今日の人気記事
放置児
私「子供連れてきてもいいけど、幼児用のおやつ飲み物は持ってきてね」義兄嫁「おk」→義兄嫁「うそ~w忘れちゃったwお宅のちょうだい!」→これ、確信犯の乞食だよね?
大型書店で育児書を見ていると隣で、男の子「ママ!トイレ行きたい!」ママ「うるさい!ちょっと待ってて」→男の子がかわいそうになり、トイレに連れて行ってあげた結果…
25 :名無しの心子知らず 2012/06/08(金) 17:24:26 ID:pGArB+cX
流れ読まずにカキコ。
私が「キチ外!」と罵られた話。
先日、郊外の大きな書店に行った。育児書の棚を吟味してたら、横で小さな男の子がぐずり始めた。
「ママ、本屋さんのトイレどこにあるの、ねえトイレはどこにあるの?」
傍目にも切羽詰まって、ぴょんぴょん飛んでるのに、そのママさんは
「ちょっと待って、うるさいわね、もう少しで終わるから、もうちょっと大人しく待ってなさい!」
と叱るばかりで、目線は本。立ち読みに夢中で男の子の訴えにも上の空。
男の子、顔が青くなってきてるから、あんまり可哀想で
「ボク、おトイレはこっちですよ」と書店のトイレに誘導。
トイレに飛びこむ男の子。
そこで案内が済んだから、また本を見に行くつもりだったけど、
トイレのドアの中から「お願い、おばちゃん、ちょっと待ってて」と声がした。
小さいからしょうがない、と数分男子トイレのドア近くに待った。
やがて、男の子が飛び出してきたけど、半ズボンとブリーフを下ろしたままの
クレヨンしんちゃん状態。
私は女児持ちなので、「え~男の子って、ズボン上げないででてくるの!」
とちょっとビックリ。
見っともないので、とりあえず「ボク、ちゃんとパンツ上げたほうがいいよ」
と話しかけてたら。
「うちの子に何すんの! 色キチ外! 誘拐犯!」
といきなり怒鳴りつけられた。デカイ声で。その子のママさんに。
いっしょに買い物に来てた夫の言葉や、最初から「トイレ行きたい」に気づいてたらしい店員さんの言葉で
誤解は解けたけど、今もまだめちゃくちゃ気分が悪い。
もう、これから困っている子どもを見ても、助けるのは躊躇してしまいそうだ。
私が「キチ外!」と罵られた話。
先日、郊外の大きな書店に行った。育児書の棚を吟味してたら、横で小さな男の子がぐずり始めた。
「ママ、本屋さんのトイレどこにあるの、ねえトイレはどこにあるの?」
傍目にも切羽詰まって、ぴょんぴょん飛んでるのに、そのママさんは
「ちょっと待って、うるさいわね、もう少しで終わるから、もうちょっと大人しく待ってなさい!」
と叱るばかりで、目線は本。立ち読みに夢中で男の子の訴えにも上の空。
男の子、顔が青くなってきてるから、あんまり可哀想で
「ボク、おトイレはこっちですよ」と書店のトイレに誘導。
トイレに飛びこむ男の子。
そこで案内が済んだから、また本を見に行くつもりだったけど、
トイレのドアの中から「お願い、おばちゃん、ちょっと待ってて」と声がした。
小さいからしょうがない、と数分男子トイレのドア近くに待った。
やがて、男の子が飛び出してきたけど、半ズボンとブリーフを下ろしたままの
クレヨンしんちゃん状態。
私は女児持ちなので、「え~男の子って、ズボン上げないででてくるの!」
とちょっとビックリ。
見っともないので、とりあえず「ボク、ちゃんとパンツ上げたほうがいいよ」
と話しかけてたら。
「うちの子に何すんの! 色キチ外! 誘拐犯!」
といきなり怒鳴りつけられた。デカイ声で。その子のママさんに。
いっしょに買い物に来てた夫の言葉や、最初から「トイレ行きたい」に気づいてたらしい店員さんの言葉で
誤解は解けたけど、今もまだめちゃくちゃ気分が悪い。
もう、これから困っている子どもを見ても、助けるのは躊躇してしまいそうだ。

パン屋で子供を抱っこしながら物色している父親。子供の靴がパンに触れそうなので、店員が注意するけれど無視している。英語で注意しようか悩んでいると、友人がいきなり面白い動きを
