今日の人気記事

男性論女性論

331 :名無しさん@おーぷん 2020/01/21(火) 12:17:41 ID:i7.ep.L1
皆のいう衝撃とはちょっとズレてるかもしれない
俺は三人兄弟の長男で、妻の姓を名乗ってる
弟二人が「男が女に名前を合わせて変えるなんてありえない、男は跡取りとしての役割がある」と言ってて
なんか跡取り問題で楺めそうだなと思ったので、両親や親戚の反対を押し切って妻の姓にして妻の実家で同居した
その際に遺産相続は一切しないとの一筆を書かされたが、元々遺産は求めてなかったので二つ返事で書いた
両親と祖母は開いた口が塞がってなかったが、弟二人は小躍りしてた

前、法事があって実家に行ったとき、祖母、母、叔母、伯母、従姉妹、妻が連れたって台所に食事の支度をしに行った
俺はいつものくせで、ひょこひょこと妻の後ろに付いていった
台所についたら、女忄生陣の目が一斉に俺に注がれ、「何しに来たの」と言われた
ビビりながら「え、何って、手伝いだけど」と伝えたら、妻以外が雷に打たれたような顔をした
伯母から「それならこれを持っていって」と大量のビール瓶とグラスを任されたので、食卓のある三間続きの和室に運んだ
そこでは父、弟を始め、親戚全員の男忄生が当たり前のように座り込んでテレビをつけて寛いでいた
そして俺の運んだビールで酒盛りを始めた
俺は早速あいた瓶を持って台所に向かうと、また女忄生陣が驚いた顔をして、「また来た!」と言われた
再度「何しに来たの」と言われたので、「だから手伝いに」というと、酒のつまみを運ぶように頼まれた
再度戻るともう驚いた顔はされなかった
俺は普段妻の実家にいるとき、台所に立つ妻の隣でいつも何か手伝いをしてた
カレーの日なら簡単に皮がむける玉ねぎと人参の皮をむき
妻が鍋で調理を始めたらその隣で洗い物をする感じ
元々アトピー持ちの妻の手荒れが心配で洗い物全般を引き受けることから始まった習慣だが
それがいつの間にか俺の日常になっていて、妻が台所へ立つと無意識に俺も台所へ行くようになっていた
妻の実家で同居になるまで、俺は男忄生陣と同じようなことをしていた
そういえば元々妻の実家でも、同居した直後は義母から「常識無いわね」と散々叱られて家事を覚えたんだった
半泣きになりながら自分の溜め込んだワイシャツの黄ばみを歯ブラシで落とし、洗濯して
どうやっても上手くアイロンがけが出来なくて、惨めになりながら何時間もアイロンと格闘したっけ
あっちのシワを伸ばせばこっちのシワができるのエンドレス

祖母と母は「うちの大事な男子になんてことをさせるんだ」と妻と妻の実家に怒っていたが
伯母が「もう時代は令和、私ら昭和初期の考えは古いんだよ」と間に入ってなだめてくれたのが意外だった
伯母は嫁いだ身ながら唯一自営で自分で稼いでおり、俺より数歳年上の息子がいて、東京に行って就職・結婚してるから
価値観を更新する機会がどこかにあったのかもしれない
俺も妻と結婚して実家から離れなければ、ずっと実家の価値観のまま令和を迎えていたと思う
そう思ったら、なんだか空恐ろしくなった
ちなみに男忄生陣には、年下の弟や高校生の従兄弟にまで、「台所に出入りする男、ミットモナイ」
「夫を台所に出入りさせる女、ミットモナイ」と言われた
一方、年の近い社会人の従姉妹たちは
「今どき共働きが当然で女もバリバリ働く時代、おさんどんなんてタヒ語
家事できない男なんてゴミ、親戚の男忄生陣みんなゴミ」
となかなかの酷評だった
従姉妹たちは地元で就職して自立しているが、地元の人と結婚する気は無いらしい
「母や祖母みたいに男につくす人生なんてイヤ、この辺の男は老若男女みんな昭和脳なんだもん」とのことで、
田舎の人口減、少子化の原因はこんなところにも転がっていた
俺も18歳で家を出るまでゴミだったのかと思うと、本当に申し訳なかった

