今日の人気記事

事故

113 :名無しさん@HOME 2013/05/13(月) 23:20:25 0
小学校5年の時、目が覚めたら病院だった
小学校3年のはずの弟が、小学6年生になってた
事故に遭って、過去3年ちょっとの記憶が完全に消えてた
どう考えても、今は小学5年の夏休みのハズだった
実際は中学2年の冬だった
中学に行っても、先生にも見覚えないし、クラスの半数は知らない人だし
当然授業にもついていけなくて、スト乚スで500円玉大のハゲが出来た
身体も自分の知っている体じゃない状態で、心身ともに疲れ果てた
親が家庭教師をつけてくれて、ほとんど自宅学習で3年分の遅れを取り戻し
一般入試で遠くの高校に入った
そこでは記憶喪失(退行忄生記憶障碍)の事は一切話さなかった
頭に強い打撃を受けると良くないというので、体育には出なかった
高校の友人と話が合わない部分は、(記憶が無い期間に流行ったもの等)は
「あー。多分その頃入院していてテレビ見てないかなー」で誤魔化した
一応身体が弱いって事になっていたので、それで納得してくれた


974 :名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/26(火) 16:12:22 .net
まあでもポケモンGOでのバカ率は格段に高いのも事実。
人に迷惑かけないでくれればいいんだがな。

543 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 23:10:05 ID:AQ7ga4C+.net
先輩の通夜の時、俺は家族の人とも充分顔見知りだったし、
遺族の人数も少なかったので通夜の会場に残った。
先輩の母親は年齢的な事もあってしばらくして仮眠する為
別室に行った。
俺と先輩の姉さんは会場の祭壇前でローソクと線香を見ながら
話してた。
俺は事故の時、何もできずに腰を抜かして嘔吐して
ガクガク震えてた事に罪悪感の様なものを感じている事とか
泣きながら話した。

お姉さんは「弟の遺体を見れば、素人の私でもあれを助けられる人は
どこにも居ないってわかるよ。あんなのどんな名医でも無理。あなたが
悪いなんて誰も思わないし思っちゃいけない」って言ってくれた。

なんかその時初めて救われた気がした。

今でも先輩の月命日には一緒に納骨堂に行ってる。
俺の妻としてだけどね。

368 :名無しさん@HOME 2013/06/16(日) 09:31:01 0
吐き出したくなったので場所借ります
小学3年の時父が前方不注意の車に撥ねられた
前頭葉の脳挫傷で、救急で運ばれた病院以降いくつかの
病院でリハビリを受けて1年半後、
家に帰って来た父は事故前とは別人の様だった、

手足はリハビリ後はそこそこ動く様になったが、
体幹がバランス取れない為歩く事が出来ない車椅子生活
しかし本人は自分が立って居られない事がきちんと理解出来なくて
トイレに行きたくなったりすると立ち上がって転ぶ
行動は幼児の様だった、石鹸を食べたり、醤油を飲んだり
転倒と合わせて意図しない自傷のようになってしまう
言動は言葉は出るが、問い掛けに対して関係ない答えが返って来る
感情が抑制出来なく、すぐに癇癪を起こす、
怒ってる理由が相手に伝える事が出来ないため更に癇癪

悪いのはCDの入れ替えに注意が行って赤信号無視で横断歩道
に突っ込んだ運転者なのは判ってても、目の前に居るのは
変わってしまった父だった
老人でもない、幼児でも無い40になったばかりの男忄生が癇癪
を起して物に当たったり投げたりする
父は結局事故から9年後膵臓癌で亡くなった
不謹慎だが当時の俺はほっとした
父が亡くなって安堵した事なんて母は勿論誰にも言えない

たまにその頃の事を思い出して不眠がやってくる

9 :名無しさん@おーぷん 2019/05/22(水) 00:47:01 ID:Ifc.jt.gw
大学生の頃、事故で頭を強く打ったことがきっかけ?で、洋服や食べ物趣味などの好みが変わってしまったこと。
入院長かったから友達も何度か来てくれて、それは嬉しいんだけど、みんなの話が全く面白いと思えない。
でも友達に聞くと、俺もよく同じ話題で盛り上がってたというし、実際記憶もある。
ちなみに事故前の趣味は、漫画、小説、海外のボードゲーム、どんでん返しのあるサスペンスとかミステリー映画をみんなで見ること、語り合うことだったんだけど。
で、それをサークルの友人たちと毎日部室や誰かの家で朝までお酒片手に楽しむみたいなことをしてた。
その記憶はもちろんあるんだけど、でもあー昔そんなの好きだったなーというか、小学生の頃ハマってたカードゲームくらいの感覚で、懐かしいけど今やりたいものではないという感じ。
友人たちとはだんだん話題が合わなくなって疎遠になり、今は全く小説も漫画も読まないし、どんでん返し系の映画よりも爽快アクションが好きだし、サークルはやめて普段は事故後に新しくできた友達たちとクラブやライブイベントに行く毎日になった。
食べ物も、昔はラーメンが好きで一人でもよく行ってたんだけど、今は食べたいと思わなくなったから誘われたときだけ。
甘いものも前は特に好きじゃなかったからもらったときだけ食べるくらいだったのに、今はすごく好きで自分で買ってまで食べてる。
好みが変わることって誰でもあるけど、俺の場合は完全に事故がきっかけっぽいし、ふとしたときにどっちの俺が本当の俺なのかとか、別人になってしまったのかとか、所詮人間は脳の電気信号一つで何もかも変わってしまうとかそんな中二病みたいなことを考えてしまう。

