今日の人気記事

キチママ

666 :おさかなくわえた名無しさん 2008/04/22(火) 18:17:24 ID:oKGQLHNC
従兄の息子が「輝水晶」と書いて「えめらるど」と名づけられる筈だった事

嫁さん(美人、中卒、ケータイ小説が読めずにリタイアした)の趣味
本当に付ける寸前まで行ったけど、
嫁さんの姉(独身、常識有り、奨学金で院まで出た)が、
その名前ではお受験も就職も不可能と言い切って、
従兄共々説教して止めさせた
お陰で従兄の子は、ものすごく普通の名前になった

従兄は国立出のリーマンで常識人なのに、
本気で息子にこんな名前付けようとしたのも衝撃だったが、
漢字もまともに読めず、九九も出来ない嫁さんが、
息子のお受験先に考えてたのが学習院だった
しかもまだ諦めてないらしい
・・・あらゆる意味で衝撃的で疲れた


350 :名無しの心子知らず 2012/01/13(金) 15:18:55 ID:TLjPxnE+
ちょっとヤンキーな知人が、
トラブルに遭ったら例え自分に非があっても強気で行く、
気弱な人だと言いなりになってくれるから。最初が肝心と言ってた。
どん引きしたのでFOしたけど。

399 :名無しの心子知らず 2021/09/12(日) 21:22:18 ID:8sOO/pLV.net
近所の公園に「一度世話をした子は最後まで面倒を見ましょう」みたいな張り紙があって
最初見た時は捨て猫とかの話だと思って
「犬猫とか書かないと人間の子供みたいじゃんw」って思ってたら
どうやら放置母が作って勝手に貼ったもので本当に人間の子供のことだったらしい
何でも付近の女子大生とか女子高生とかが公園で放置子に声かけられて
チヤホヤして相手するんだけどそれで「ちょっとお願いね~」と放置母が公園を離れても
用事があったり飽きたりすると「そろそろ行くね。じゃあね」と
母親がいないことも特に気にせず放置子を置いて帰ってしまうとかなんとか
町内会長が「まず子供を置いていかないでください!」と説教して張り紙剥がしてた

278 :1/8 2013/06/16(日) 09:29:31 0
当時の年齢:弟=二十代半ば、私=二十代後半独身、弟嫁=三十代後半。両親は五十代。

計画出来婚(二人で画策ではなく結婚する為に弟をハメた)で実家に責任とれと乗り込み、そのまま居座ってなし崩し的に同居してしまった。
産まれたのが男だったから跡取り産んでやった!とふんぞり返ってたけど、うちは由緒正しいサラリーマン家庭でしかも父は三男だし代々の墓は伯父の家が守ってるし。
家事はしないでまるっと母に投げる癖に文句だけは常に垂れ流す、育児は綺麗で楽しい所だけやって汚れ仕事や大変だったり嫌われる仕事は母任せ。
弟には何度も迷惑かけるな、ちゃんと自立しろって言うのにその度に嫁に鳩る馬鹿。そして弟嫁から私に電話がくる。
「女として半人前なあなたと違って、私は跡取りを産んだ長男嫁様!」
「同居の大変さも分かってない!」
「あなたにもう実家はないんだから帰って来るな口出すな」
「いずれは二世帯にするための二馬力!」
とご高説を頂いた。
でも弟嫁、育児の為~とか言って散々高いものばっかり買って散財して貯金なんてしてないどころか両親に集ってるのを知っている。
生活費も入れてないのに跡取り様に貢げと高価なものばかり要求してる。
両親にも追い出すかもう家を買い取らせて引っ越せって言ったけど、父が苦労して建てた愛着ある家だから後者は却下、前者は追い出すと孫が一番不幸になるのが目に見えてるからムリだと。
当時は心配してる自分の気持ちを誰も分かってくれない!と私がキレてしまって、実家と縁を切ると決めて部屋のものを引下げに行ったら弟嫁の部屋になってたばかりか私の荷物は全部処分したんだと。
小中高の卒業アルバムも卒業証書も、部屋じゃなく物置に合ったはずの子供の頃の思い出の品も、家族のアルバムにある私の写真ですら、とにかく私の物だけ綺麗に実家からなくなってた。
発狂して暴れて弟嫁の物を片っ端から壊して窓から投げ捨てて、親にどうして止めてくれなかったんだと泣き叫んで絶縁だと言って連絡先も変えて引っ越した。

