戦い続けてひたすら家事をこなしてきた主婦なんて、取材しても何も面白くないものね。
母親たちの働きが社会的に無視されてるようで悲しいよ。

私が家で子どもたちと真面目に自粛してたからりどもたちは感染しなかった、他の人にもうつさずに済んだ。
病院のベッドだって保育園だって学童だって枠を埋めずに済んだ。
自分でそう思って私偉い!って褒めるしかないのかな…それだけなのかな…
タヒにたくなってくるわ…

147 :名無しさん@おーぷん 2019/12/09(月) 22:54:29 ID:cc.9j.L1
すみません、やって良いのか、実は迷惑、危機感のない行為なのか、判断をお願いします。

私は大雨、大雪、猛暑日、年末年始に出前や配送サービスを利用した時はお釣りから数百円を、配達してくれた方「ご苦労様です」と渡しています。
部屋がエレベーター無しの4階以上だからと、毎回ではなく上記の様な日だけです。
親がやっていたのを見て、それが人と人の関わりの一つなんだと思っていました。
ですが彼氏曰く、やるべきでは無いそうです。

配達員は労働に見合った給料をもらっている。
配達員にだけあげるのはその他の労働者に対して不公平。
お金を渡すのは配達員が不明な金銭を着服したことになり、問題になった時に仕事を失う可能性がある。
女がやると「あの家に行けばお金がある、女だから簡単だ」と思われ、犯罪を招く要因になる。

という理由でです。

1 :名無しさん@おーぷん 2018/12/29(土) 01:14:18 ID:ztc
俺20後半男。地方一人暮らし。
母方の祖父が危篤という連絡が一昨日にあって
平日だし年末だから帰れないと言ってて
仕事終わって終電の新幹線でさっき帰ったら
母親ブチ切れ。
あれだけ世話になったおじいちゃんが危篤なのに
なんでもっと早く帰って来ないのか
なんでもっとマメに連絡返さないのかと
もう玄関先から大爆発
長男として失格だのもうすごかった
なんなんだよほんと

345 :名無しの心子知らず 2020/05/27(水) 19:10:16 ID:+t1ahvzH.net
私の両親が遠方に住んでて、赤ちゃんと一度も対面できていません。
赤ちゃんは1ヵ月検診を終えたばかりです。車で3時間の移動は、まだ危険でしょうか?
両親がこちらへ会いに来るのは難しいのです。

204 :名無しの心子知らず 2020/07/01(水) 08:39:16 ID:YhKrF9Fn.net
昔から家事が苦手だし嫌いで、結婚して子ども産まれても変わらなくて、ついでに子育ても無理だし毎日しんどい
でも妊娠中授㲗中、生きてて一番の楽しみだったお酒をきっちり我慢して、部屋自体はいつも散らかってるけど洗濯やゴミ捨てくらいはちゃんとして、それだけでも褒めよう……
自分だけは自分を褒めるところ無しとは思わないようにしよう……
もう本当に毎日自分がダメ過ぎて辛い、料理とか子ども遊ぶとか向いてなさすぎる

このページのトップヘ