今日の人気記事

放置児

583 :名無しの心子知らず 2008/09/21(日) 23:31:48 ID:wer6Ht2q
高校の時の同級生と久しぶりにジャスコで再開。
そこの子供、幼稚園の年長さんなんだけど、ジャスコ内に放流。
勝手に一人でゲームコーナーで遊んでて、夫婦はオテテ繋いでデート気分。
毎回おとなしくしてないから、お小遣い渡して遊ばせてるそうで…
事故や事件に巻き込まれたらどうするの?と注意したら「ウチの子なら平気でしょ」と謎の自信。

その日以来、そこの子供が心配で心配で…

毎日幼い子供が事件に巻き込まれるニュース見て、何とも思わないのかな?


155 :名無しの心子知らず 2013/10/30(水) 15:06:33 ID:1Ps99g3U
このスレやまとめのお陰で放置子を撃退できた、ありがとう。

ピンポン連打で寝てる所を叩き起こされ、玄関開けたらソコに居たのは知らない子供。
自分が誰だコイツと思って首をかしげていると、知らない子供(ピザ体型)は家に入り込もうとする。
日頃からこのスレやまとめを暇つぶしに見ていた私は『ああ、これが放置子』かと認識して行動を起こした。
家に入り込もうとするのを阻止し、喚いて癇癪起こすガキを無視して110番。
そしてKが来るまでの間、放置子の相手を嫌々していました。

『何で水もくれないの?僕、喉渇いたなぁ』とか言ってくるから公園の水道で好きなだけ飲めって言っても聞きやしない。
『あーあ、お水も貰えないから熱中症にかかって倒れても良いの?』とかまで言われて、頭にきたので

「お前がタヒのうが知ったこっちゃない。」

って言ったらそれ以降、黙った。
それで警察が来て、預かる約束をした覚えもなければ知りもしない子供であると説明して引き取って貰った。

以上です。
見辛い所がありますでしょうが、どうかご容赦下さい。

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/06/14(水) 10:03:17 ID:WrIToT3T.net
娘のぬいぐるみがなくなったので、遊びに来ていた放置子の家に行って確認してもらったら、その家にあった。
しかし放置親が「これはもともと、うちが持っていたものだ!」と言い張るので
「じゃあタグに名前が書いてあるので確認させてください」と言ったところ
「うちのだったら、うちのだ!お前、自分がどんなに失礼なこと言ってるのかわかってるのか!
子供も傷ついて部屋から出てこない!警察呼ぶぞ!!」と大激怒。

私も「では警察でも呼んでください」と言ったのだが、「うるせーこのデバガメが!!」と言われてBANされた。
家に入れた私が悪いんだけど、あまりの悔しさに「出っ歯じゃないですし!」とか訳のわからない反撃で
玄関先で怒鳴ってしまったのも後悔。

787 :名無しの心子知らず 2011/10/10(月) 16:13:36 ID:JfBLanWK
そういうガキは川に放り込んじゃえばいいのにw

近所に輪をかけた放置子がいて小動物虐待あり(学校の兎の耳を切ったり)の
自分より小さい女の子のパソツ見たがったりので酷かった
高学年になってから低学年の子のパソツ脱がして触ったりして
ものすごく問題になってたけど両親の旅行中ある日川に落ちてタヒんでた
警察は事故って意見でそれで終わったけど
何年かたって川の近くに住んでたままともから聞いた話では
叫び声とやめてと泣いてる子供の声を聞いた人多数だったって
誰もそれを警察に言わなかったみたい

大きくなったら酒鬼薔薇になるってもっぱらの噂だったから
誰一人同情しなかった
親も形ばかりの葬式をしてすぐ引っ越してった

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/20(水) 09:06:27 ID:upkB3x1q.net
市営プールのプールサイドに出ている、おむつ児専用ビニールプールで託児された

長男と旦那は大人プールで遊んでいたので、そのあいだ1歳の次男と私がビニプーで
遊んでいたら、いつの間にか知らない男の子が一人でビニプーにやってきた。
言葉の拙さは未就園児くらいだけど、体格は幼稚園児くらいあったので、ちょっと
扱いに困った。
次男用に持って行ったビニプー用のおもちゃを独り占め、「おばちゃん見て見て、
一緒に遊ぼう」連呼、5分経っても10分経っても親は来ず、のテンプレ。

これ傍から見たら完全に「親一人に子供二人連れ」に見えてるな、と思いイライラ。
私だってジリジリ暑い中、我が子のためだけに頑張ってビニプーで遊んでるのに
何でよその子の相手までしなくちゃならないんだ。公園なら離れることも
できるけど、ビニプーじゃ逃げようがない。

次男が、その放置子におもちゃとられたせいでしょんぼりしているのを見て
腹が決まり、プール監視員のお兄さんを手招き。
「私の子はこの子(次男)だけで、こっちの子、親がいないみたいなんです。
万が一事故が起きたら、私責任とれないんですけど…」
「え、そうなんですか」周囲を見回す監視員のお兄さん。

そしたら遠くのほうからバタバタと駆けてくる足音。「すいませ~ぇん、ウチのコで~ぇす☆」
お母さん登場。
お前、あっちの屋根付き休憩所から来たな?
子どもがこのビニプーで遊んでるのわかってて、あっちの涼しい休憩所から
それ見てたのか? このビニプー、おむつ児用なんだから親付き添い必須って
書いてあるよな?