694 :名無しの心子知らず 2014/03/02(日) 16:24:50 ID:fGn51jAv
うちは東北や北海道ほどじゃないけど
結構雪が積もる地域で、今年は特に大雪だった
我が家は昨日、夫と高校生息子二人で雪かきと雪下ろしを済ませた
今朝、子供(2歳くらい?)を抱いた女忄生が来て
「お宅の屋根は雪が無いけど、家族で雪かきしたんですよね?」
と自己紹介もなしに、険しい顔で聞いてきた
毎年、雪かき後の雪の処理で楺め事が起こるので
(自宅前の雪を隣家前に捨てる。屋根の雪下ろしの際、隣家との境界線を越す等)
うちは軽トラの荷台に雪を積んで、直接市の雪捨て場に持っていってる
何か濡れ衣がかかっているのかと身構えてたら
「うちは見ての通りシングルマザーで雪下ろしも雪かきも無理。こういう場合はそちらが気を利かせて
 雪下ろしにくるべき、それが常識、今回は見かねてこちらから来たけど
 もう少しマナーと常識を身につけるべきですよね」
と言われ、ポカーン
私は、て言うか、あなたどなた?どこの家の人?近所の人なの?なにこれドッキリ?と混乱して思わず
「雪かきもできないのに、なんでこの土地に住んだの?」と聞いてしまっていた
彼女いわく、母子手当て等が手厚かったので田舎だけど住んでやることにした
貴重な児童まで連れて来てやったんだから、地域が自分に感謝して貢献すべき
などなど意味不明な理論をスラスラ話してた
どうも500mほど離れた古い借家に母子二人で住んでいるらしく、初めての冬で予想外の雪に驚いたらしい
とにかく、無理無理うちとそちらは何の関係もない、自分で対処できないなら市役所にでも相談すれば?と追い返した
家族に警戒メールを送って、いつもは閉めてない門扉の鍵も閉めた
もう来ませんように

17 :名無しさん@自治スレ参加募集中 2004/08/30(月) 21:53:00 ID:J7V8I8CY
この間、新幹線(グリーン車)に乗っていたら、5~6歳くらいの
坊主が大きな声を出しながら走りまわっていたので、

『坊や、新幹線に乗れて嬉しいのは分かるけど、少し静かにな!』

というように注意した。すると、その母親が俺に向かって、

『貴方に何の権力があって、私たちの子供に注意したのですか?』

さらに、父親は、

『うちの子供が楽しんでいるのだから、それで良いじゃねぇか!
 大体、お前みたいな雷オヤジなんて、今更流行んねぇんだよ!』

来年で40になるオッサンですが、年甲斐もなくブチ切れました。
そのアホな父親と母親に、カウンターで1発ずつくれてやりました。
女相手に手を挙げたり、況やカウンターをくれてやるなど、今まで
殆どなかったことであるが、今回ばかりはマジで切れていたと思う。
流石に、坊主には手は挙げられなかったが、アホな父母に代わって、
カミナリを落としてやった。

あの日から2週間あまりが経つが、警察が来ないところをみると、
あの父母も少しは懲りて、警察には言わなかったのだと思う。まあ、
坊主には可哀想なことをしたかも知れないが、将来のことを思うと、
あれくらいのカミナリは必要だったのかも知れない。

542 :名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金) 18:00:20 ID:9Hd
以前住んでいたマンションにいたママなんだけど、
うちの下の子とそちらのママ(A)の子が同じ年だった。
同じくらいに公園デビューしたし親しくしていたんだけど
うちの方が出入り口に近い部屋だったので、毎日洗濯ものとかチェックされていた。
うちは夫が原付で通勤していて、雨の日とか車に乗っていく。
だから両方ある時は夫が休日だって事。
両方ない時は私が外出している。
そういう事を毎日チェックされていた。
それもうっとおしかったし、上の子の入園もあって、新築一戸建てを購入して引っ越した。
A家は自宅購入の予定はないと言っていたんだけど、中古を探している→新築購入
うちがリビングに当時はやっていた扇風機?プロペラみたいなのがついた照明をつけたいと
言うと、うちは今あるのを使うわーと言っていたのに、先にうちが予定していたものを購入。
うちがベッドを買うと、布団派と言っていたのにベッド購入。
うちが買ったソファーを見て「こんな高いのムダ」と言っていた癖に色違い購入。
自宅の方もうちより車庫が狭いのに、うちが間取りの関係で屋根が付けられないというと
カーポートを取り付けた。結果、うちの車を車庫に駐車出来ない狭さに…
なのに車を買い替える→最低でも(うちの車)にする、とか言ってるし。
こればっかりは諦めて軽にした。仕方なく、と言い張ってたけど。
その後も何かにつけて張り合って、うちの上の子(年子なのでA子とはちょうど1歳違い)と
張り合おうとする。例えばうちの上の子(息子)が4才になってすぐ自転車の補助輪を
外したといえば、補助輪を外して乗れたという。本当は補助輪アリも乗れない(ママ友情報)。
同じ年でもA子は4月生まれで娘は8月生まれ。でもうちの娘より早く出来た事は何もないんだよね。
それなのに、いくら小柄でおっとりしているからって年上の息子にかなうはずないのに。
幼稚園位からFOして全く連絡していなかったんだけど、たまーにアドレス変えましたなどのメールが来る。
うちはソファーが傷んだので取り換えたんだけど、まだ健在?って返事したら、
旦那が反対したけどうちも新しくしたよ!!の返事。
しばらくしてまたメールが来たので「離婚したんだー」と返事。
更にしばらくしたら「うちも離婚しました」だって。
昨日「再婚しました」ってメールしたら、「ひどい、騙された」って返事来た。
今度は車変えましたってベンツの写真でも送ってやろうかな。