無意識のうちに価値観が更新されていたことと
狭い世界で生きてることの怖さを知ったのが衝撃だった


126 :恋人は名無しさん 2019/04/20(土) 21:42:00 ID:lsg+SU2M0.net
彼氏が赤字まみれの自営4年目になって無理になった
大好きだったが不満たらったらだった。
金ナシ、休みナシのためどんどん出来ることが制限される。
最終的に同棲は解消し、月に数回彼の店で2時間ほど会う・月1~2回彼実家に泊まるの繰り返しになった
連絡不精、レス。
誕生日も当然のように二人きりじゃない。

でも一番イヤだったのは、彼から「すまないね」とか「俺のためにありがとう」って気持ちがあまり伝わってこなかったこと
つらい気持ちを伝えると「俺ってそんなに我慢させてるんだね(→落ち込むだけ、結局私が我慢するしかない)」「仕方ないだろ(喧嘩)」、
同棲してた時期私がほぼ全部金銭面を負担するようになっても、代わりに家事を率先するとかでもない
夕飯作り(買い出し・皿洗いはほぼしない)とゴミ出しだけはやってもらったけど、よく楺めた
お金ないならないなりのフォローがあればそれで良かったんだけど
ちまちま買ってくれるお菓子も嬉しいけど、その前にかけるべき言葉があるだろって思いが消えなかった
やってって言うとやる気がなくなるタイプだから、可愛く言おうとか言葉を厳選しようとか、毎回悩むのもウンザリした
私が望んでも将来の話をきちんとしてくれないのに、彼実家の葬祭に参加したのも腑に落ちなかった。

売れない芸人を支えてる女忄生とか、義家族と同居してる奥さんとか、ほんと凄いと思う。
よっぽどコミュニケーションがとれてるのか。
私が薄情なのか、わからない。
ずっと不満一つ言わないで、「あなたがいてくれるだけでいいのよ」ってニコニコしてたら違う未来があったんだろうか。
器の大きい女を演じてても、私にだってホルモンバランスの周期や仕事のストレスでどうしようもない時もあるし、結局無理だった。
思い返したら愚痴が止まらなくなりすみません。

536 :愛とタヒの名無しさん 2021/01/19(火) 23:32:54 ID:qKrSXmie.net
成婚したから遠慮なく相手にこれまでのお見合い数とかその中で俺にした理由とか聞いたんだけど
ちょっと興味深い話が聞けたので共有しようと思う
20人弱お見合いしたそうだけど、そのほとんどが「恋愛」をしたがったそうだ
まず恋愛から初めてその先に上手くいったら結婚しましょうみたいな認識でそれが嫌だったそうだ
俺は恋愛がしたい訳じゃなくて最初から結婚を視野に入れて話をしてたからそれが良かったんだと

もちろん人によるだろうから参考までにだけど、
要はその辺の価値観がどっちよりなのか認識した上で対応した方がいいんじゃないかな
プロフィールにもある、結婚相手に求めるのは一生の恋人なのか人生のパートナーなのかって奴
うちは双方が後者だから上手くいったのかなって思った
お節介だけど役に立ちますように

920 :名無しさん@おーぷん 2017/09/20(水) 11:05:44 ID:vcB
我が社で生理休暇が明確になった流れが凄かった
私は生理のとき、風邪をひいたような状態になる
偏頭痛も酷くて、ピルと偏頭痛薬とロキソニン併用しても風邪症状はどうしてもおさまらない
顔色も悪くなるから見た目に体調不良が出てしまってた

新人子に私より生理痛がひどい子がいた
その子は腹痛が特にひどいらしく、生理前は妊婦かと思うくらい下腹がポッコリ出てた
本人談「大量の冷たい水が溜まり、鋭く硬い爪で中の皮をガリガリ引っかかれてる痛みと、腰を氷のハンマーでゴンゴン殴られてる痛み」があるらしい
生理痛ひどい人なら経験があると思うんだけど、痛みに波がある
私も波の最高潮では、冷汗かいて動けなくなり、歯を食いしばって耐えるから声も出なくなる
新人子も同じで、波がひどくなると膝掛け握りしめながら前かがみになって耐えてる
それを前々から「お前は体調の管理もできないのか」とネッチネチ言ってきてた男に目をつけられた