969 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 21:06:14 ID:DGAiQvU3.net
パン屋で5歳くらいの男の子を抱いた父親とトレーを持った母親
子供が動くので履いていた靴がパンに付くか付かないか
親は店員が注意しても聞こえない振りなのか無視
外国人かと思い、英語でどう注意しようか思案していたら、一緒にいた友人がトレーを手に軽く首を振りながら小さくステップを踏んだ
その姿に男の子は大喜びで暴れた拍子に母親の手にしたパンが乗ったトレーをひっくり返しそうに
「もう降ろしなさいよ」
と言われて息子を降ろす父親
男の子は目を輝かせながら友人を見ていたが、友人はそれを無視してさっさと会計
家族の傍を通りすぎる際に
「あの家族、日本人だったんだね~。で、お店の人の言葉が分からなかったんだね~」
「東京の人でこっちの方言が分からなかったのかもよ」
痛烈な言葉にそれしか言えなかった
子供が動くので履いていた靴がパンに付くか付かないか
親は店員が注意しても聞こえない振りなのか無視
外国人かと思い、英語でどう注意しようか思案していたら、一緒にいた友人がトレーを手に軽く首を振りながら小さくステップを踏んだ
その姿に男の子は大喜びで暴れた拍子に母親の手にしたパンが乗ったトレーをひっくり返しそうに
「もう降ろしなさいよ」
と言われて息子を降ろす父親
男の子は目を輝かせながら友人を見ていたが、友人はそれを無視してさっさと会計
家族の傍を通りすぎる際に
「あの家族、日本人だったんだね~。で、お店の人の言葉が分からなかったんだね~」
「東京の人でこっちの方言が分からなかったのかもよ」
痛烈な言葉にそれしか言えなかった

出戻り姉が野ザル(甥っ子)を連れて俺たち夫婦と実家に住んでいる。怒らない育児で育ってきたせいで、野ザルは俺嫁にやりたい放題。ついにエスカレートして俺嫁が・・・
381 :名無しさん@おーぷん 2017/06/05(月) 21:45:41 ID:R6j
文章をふだん書かず文才がないのでごめんな
出戻り姉一匹あり 姉のコブ二匹 どっちも俺実家に今住んでいる
いわゆる叱らない育児で、二匹とも野ザル同然
両方男 上は小3 下は幼稚園年長
姉があまりに酷いので嫁が週1で行ってなんやかやしてた
しかし野ザルは嫁をナメまくっていつも蹴ったりしていた
それがエスカレートし、嫁が怪我をした
足と片方の眼球 それで今離婚危機
俺と結婚しなければ健康体だった嫁をかたわにしてしまった
弁護士探したが、身内相手の裁判は基本引き受ける人いませんよと言われた
大した金取れなくて弁護士が採算あわないらしい
絶望と憎しみしかない
姉と上のガキをはったおしたが何も戻ってこない
出戻り姉一匹あり 姉のコブ二匹 どっちも俺実家に今住んでいる
いわゆる叱らない育児で、二匹とも野ザル同然
両方男 上は小3 下は幼稚園年長
姉があまりに酷いので嫁が週1で行ってなんやかやしてた
しかし野ザルは嫁をナメまくっていつも蹴ったりしていた
それがエスカレートし、嫁が怪我をした
足と片方の眼球 それで今離婚危機
俺と結婚しなければ健康体だった嫁をかたわにしてしまった
弁護士探したが、身内相手の裁判は基本引き受ける人いませんよと言われた
大した金取れなくて弁護士が採算あわないらしい
絶望と憎しみしかない
姉と上のガキをはったおしたが何も戻ってこない

夜中の2時に子どもの泣き声! 玄関「ドンドン!」 私 (幽霊じゃないよね?) 開けてみると4~5歳くらいの男の子がいた。
421 :名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金) 18:17:53 ID:eIs
昔、一人暮らしを始めた頃の話
当時はお金がなくて古いアパートの1階に住んでいた
その日は休み前で気がついたら深夜2時になり、寝ようとしたところ小さく唸るような声が聞こえてきた
最初はネコかと思ったけど、どんどん声は大きくなり、明らかに子供の泣き声だよこれ!
