今日の人気記事
娘
嫁が3歳になったばかりの娘のご飯を盛り付けすぎて悩んでる。OLの昼食だとしてもちょっと多めくらいだと思う。案の定、毎回のように食べ切れなくて遊びだす。これじゃ...
596 :名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/26(水) 06:26:15 ID:rmDk4cN10.net
嫁が娘のご飯を盛り付けすぎてちょっと悩んでる
3歳になったばかりの娘だけど、ご飯お茶碗1杯、鮭の切り身1切れをほぐしたもの、煮物お茶碗くらいのものに1杯(小鉢ではない)、サラダ小ぶりのサラダボウルに1杯
これOLの昼食だとしてもちょっと多めくらいだと思うんだ
案の定、毎回のように食べ切れなくて、ダイニングチェアから降りて遊びだす
遊びながら促されて「ごちそうさまでしたー」って茶化して言う感じ
自分が料理する時は、「これじゃちょっと少ないかな」ってレベルで出して、完食したら褒めてあげる
もっと食べたら「すごいねー!」って言ってあげる
これが良い流れだと思うんだけどな
嫁はどうも「食べ切れなきゃ残せばいい」って考えな気がする
2、3回言った時は「これくらいでいい? えー? もっと(少なく)? こんだけしかないよ?」ってやり取りしたけど、
気がつくとまた多めに出してる
3歳になったばかりの娘だけど、ご飯お茶碗1杯、鮭の切り身1切れをほぐしたもの、煮物お茶碗くらいのものに1杯(小鉢ではない)、サラダ小ぶりのサラダボウルに1杯
これOLの昼食だとしてもちょっと多めくらいだと思うんだ
案の定、毎回のように食べ切れなくて、ダイニングチェアから降りて遊びだす
遊びながら促されて「ごちそうさまでしたー」って茶化して言う感じ
自分が料理する時は、「これじゃちょっと少ないかな」ってレベルで出して、完食したら褒めてあげる
もっと食べたら「すごいねー!」って言ってあげる
これが良い流れだと思うんだけどな
嫁はどうも「食べ切れなきゃ残せばいい」って考えな気がする
2、3回言った時は「これくらいでいい? えー? もっと(少なく)? こんだけしかないよ?」ってやり取りしたけど、
気がつくとまた多めに出してる

8歳の一人娘が「典型的なADHD」と診断された。色々と複雑な心境だけど、ある意味では楽になった部分もある。自分も嫁も子供の事で精神的に追い込まれていて…
娘(2歳)がネコのぬいぐるみを噛みちぎろうとしていたので、『ダメでしょ?ネコちゃん痛いって言ってるよ?ごめんなさいしないとね。』と諭したら、娘は素直に…
娘の在籍する保育園の2歳児クラスで1人可愛い子がいる。写真を見た旦那が娘の前で「この子すごい可愛いね1人だけ違うわ」と褒めちぎるから、娘の前で言うのはやめてと言ったら…
900 :名無しの心子知らず 2021/07/17(土) 20:14:48 ID:DSJQSrXN.net
娘の在籍する保育園の2歳児クラスで1人可愛い子がいる
確かに私の目から見ても可愛いし、この前イベントの集合写真が3種類配られたけどどれを見てもちょっと1人だけ飛び抜けてるな、とも思う
でもその写真を見て旦那が娘の前で、この子すごい可愛いね1人だけ違うわと褒めちぎるのが嫌すぎる
せめて娘の前で言うのはやめてと言っても何で?可愛い子を可愛いと言って何が悪いの?娘が嫌だと言うなら分かるけど私に言われる意味が分からないと全く伝わらなくて心折れてきた
今は可愛くても将来は普通になることだってあるんだしその逆もあるんだから、3歳の娘にわざわざ〇〇ちゃんの方が可愛いとか伝える必要ないじゃん…逆恨みだけどその子のこと苦手になってきたよ
確かに私の目から見ても可愛いし、この前イベントの集合写真が3種類配られたけどどれを見てもちょっと1人だけ飛び抜けてるな、とも思う
でもその写真を見て旦那が娘の前で、この子すごい可愛いね1人だけ違うわと褒めちぎるのが嫌すぎる
せめて娘の前で言うのはやめてと言っても何で?可愛い子を可愛いと言って何が悪いの?娘が嫌だと言うなら分かるけど私に言われる意味が分からないと全く伝わらなくて心折れてきた
今は可愛くても将来は普通になることだってあるんだしその逆もあるんだから、3歳の娘にわざわざ〇〇ちゃんの方が可愛いとか伝える必要ないじゃん…逆恨みだけどその子のこと苦手になってきたよ