新人子が特に体調が悪そうだったとき、お腹にカイロ当てながらオデコに冷えピタ貼りながら仕事してたんだけど
男から「体調管理できないやつは社会人失格!周りにうつしたらどうするんだ!体調管理できないなら会社に出てくんな!」と叱りつけた
すると新人子は男を睨みつけたあと、スッと立ち上がり、
「先輩命令により、生理休暇を申請します!
生理による体調管理は個人意思により左右できるものではありませんので先輩命令で私は生理休暇をとるしかありません!
現在の私は就業が無理だと先輩が判断しましたので11時時点から生理休暇に入らせていただきます!」
すぐに帰り支度を始めた
周りが止めたけど、「生理休暇は口頭申請で取得できますよね?それとも何か書式とかあるんですか!」と怒鳴りつけて帰っていった
その後上司が調べたけど、彼女の言うとおり、本人が申請すれば無条件にとれるもので、
しかも今回は男が「就業不可」と客観的に判断できるほどの体調不良であることを証明してしまっていたから
数日後スッキリした顔で帰ってくる新人子に上は誰も何も言うことができなかった
それからというもの、会社が女性の生理休暇は月1回、その間無休などの条件を明らかにし、社内に通達された
男は女性の生理というセクシャルな問題に土足で踏み込んだことを社内に広められて消えていった
余計なことを言わなければこんなことにならなかったのに、男の無神経な一言からの流れが衝撃だった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 08:06:04 ID:jAh6rKARp.net
きっちり稼げる女と結婚すれば問題ないよ。
嫁が28歳で俺が34歳で結婚したけど
嫁は結婚するとき預金900万あったし
結婚して子供産んでも正社員できっちり働いてるよ。
今は33歳で年収700万
俺は850万あるから金には困っていない。
しかも、家事も育児もきっちりやってくれるし
美人だしマ〇コも美味しいし最高だよw
まあー嫁が専業主婦とか非正規雇用の奴は負けだよ。

146 :名無しさん@おーぷん 2017/08/12(土) 15:31:35 ID:???
小学校と中学校の違いなのか、私立と公立の違いなのか、地域の違いなのか、理由はよく分からんが、小学校と中学校のギャップに随分と面食らわされた
未だに生活の節々でその落差による影響が尾を引いていると感じる
具体的に言うと女との距離感の取り方が分からない。
当たり障りのない会話では何一つ進展しない。少し踏み込んでみると露骨な嫌悪を示される。
どうすりゃいいんだろうな
悪いけど、イスラム圏とか見てると「そっちの方が手っ取り早いし何だかんだ言ってみんな幸せなんじゃ…」と思ってしまう

当方、香川県出身。小学生高学年になる頃に親の仕事の都合で近畿に引っ越した。
香川にいた頃は公立の小学校、近畿に引っ越してからは公立の小学校→私立の中学校に通っていた
香川と近畿の県民性.の違いにも色々と驚かされたが、これは話し始めると長くなるので割愛

陽キャ寄りの男なら分かってくれると思うんだが、女子をいじめたりちょっかい出すのって男児にプログラミングされた本能みたいなもんよな
下らない会話で笑わせるよりも意地悪で泣かせる方が手っ取り早い。
簡単かつ確実。
嫌われたとしても、元々嫌な思いさせる意図で関わったんだから別に傷付きはしない
とにかく女子が俺の言動によって何らかの反応を取ってくれるのが楽しかった
これ読んで発狂する奴はいじめる側に回れなかった陰キャか女だと思う
まぁ落ち着け

小学生の頃はそれで上手く回っていた
女子がピーピー泣いても無視してくれるか女子の方を怒鳴るなり引きずり回すなりしてくれる教師ばかりだったから
中学に入ってから状況は一転した

最初のクラスで最初に隣の席になった女子は、柔道をやっているようで縦にも横にも大きい身体をしていた
それで少し体型のこと笑ったら(いじめのような深刻な雰囲気ではない。あくまで軽いいじりだった)担任に呼び出された
説教で昼休みが潰れた
女子も担任の行動に困惑していたと思われ。本当にただの談笑の延長だったから

以降、女子に対する俺の一挙一動が叱責の対象となった
本当に何をしても何を言っても叱られる
俺だけじゃない。ほんの少しからかうようなこと言った男子は教師に叱られていた
みんなも息苦しかっただろうな。あまりに潔癖すぎた

そんなこんなで自然と女子との距離は離れていった
おかげで女とまともな会話を交わす機会もないまま数年がたった
LINEに入っている女の連絡先は母親含めて片手で数えられる
数少ない家族以外の女もいつまでたっても未読だから、おそらくブロックされてるんだろうな

まぁ女がいなくても日常生活には問題ないが、今後のことを考えるとな
些細なことでいじめだとかセク八ラだとか言われるこの世の中でどうやって女と関われって言うんだろうな
そりゃ少子化も進むわ