深夜だよ!怖いよ!とベッドに潜り込んだけど泣き声はやまないし、どうしよう…
するといきなり玄関をドンドン叩かれて心臓止まるかと思った
深夜2時に誰かが訪ねてくる心当たりもなく、確実に子供いるよね幽霊じゃないよねとドアを開けたら
4~5歳くらいの男の子がいた。怖いのでよく聞いてなかったけど「ママー!ママどこー!」と泣いていた
親はこんな子が深夜出歩いてるのに気がつかないのか、と「おうちどこ?一緒に帰ろうね」
見たら10mくらい先のアパートのドアが開いたままで、光が漏れているので覗いたものの親らしき人がいない
子供を部屋に入れようにも自分の手を離さないので、一応お邪魔しますーと部屋に入ったら
更に小さい幼児がぐっすり眠っていてまた驚いたよ…
子供は「お姉ちゃんママ帰るまで一緒にいて!」と聞かないので、そのへんのぬいぐるみ持たせて布団に入れ
絵本読んでというので読んであげたら、ようやく寝た
絵本を本棚に戻そうとしたら、医療関係の本が並んでいたので多分お母さんは看護師?
もう起きませんように…とそっと抜けだした時には空が明るくなりかけていた
それにしてもあの子はたくさんアパートが並ぶ中、何故うちのドアを叩いたのか
一応大家のおばあさんに事の次第を伝えたところ私の少し前に引っ越して来たシングルマザーらしい
仕事がある時はどこかに子供預けているし、家にいる時は子供連れて近所の公園で遊んでいるよと言われたので
特に放置されてるわけでもなさそうで、あの日は預けるところがなかったのかもしれないけどさ
当時はお金がなくて古いアパートの1階に住んでいた
その日は休み前で気がついたら深夜2時になり、寝ようとしたところ小さく唸るような声が聞こえてきた
最初はネコかと思ったけど、どんどん声は大きくなり、明らかに子供の泣き声だよこれ!
深夜だよ!怖いよ!とベッドに潜り込んだけど泣き声はやまないし、どうしよう…
するといきなり玄関をドンドン叩かれて心臓止まるかと思った
深夜2時に誰かが訪ねてくる心当たりもなく、確実に子供いるよね幽霊じゃないよねとドアを開けたら
4~5歳くらいの男の子がいた。怖いのでよく聞いてなかったけど「ママー!ママどこー!」と泣いていた
親はこんな子が深夜出歩いてるのに気がつかないのか、と「おうちどこ?一緒に帰ろうね」
見たら10mくらい先のアパートのドアが開いたままで、光が漏れているので覗いたものの親らしき人がいない
子供を部屋に入れようにも自分の手を離さないので、一応お邪魔しますーと部屋に入ったら
更に小さい幼児がぐっすり眠っていてまた驚いたよ…
子供は「お姉ちゃんママ帰るまで一緒にいて!」と聞かないので、そのへんのぬいぐるみ持たせて布団に入れ
絵本読んでというので読んであげたら、ようやく寝た
絵本を本棚に戻そうとしたら、医療関係の本が並んでいたので多分お母さんは看護師?