1歳過ぎた娘は昔可愛がってた猫なんじゃないかって思ってる。というのも、娘がその猫が毎日毎日やっていた事を私にしてくるから。旦那や上の子にはしないで家族で私だけに…
84 :名無しさん@おーぷん 2019/05/07(火) 20:09:20 ID:6U7.xw.na
他所では言えないからここに書き捨て。
1歳過ぎた娘は昔可愛がってた猫なんじゃないかって思ってる。
というのも、娘がその猫が毎日毎日やっていた事を私にしてくるから。
何かというと、私の鼻をミルクも出ないのに寝る時とか遊びたい時とかに吸う事。家族の誰にもしなかったのに、私の鼻にまっしぐらで元気な時は飛び付いて吸ってた。
娘は1歳過ぎてミルクも卒業してる。でもハイハイするようになって私に近寄ってくると必ず鼻に吸い付いてくる。
お腹が空いてるわけでもないのに、鼻まっしぐらで来る。ちょっと怖いくらい一直線で鼻めがけてギラギラした目で来る。旦那や上の子にはしないで家族で私だけっていうのも同じ。
猫は女の子で生まれつき腎臓が弱くて生後1年も生きられなかった。最期はご飯が食べられなくなってガリガリに痩せて亡くなったんだけど、
見送った時に泣きながら確かに「私の子供として元気に健康で生まれておいで!今度はいっぱい好きな物食べていっぱい遊んでずっと一緒にいよう」って言ったんだけどね。
まさか本当にその通りに生まれてくるとは思わなかったわけ。
娘は1食、お腹空いてる時はご飯1合とかうどん大盛り3玉とか食べるし高速ハイハイするしほとんど病院に行かない子だけど、でもずっと一緒は切なくなるから機会があればパートナーを見つけてほしいのが親心…。
あと鼻を吸うの、赤っ鼻になるからちょっと控えてほしいと思ってる。
歌の赤鼻のトナカイより私の鼻、きっと赤い。
1歳過ぎた娘は昔可愛がってた猫なんじゃないかって思ってる。
というのも、娘がその猫が毎日毎日やっていた事を私にしてくるから。
何かというと、私の鼻をミルクも出ないのに寝る時とか遊びたい時とかに吸う事。家族の誰にもしなかったのに、私の鼻にまっしぐらで元気な時は飛び付いて吸ってた。
娘は1歳過ぎてミルクも卒業してる。でもハイハイするようになって私に近寄ってくると必ず鼻に吸い付いてくる。
お腹が空いてるわけでもないのに、鼻まっしぐらで来る。ちょっと怖いくらい一直線で鼻めがけてギラギラした目で来る。旦那や上の子にはしないで家族で私だけっていうのも同じ。
猫は女の子で生まれつき腎臓が弱くて生後1年も生きられなかった。最期はご飯が食べられなくなってガリガリに痩せて亡くなったんだけど、
見送った時に泣きながら確かに「私の子供として元気に健康で生まれておいで!今度はいっぱい好きな物食べていっぱい遊んでずっと一緒にいよう」って言ったんだけどね。
まさか本当にその通りに生まれてくるとは思わなかったわけ。
娘は1食、お腹空いてる時はご飯1合とかうどん大盛り3玉とか食べるし高速ハイハイするしほとんど病院に行かない子だけど、でもずっと一緒は切なくなるから機会があればパートナーを見つけてほしいのが親心…。
あと鼻を吸うの、赤っ鼻になるからちょっと控えてほしいと思ってる。
歌の赤鼻のトナカイより私の鼻、きっと赤い。

子供が生まれた時に私たちはパパママってキャラじゃないから娘にお父さんお母さんでおしえてきたんだけど、最近娘(2)がわたしを「オッカタン」って呼ぶ。どうして「っ」はいった?
480 :名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水) 10:25:03 ID:???
うち子供が生まれた時に私たちはパパママってキャラじゃないし
自分たちもお父さんお母さんで育ってきたから私たちもそうしましょうって事になって
娘にそうおしえてきたんだけど、最近娘(2)がわたしを「オッカタン」って呼ぶのね
ん?なんでそこに「っ」はいった?こないだまで入ってなかったよね?スタッカートしてなかったよね?
もしかしてそのまま行くと、わたし「おっかさん」になるんじゃない?
旦那は「オトタン」とか「オトータン」とか呼ばれてるのに、何でわたしおっかさん?
おっかさんキャラなのかしら。でもおっかさんはちょっと嫌だわ
自分たちもお父さんお母さんで育ってきたから私たちもそうしましょうって事になって
娘にそうおしえてきたんだけど、最近娘(2)がわたしを「オッカタン」って呼ぶのね
ん?なんでそこに「っ」はいった?こないだまで入ってなかったよね?スタッカートしてなかったよね?
もしかしてそのまま行くと、わたし「おっかさん」になるんじゃない?
旦那は「オトタン」とか「オトータン」とか呼ばれてるのに、何でわたしおっかさん?
おっかさんキャラなのかしら。でもおっかさんはちょっと嫌だわ