あー香川に帰りたい
うどんしかないのが難点だが

837 :名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月) 13:08:00 ID:T8e
10年くらい前、とある夫婦のお子さん(当時2歳の女の子)が車に轢かれた。幸い命に別状は無かったけど、片足を切断するはめかななったそうだ。
夫婦宅のご近所には旦那さんの小中の同級生がたくさんおり、口々に「母親は何してたんだ」「無責任な母親」と悪口を言いまくってた。
でも母親は、仕事の関係で3日間他県にいた。お子さんは日中は保育園、あとは父親と過ごしてた。
事故が起きたのは午後8時を過ぎており、野次馬がわんさか集まってたのを覚えてる。
父親は最初、目を離した隙に開けっ放しの玄関から子供が出ていき轢かれてしまった。2歳児がこんなに歩き回るとは思わなかったと発言。
周りの同級生は、そうだよな!普段子育ては母親なんだから男にはわからないよな。お前は悪くない!むしろ2歳児の生態を教えなかった母親が悪いと騒ぎ立てて、その他のご近所さんが呆れ返ってた。
やたらと擁護が湧いたからか、旦那さんはふんぞり返って奥さんを責め立てたらしい。
私はご夫婦のお隣に住んでいたので、言い合いがちょくちょく聞こえてきた。

868 :名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月) 00:50:19 ID:bub
母子家庭になる家庭は大半が父親が駄目男だったからとか理由じゃないかなって思うわ。

母子家庭の母親って「旦那にも息子にも苦労ばかりさせられて 支えてくれる人も無く 私不幸に絶えてきました?」みたいな影と顔をもつ人で、正直みていて気持ちのいい人間じゃなかった。
不幸がお似合いなかんじ。
私からしたら自分勝手で「相手をちゃんと選ばずに避妊もろくにせずに子供を産んだ」って感じの人ばかり。
生まれてくる子供がどんな思いで育つかとか想像もせずに自業自得って感じが多い。
母子家庭の子が「自分の母親は片親だけど~してくれたから」みたいな話を聞くたびに口では素晴らしいお母さんだね ぐらいはいうが内心は「子供作って家庭やるなら当たり前でしょ」みたいな内容ばかり。
昭和初期じゃあるまいに高校行かすぐらい計算して子供作るべきだし、奨学金なんて借りなくていい苦労や借金負わせるべきじゃないんだよ。
そういう家庭の子供がまともに育つ気がしない。
母子家庭の男性と話す機会があったけど「守ってくれなかった父と それをカバーするだけの力の無い母親から、当たり前の愛情と安全を与えられ無かった事で満たされず常に何かに焦って苦しんで生きてきた」って言っていた。

この人は家庭を築く事は諦めて独身貫くみたいだけど大半は自分の母親の奴隷探しか恩返しのための生贄求めて結婚したがるから気をつけたほうがいい。
稀にまともな人いるけどそれを探すより普通に自分と似たような一般的な男性と付き合ったほうが早い。

143 :おさかなくわえた名無しさん 2014/02/05(水) 23:46:35 ID:Ml57ZnO7
ごめん。
推敲してないけど投下。

俺が高校の頃に「姉ちゃんが家出した」と両親から聞かされた。

両親の話によると、警察にも届けを出してちゃんと探したけど見つからない。
ただ拉致やら誘拐やらじゃなく、姉ちゃんの部屋に家出の手紙がちゃんとあったそうだ。
姉ちゃんは大学卒業と同時に俺ら家族の前から姿を消した。
喧嘩もよくしたけど姉ちゃんは姉ちゃんだし、俺はすげー悲しかった。

それから年は流れ、俺も社会人になり結婚もした。
大学は実家から遠い大学だったし、そこで就職も決め、就職先で出会った彼女と結婚したこともあり、盆と正月くらいしか実家には帰らなかった。

それがこの前たまたま出張で実家の近くに行くことになり、ついでに連絡なしで実家に寄った。

そしたら、姉ちゃんが兄ちゃんになって実家にいた…。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/23(日) 18:41:53 .net
俺は結婚するまで人との絡みのなかで有難うと言うことがほとんどなかった。
育った家庭が典型的な男尊女卑でやって貰って当たり前、いただきます、ご馳走様
もお互い言わない家だった。自分の使った食器もかたづけなかった。

結婚してから徹底的に嫁に矯正され、恥ずかしながら30男が躾けられた。
おかげ様で人への感謝が自然と言えるようになって子供たちも挨拶から感謝
まではきはき言えて素直に育っている。
食後、子供たちが自分の食器を片付けているのをみるにつけ嫁に感謝。

このページのトップヘ