もう起きませんように…とそっと抜けだした時には空が明るくなりかけていた
それにしてもあの子はたくさんアパートが並ぶ中、何故うちのドアを叩いたのか
一応大家のおばあさんに事の次第を伝えたところ私の少し前に引っ越して来たシングルマザーらしい
仕事がある時はどこかに子供預けているし、家にいる時は子供連れて近所の公園で遊んでいるよと言われたので
特に放置されてるわけでもなさそうで、あの日は預けるところがなかったのかもしれないけどさ

子供を病院の遊び場で放置させている母親、入口に「子供から目を離さないで下さい」って書いててるのに←はぁ?www
46: 名無しの心子知らず 2016/06/07(火) 08:57:31.49 ID:V+01In1O
病院に子供の遊び場があって、
そこに子供が入ると普通親も入ってくるんだけど
子供だけ入れる親がたまにいる
その遊び場に入ると待合室からはあまり見えない、
そういうバカ親対策なのか
入口にも「子供から目を離さないで下さい」って書いてるのに
うちの子が遊び場に入ったら子供だけがいて、
あー放置子だなめんどくさいなと思ったけど
うちの子はそこから出ても絶対じっとしてないから仕方なくそこで遊ばせた
しばらくすると放置子の親らしき人が呼ばれて診察室に入っていって、
え?子供置いてくのかよ!?と驚いた
一緒に遊んでるから私を託児係に勝手にしたんだろうけど、
あんたの子供が何しようと病院から出てこうと私は知らねーぞと思い
ひたすら私は自分の子だけ見て何かしても注意してた
ああいう人って
子供放置するくせに何かあったら病院とか周りのせいにするんだよね
公園とかだったら最初から逃げるけど病院だと逃げられないのが厄介
ただその子供は他害児とかではなかったし
子に何かあった訳ではないのでスレタイ
そこに子供が入ると普通親も入ってくるんだけど
子供だけ入れる親がたまにいる
その遊び場に入ると待合室からはあまり見えない、
そういうバカ親対策なのか
入口にも「子供から目を離さないで下さい」って書いてるのに
うちの子が遊び場に入ったら子供だけがいて、
あー放置子だなめんどくさいなと思ったけど
うちの子はそこから出ても絶対じっとしてないから仕方なくそこで遊ばせた
しばらくすると放置子の親らしき人が呼ばれて診察室に入っていって、
え?子供置いてくのかよ!?と驚いた
一緒に遊んでるから私を託児係に勝手にしたんだろうけど、
あんたの子供が何しようと病院から出てこうと私は知らねーぞと思い
ひたすら私は自分の子だけ見て何かしても注意してた
ああいう人って
子供放置するくせに何かあったら病院とか周りのせいにするんだよね
公園とかだったら最初から逃げるけど病院だと逃げられないのが厄介
ただその子供は他害児とかではなかったし
子に何かあった訳ではないのでスレタイ

義弟から「息子4歳を教育してくれ」と、私夫婦には実子がいるし夫は突っぱねているが→結果wwww
230: おさかなくわえた名無しさん 2016/06/11(土) 02:03:36.05 ID:5Rj6L1rD
昨日?一昨日?多分ここか家庭板に書いたと思うんですが、