450 :名無しさん@おーぷん 2019/05/17(金) 19:09:56 ID:ehs
私は早くに母を亡くしてるんだけど、良トメには恵まれたみたいで
とにかく価値観が合って話しをしてて楽しい。
うちは子供が出来なかったんだけど、そのことで何か言われたことも一度もない。
車で15分ぐらいの距離に住んでるんだけど、私のパート先が義実家に近いので
旦那が出張の時なんかには一緒に晩御飯食べに行ったりする。
義父は10年ぐらい前に亡くなってて義母は4LDKの広い家で一人暮らししてる。

今年その義母が交通事故で骨盤と大腿骨を骨折して車椅子生活になった。
夫には兄がいて、兄夫婦は施設に入ってもらった方がいいと言う。
でも歩行や排泄が不自由にはなかったけど上半身は普通に動かせるから
食事は普通にできるし、元々器用な人だから着替えなんかも自分でできる。
ズボンや下着の時にちょっと手を貸すぐらい。
まだ60代の義母、施設に入ってもらうのはちょっと早すぎて気の毒な気がする。
私は同居しても全然構わない。夫にそう言ってみた。
夫も喜んでそうしようそうしようって。
で、一応義兄に話をしたら、まさかのNOだった。
自分たちの手に負えない状況になったら又考え直すかも知れないけど
まだまだ元気だし、嫁(私)とも仲が良いし大丈夫、嫁も望んでるって言ってもNOって。
下衆の勘繰りで悪いけど、義実家の相続について面倒を危惧してるのなら
うちに引き取ってもいいとまで言ったけどNO。
何がダメなのか聞いても理由を言わない。
幸いまだ義母には同居うんぬんは話してないんだけど、
いまだって殆ど私が朝夕通って世話してるし(お昼はヘルパーさん頼んでる)
だったらいっそ同居をってなることの何がいけないのかさっぱり。

497 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/24(土) 18:51:25 ID:KyPVOzFf.net
今度結婚する同僚の馴れ初めが、ビアガーデンで友達を発見した嫁がジョッキ持ったままダッシュ、嫁の友達もジョッキ持ったままダッシュ

トイレから帰ってきた同僚が挟まれて事故るというもの(クロスボンバー事件)なんだけど

仲人をやる上司の馴れ初めが、酔った嫁さんと公園歩いてたらもつれて、嫁さんにキン肉バスターかけられたみたいになって
仲良く病院送りになったことだと聞いたときにスレタイ

940 :名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 20:32:27 ID:R2X.5d.1i
今日車に乗って彼氏とデートしたんだけど
赤信号で停車中に、彼氏が何を思ったか
勝手にギアをRに入れた
私がドン引きしてるのに気づいたか「ブレーキ踏んでるんだから良いじゃん」だの「音で気づくでしょ」だの言ってきたよ
それはそうかもしれないけどそもそも事故に繋がりかねないいたずらをする意味が分からない
すぐ後ろに車並んでたし
彼氏の神経が分からないし別れようと思う

26 :名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火) 22:30:23 ID:8de
只の愚痴だけど。
90近い義父が自動車の運転をやめてくれない。
事情があって夫だけ、夫実家に暮らしている。
息子たちはたまにじいさんばあさんに会いに行っている。
この前、下の息子がじいさんの買い物に付き合って
車ででかけたら、もう少しで事故を起こしそうになったらしい。
息子も免許持っているけど、保険の関係でじいさんの
車を運転することはできない。
その話を聞いてすぐ夫に運転を辞めさせるように言ってくれと
伝えたのだけど、今日聞いたらまだ乗っているという。
義父が単独で事故する分にはいいけど、もし人を巻き込んで
事故を起こしてしまったらと思うとイヤで堪らない。
買い物や病院通いとか大変だから、夫が実家へ戻ったのに意味がない。
すごい頑固じじいだから誰の言う事も聞きやしない。
年齢的な衰えはあっても、年にしてはすこぶる元気な
ほうで、ボケてもいない。だけど、運転技術は確実に落ちてる。
近所にあった商店街が潰れて、車でなければ買い物が
不便なのは確かなんだけど、夫が仕事帰りに買い物くらい
できるのに、そう言っても運転やめないらしい。
宅配だってあるのに面倒がって利用しない。
もー、ほんと嫌だ。

525 :名無しさん@おーぷん 2020/01/30(木) 15:41:03 ID:gJd
大学時代、付き合い初めて2ヶ月ぐらいの7歳年上の彼に
「母が事故に遭ったから結婚して欲しい」と言う謎のプロポーズをされた。
最初はてっきり、生タヒを彷徨っているので最後に安心させてあげたいみたいなドラマ的なことかと思ったが
ようするに、どうやら母親が車椅子になりそうなのでその介護をしてほしい。
あと、母がそんなふうだから家事をしてくれる人がいないので嫁に来て、と言うことらしい。
大変だけど愛があれば乗り越えられる、君にならできる、みたいなことも言ってた。
当時の私は22歳。希望職種に内定が決まったところだった。
今でも思い出せるこの時の光景、状況。
喫茶店の私たちの席の近くにあったテレビでは「ガキ使」の再放送をやっていた。
彼が「ね、結婚しよ」って改めて言った直後のタイミングで浜ちゃんが「なんでやねん!」と。
まんま私の気持ちだったからビックリして「そうそう」って言ってしまい
彼が「え?どういうこと?」って聞いてきた。
「ごめん、2ヶ月ぐらいの付き合いで一生を決めるようなことできません」と拒否して
そのまま別れた。
もしかしたら、それから何年も付き合ってる間に、母親の介護を甲斐甲斐しくやってる彼の姿を見て
いい人だなと惚れ直した可能忄生もあったかも知れないが
初めてされたプロポーズが「我が家の家政婦兼ヘルパーになってくれ」ってのはあんまりだ。

このページのトップヘ