605 :名無しさん@おーぷん 2021/04/14(水) 11:51:17 ID:qb.ia.L1
私は昭和40年代生まれアラフィフ。子供はすでに成人し独立済み。

大昔の話になるけど高1のとき、クラスの男子と委員をやった。
男1女1で組むのが決まりだったからでそれ以上の意味はない。
お互い好意があったわけでもなく、本当にただ委員をやっただけ。
なのにその男子の母親が「うちの子に女子を近づけるなんてまだ早い」と学校側に苦情を言い、男子は委員を外された。
でもなぜか代わりが補充されることはなかったから、私一人で委員をやらされて結構苦労した。

しかもその後、卒業するまで私はその男子の母親に目のかたきにされ続けた。
母親は「(私)とクラスを離してください」と学校側に主張して(噂とかの域じゃなく、母親本人が触れ回ってた)
その希望が通って別のクラスになったのに
学年全体でやる行事、たとえば体育祭や修学旅行などすべてにその母親が「(私)と一緒にやらせないで」「(私)は旅行に連れて行かないで」と苦情を入れた。
そしてその事実を「言ってやったわよ!」と得意げに自分から言いふらした。
上にも書いたがその男子とは好意があったわけでも何でもなかった。
何でこんなに嫌われたのか今考えても意味がわからない。
救いなのは周囲がみんな「母親の方がキチ」とわかってくれていて、私に同情的だったこと。特に女子はみんな「ひどいよね」「気にしないで」と声をかけてくれた。
逆にその男子の方は腫れもの扱いというか、いじめはなかったが少し避けられてた。

卒業後は私が進学で上京したためそれで終わった。
その後は普通に就職、結婚。
例の男子がどこの大学に行ったかも知らない。

…しかし先日、実家に例の男子の母親から電話があったそうだ。(引っ越したが固定電話の番号は変えていない。私達の頃は卒アルに連絡先が載る時代でした)
私達はアラフィフで、親の世代は80歳前後。
親は私が男子の母親に嫌われてたのを知ってるから「今更何の用か」と最初から不愛想に対応したらしい。
そしたら「うちの子はまだ独身なんだがそちらはどうだ」と、やけに低姿勢に訊いてきたそうで、親は無言で叩き切った。
私に電話してきて「ふざけるなと言ってやればよかった!」とプリプリ怒ってたが、余計なこと言わないのが一番だよと言っておいた。

事情なんか知りたくもないから調べないけど、母親がずっとあんな調子だったから婚期を逃したのかなーと男子のことは気の毒に思う。
おとなしくて自己主張が乏しいだけで、別に嫌な子じゃなかったし。
あんなに嫌ってた私のことさえ嫁候補に考えるくらいだから、母親はよっぽど切羽詰まってるんだろうね…

145 :恋人は名無しさん 2020/10/11(日) 15:54:21 ID:VEHUoBAc0.net
3年前に彼女にプロポーズして向こうの実家に挨拶にいくも母親は出てこず(再婚相手の義父親は賛成)
その後も「お母さんを説得する前に外堀から埋めたい」と言われ
彼女の祖父母の実家、高校の友人、大学の友人と恩師、院の友人、前の職場、今の職場、趣味の音楽サークルと飲み会やパーティーや発表会の会場等で紹介され続け2年
いっそ形から入ろうとマンションを探したりして良い物件が見つかったのにまだ「お母さんが反対してるから2人では住めない」と言われ心が折れそう
再度実家に挨拶に行こうにも母親が面会拒絶状態、当然こちらが建てた家に同居する案もこちらが義実家に同居する案もNG出されてもうどうすればいいのかわからない
話を聞くと幼少期から「あなたは結婚なんてしなくていい」と言われてたらしく母親からの妄執を感じるレベル
なんかもう今は「僕じゃなくてお母さんと結婚したら?」という言葉が出かかっている状態
「絶対許可してくれない人の許可なんて取らなくて良くない?」と喧嘩になってでも話し合うべきか、共通の友人(女忄生)に説得してもらうか、他に何か良い方法はないでしょうか?

54 :名無しの心子知らず 2008/09/08(月) 19:46:32 ID:uQ+czj4N
スーパーの子供用カート、イラネ。
前も見ないで爆走してくるカート(追いかけっこで後ろ見てる)、危険すぎ。
放牧中は親が近くにいないのがデフォ。怒られて謝る子はまだマシな方。
睨みつけて逃げるガキの将来なんかシラネ。でも日本の将来は心配。

このページのトップヘ