訳あって義実家から義弟の4歳になる息子を養育してくれないかと言われています
本日の夕方、下の娘のお迎えから帰ってきたら庭先にリュック持って甥が座ってました…
義弟に連絡したら、ワガママを言うので何処へでも出てけと追い出したと言われた。
訳あって義実家から義弟の4歳になる息子を養育してくれないかと言われています
本日の夕方、下の娘のお迎えから帰ってきたら庭先にリュック持って甥が座ってました…
義弟に連絡したら、ワガママを言うので何処へでも出てけと追い出したと言われた。
今、電話で夫と義弟が喧嘩していてヒートアップしてます。
甥は、パパのところには帰らないと泣くので
夫と話し合い今夜だけ、との約束で泊めました。
甥は、パパのところには帰らないと泣くので
夫と話し合い今夜だけ、との約束で泊めました。
我が家の子供は、甥は従兄弟として好きだけど兄弟になるのは想像出来ないし
急には無理だというのが本音のようです。
私と夫的にも、実子と同列で扱えるのか?という点で無理だと思います。
甥として愛情もあるし可愛いと思いますが、
実子となるとそれだけでは駄目だと思いますし…
甥の母親は再婚して現夫との間に2人の子がいて、
夫側の両親と同居していて甥のことは引き取れない、
金銭的な支援ができるかどうかだと言われてしまってる。
明日、私実家側の甥の血縁関係にも話をしてみようと思いますが、
なんというか、このまま甥を我が家に、となりそうで怖い。
夫も突っぱねてるが、精神的にキツいと言っている。
夫の仕事のこともあるし、子供の学校や交友関係、お腹の子供のことを考えると
今すぐ引越し絶縁!というのは現実的に難しい
私の実家には姉と姉夫が同居してるし、
姉夫は甥を引き取ってやれと言ってる。
こんな時に妊娠なんて、とも言われていて正直怖い。
実家に里帰り出産できる雰囲気じゃないし、
だんだん周囲が塞がれていってて辛い
1番辛いのは甥なのに辛いとか考えてる自分の思考も恐ろしい
急には無理だというのが本音のようです。
私と夫的にも、実子と同列で扱えるのか?という点で無理だと思います。
甥として愛情もあるし可愛いと思いますが、
実子となるとそれだけでは駄目だと思いますし…
甥の母親は再婚して現夫との間に2人の子がいて、
夫側の両親と同居していて甥のことは引き取れない、
金銭的な支援ができるかどうかだと言われてしまってる。
明日、私実家側の甥の血縁関係にも話をしてみようと思いますが、
なんというか、このまま甥を我が家に、となりそうで怖い。
夫も突っぱねてるが、精神的にキツいと言っている。
夫の仕事のこともあるし、子供の学校や交友関係、お腹の子供のことを考えると
今すぐ引越し絶縁!というのは現実的に難しい
私の実家には姉と姉夫が同居してるし、
姉夫は甥を引き取ってやれと言ってる。
こんな時に妊娠なんて、とも言われていて正直怖い。
実家に里帰り出産できる雰囲気じゃないし、
だんだん周囲が塞がれていってて辛い
1番辛いのは甥なのに辛いとか考えてる自分の思考も恐ろしい

【胸糞注意】カス義妹、義母のせいで姪が放置子状態に...大きくなった今でもたまに遊びにくる姪の姿を見ていると切ないものを覚える...