「おもちゃも借りちゃってすいませ~ん、ほら○○ちゃん、赤ちゃんに
ありがと言って返さなきゃ~☆」「いやだ、返さない、まだ遊ぶ~」
を10回くらい繰り返してから、ようやくうちのおもちゃを返してくれて
去って行った。

ビニプー脇の大人プールに子どもが誤って転落したら、公園のジャングルジムから
転落するのとは危険度が桁違いだ、ということも考えられない親なんだろうな。

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/01/24(火) 13:08:05 ID:QLKmmhho.net
放置子は悪知恵だけはよく働くもんね
書類ケースとか置いてある狭い納戸があるんだけど
「隠れんぼしようよ!」って言い出したから「あっ!」っと思ったら
案の定、その狭い納戸に隠れたフリして金目の物を漁ってた
現金や貴重品は先回りして他に移してあったから被害はなかったけど
隠れんぼしてただけって言い訳を先に用意して物色するところを見ると
余所様宅でも窃盗まがいのことをやってるよね
娘のブレスレットを腕に嵌めたまま帰ろうとしたり、ホント抜け目ない
出禁にしたけどね

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/05(水) 14:32:26 ID:ae2iFWBV.net
最近よく我が子と遊ぶようになった子
なんか放置子くさいし、態度悪いし警戒してたんだけど、
ついに姉妹で夜間にピンポンしてきた
「家に誰もいないから来た」と。

外は真っ暗だし、まさか女児二人放り出すわけにもいかないから、やむなく入れてしまった。
案の定、お腹がすいたからお菓子ほしいだの、
うちの子はこれからお風呂と夕食なのにマジで困った

ほどなくして、母親が彼氏と一緒にその子らを迎えに来た
これが「終わりの始まり」だろうか

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/05/04(日) 20:04:45 ID:VOz8RxC6.net
託児親から仕返しされたよ・・・。
入学式以来姿を見たこと無い近所の子沢山の放置親に。

初見からテンプレ放置児だったので、
インターフォンで断る、子供にも約束させないを徹底させてた。

GWの今週土曜日から娘は一人で私の実家にお泊り。
今朝、外出しようと車を出そうとしたら放置児がやって来て
「一緒に出かける!」と車のドアを叩いて来た。
「一緒には行けないよ」とそのまま外出して、
帰宅した数分後に警察が。
「お子さんを自宅に残して放置したんじゃないですか?」と。

25 :名無しの心子知らず 2012/06/08(金) 17:24:26 ID:pGArB+cX
流れ読まずにカキコ。

私が「キチ外!」と罵られた話。
先日、郊外の大きな書店に行った。育児書の棚を吟味してたら、横で小さな男の子がぐずり始めた。
「ママ、本屋さんのトイレどこにあるの、ねえトイレはどこにあるの?」
傍目にも切羽詰まって、ぴょんぴょん飛んでるのに、そのママさんは
「ちょっと待って、うるさいわね、もう少しで終わるから、もうちょっと大人しく待ってなさい!」
と叱るばかりで、目線は本。立ち読みに夢中で男の子の訴えにも上の空。
男の子、顔が青くなってきてるから、あんまり可哀想で
「ボク、おトイレはこっちですよ」と書店のトイレに誘導。
トイレに飛びこむ男の子。
そこで案内が済んだから、また本を見に行くつもりだったけど、
トイレのドアの中から「お願い、おばちゃん、ちょっと待ってて」と声がした。
小さいからしょうがない、と数分男子トイレのドア近くに待った。
やがて、男の子が飛び出してきたけど、半ズボンとブリーフを下ろしたままの
クレヨンしんちゃん状態。
私は女児持ちなので、「え~男の子って、ズボン上げないででてくるの!」
とちょっとビックリ。
見っともないので、とりあえず「ボク、ちゃんとパンツ上げたほうがいいよ」
と話しかけてたら。
「うちの子に何すんの! 色キチ外! 誘拐犯!」
といきなり怒鳴りつけられた。デカイ声で。その子のママさんに。
いっしょに買い物に来てた夫の言葉や、最初から「トイレ行きたい」に気づいてたらしい店員さんの言葉で
誤解は解けたけど、今もまだめちゃくちゃ気分が悪い。

もう、これから困っている子どもを見ても、助けるのは躊躇してしまいそうだ。

969 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/04/30(日) 21:06:14 ID:DGAiQvU3.net
パン屋で5歳くらいの男の子を抱いた父親とトレーを持った母親
子供が動くので履いていた靴がパンに付くか付かないか
親は店員が注意しても聞こえない振りなのか無視
外国人かと思い、英語でどう注意しようか思案していたら、一緒にいた友人がトレーを手に軽く首を振りながら小さくステップを踏んだ
その姿に男の子は大喜びで暴れた拍子に母親の手にしたパンが乗ったトレーをひっくり返しそうに
「もう降ろしなさいよ」
と言われて息子を降ろす父親
男の子は目を輝かせながら友人を見ていたが、友人はそれを無視してさっさと会計
家族の傍を通りすぎる際に
「あの家族、日本人だったんだね~。で、お店の人の言葉が分からなかったんだね~」
「東京の人でこっちの方言が分からなかったのかもよ」
痛烈な言葉にそれしか言えなかった

このページのトップヘ