874: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/02/03(水) 14:31:27 ID:MhJzJCNQ
誰も居ない間に勝手に書き逃げ。
義妹はシンママ、姪が物心着く前に実家に戻ってきた。
義妹はシンママ、姪が物心着く前に実家に戻ってきた。
毎日朝刊に入っている求人広告を見て就職活動終了。
義妹Loveな義母はそんな義妹を見て「偉い、偉い」と褒める。
後はゲーム三昧で姪の相手は必要最低限。
小学生になって自分たちで行動出来る様になるまで
公園一つ義妹が連れて行ったことは無い。
保育園に行くまでは、毎日朝昼兼用の菓子パンやトースト、前日の夜ご飯の残りやラーメン、
夜ご飯はおかずは一品のみ、それも少量という生活。義母と義妹が買い物に出かける時は
朝の6時7時に電話をしてきて我が家に姪を置いていく。
姪が小学生になって自分で動き回れるようになると、
ご近所突撃は無いものの、我が家へ突撃してくる。
ある年の夏休みは、平日毎日昼食を摂り週に何回かは夜ご飯も食べていっていた。
10キロの米も2週間も持たない状態に義妹は自宅の米が減らなくてラッキー♪状態。
夫に言って義妹を〆てもらうも義実家の食事情を知っているだけにCO、FOも出来ず。
買 い物一つ連れて行かない義妹を〆つつ、我が家の買い物旅行へ連れて行っていた。
が、そのままにしておくにもいかず、姪へして欲しい事があるのなら、まず自分の母親に言うべき、
それが無理ならばぁちゃん(義母)へ訴えてみろと言い、姪本人も実行するものの、
義妹や義母は聞き入れず。
義妹Loveな義母はそんな義妹を見て「偉い、偉い」と褒める。
後はゲーム三昧で姪の相手は必要最低限。
小学生になって自分たちで行動出来る様になるまで
公園一つ義妹が連れて行ったことは無い。
保育園に行くまでは、毎日朝昼兼用の菓子パンやトースト、前日の夜ご飯の残りやラーメン、
夜ご飯はおかずは一品のみ、それも少量という生活。義母と義妹が買い物に出かける時は
朝の6時7時に電話をしてきて我が家に姪を置いていく。
姪が小学生になって自分で動き回れるようになると、
ご近所突撃は無いものの、我が家へ突撃してくる。
ある年の夏休みは、平日毎日昼食を摂り週に何回かは夜ご飯も食べていっていた。
10キロの米も2週間も持たない状態に義妹は自宅の米が減らなくてラッキー♪状態。
夫に言って義妹を〆てもらうも義実家の食事情を知っているだけにCO、FOも出来ず。
買 い物一つ連れて行かない義妹を〆つつ、我が家の買い物旅行へ連れて行っていた。
が、そのままにしておくにもいかず、姪へして欲しい事があるのなら、まず自分の母親に言うべき、
それが無理ならばぁちゃん(義母)へ訴えてみろと言い、姪本人も実行するものの、
義妹や義母は聞き入れず。

【唖然】私は図書館に勤めているのですが、毎日来る女の子が放置子っぽい。午後2時半くらいから閉館までずっといる→仕事で早朝に行くと彼女が開館前の6時にベンチに座り…
753: 名無しの心子知らず 2013/03/05(火) 20:20:11.90 ID:3D5CBq0f
スレチかもしんないけど、図書館に勤めてるけど毎日くる女の子が放置子っぽい。
二年くらい前はその子の兄もいたけど、兄は一度中学の制服着て現れて以来、こなくなった。
女の子は小学2~3年生かな。
午後2時半くらいから、図書館がしまる9時までずっといる。土日は開館から閉館までいる。
図書ボランティアさんの後ろをくっついてまわって仕事を邪魔するし、赤ちゃんコーナーではお母さんたちに
絡んで絡んで苦情きてる。注意はするが、無言でニヤニヤするだけで話にならないし。
このあいだ仕事があって朝の6時くらいに図書館に行ったら、開館前なのにベンチに座り込んで
ぶるぶる震えながらボーっとしてて背筋がぞっとした。
そのうち兄みたいにこなくなるだろうから、別にいいんだけどね。興味もないし。
二年くらい前はその子の兄もいたけど、兄は一度中学の制服着て現れて以来、こなくなった。
女の子は小学2~3年生かな。
午後2時半くらいから、図書館がしまる9時までずっといる。土日は開館から閉館までいる。
図書ボランティアさんの後ろをくっついてまわって仕事を邪魔するし、赤ちゃんコーナーではお母さんたちに
絡んで絡んで苦情きてる。注意はするが、無言でニヤニヤするだけで話にならないし。
このあいだ仕事があって朝の6時くらいに図書館に行ったら、開館前なのにベンチに座り込んで
ぶるぶる震えながらボーっとしてて背筋がぞっとした。
そのうち兄みたいにこなくなるだろうから、別にいいんだけどね。興味もないし。