嫁さんの手術に付き添ってた俺にショッピングモールから電話が来た。迷子センターで娘が保護されたらしい。俺実家で両親と一緒にいるはずの娘がなんで1人でショッピングモールに?
322 :名無しさん@おーぷん 2020/06/27(土) 11:08:17 ID:6C.n8.L3
俺の両親がショッピングモールに孫(俺娘)を忘れて帰った。
嫁さんの手術に付き添ってた俺にショッピングモールから電話が来て判明した。
俺実家で両親と一緒にいるはずの娘がなんで1人でショッピングモールに?と謎だったけど両親に連絡をとって事態の内容を把握。
「今から引き取りに行くから!」と慌ててたけど「もう任せられるか!!」と俺が迎えに行った。
俺の姿を見て泣きついてくる娘が可哀想だったわ。
迷子センターのスタッフさんによると、「キッズスペースでお漏らしをして泣いてる女の子がいる、保護者がいないようだ。」って連絡があったそうで、保護して迷子センターで話を聞いたら、
「おじいちゃん達と来た、すぐ戻るからここから(キッズスペース)動いちゃダメって言われた、おしっこに行きたくなったけど動いちゃダメって言われたしいない時におじいちゃん達が帰ってくるかもだからトイレに行けなくて漏れちゃった。」と話したらしい。
もう二度と俺両親には娘を任せんわ。
というか会わせないわ。腹立つ。
嫁さんの手術に付き添ってた俺にショッピングモールから電話が来て判明した。
俺実家で両親と一緒にいるはずの娘がなんで1人でショッピングモールに?と謎だったけど両親に連絡をとって事態の内容を把握。
「今から引き取りに行くから!」と慌ててたけど「もう任せられるか!!」と俺が迎えに行った。
俺の姿を見て泣きついてくる娘が可哀想だったわ。
迷子センターのスタッフさんによると、「キッズスペースでお漏らしをして泣いてる女の子がいる、保護者がいないようだ。」って連絡があったそうで、保護して迷子センターで話を聞いたら、
「おじいちゃん達と来た、すぐ戻るからここから(キッズスペース)動いちゃダメって言われた、おしっこに行きたくなったけど動いちゃダメって言われたしいない時におじいちゃん達が帰ってくるかもだからトイレに行けなくて漏れちゃった。」と話したらしい。
もう二度と俺両親には娘を任せんわ。
というか会わせないわ。腹立つ。

子が二歳になって実家だけどはじめての一人外泊。時々「どう?」とか旦那にライン送っても既読にならず、心配で電話したらすごい不機嫌。旦那はいいけど子が心配で即座に帰宅したら…
6 :名無しの心子知らず 2020/10/03(土) 22:52:41 ID:B3UTchGc.net
子が二歳になってはじめての一人外泊
まあ近くの実家で休ませてもらうだけだったんだけど
時々「どう?」とか旦那にライン送ってもいつまで経っても既読にならず万一倒れてたりしたらどうしようと心配で電話したら
すごい不機嫌に「し/ぬほど大変でした。もうめちゃくちゃだよ」と言われて電話切れた
え?え?となりながらも電話はもう出ないしLINEも既読無視
旦那はいいけど子がどうなってるのか心配すぎてもう即座に帰るしかない
せっかく夜両親と飲もうとお酒やつまみも用意してたけど諦めて、風呂上がりの濡れた髪のまま慌てて帰宅
子はもう寝てて旦那はゲーム中
夕飯食べたくないって泣き出したから大喧嘩したんだって、二歳になったばかりの娘とさ
自分の鼻水でむせてるところに無理やり食べさせようと怒りながらスプーン詰め込んだら全部吐いたから風呂いれたよ大変だったんだからねとか頭おかしい
ごはん食べてくれないのイラつくのはよくわかるよ、でもそのときの娘の恐怖を想像するだけで本当に辛い
お母さんいなくてごめんね怖かったよねもう絶対に旦那と二人きりになんかしない!!!!!
まあ近くの実家で休ませてもらうだけだったんだけど
時々「どう?」とか旦那にライン送ってもいつまで経っても既読にならず万一倒れてたりしたらどうしようと心配で電話したら
すごい不機嫌に「し/ぬほど大変でした。もうめちゃくちゃだよ」と言われて電話切れた
え?え?となりながらも電話はもう出ないしLINEも既読無視
旦那はいいけど子がどうなってるのか心配すぎてもう即座に帰るしかない
せっかく夜両親と飲もうとお酒やつまみも用意してたけど諦めて、風呂上がりの濡れた髪のまま慌てて帰宅
子はもう寝てて旦那はゲーム中
夕飯食べたくないって泣き出したから大喧嘩したんだって、二歳になったばかりの娘とさ
自分の鼻水でむせてるところに無理やり食べさせようと怒りながらスプーン詰め込んだら全部吐いたから風呂いれたよ大変だったんだからねとか頭おかしい
ごはん食べてくれないのイラつくのはよくわかるよ、でもそのときの娘の恐怖を想像するだけで本当に辛い
お母さんいなくてごめんね怖かったよねもう絶対に旦那と二人きりになんかしない!!!!!

娘は反抗期が酷く、私達親のことが嫌いなんだろうなぁとは思っていたが、結婚すると報告しにきたときに事実上縁切りした。その後、娘の旦那と名乗る人から電話が一本あり…
276 :名無しさん@おーぷん 2020/09/23(水) 11:53:23 ID:f0.zk.L1
宗教的な話もあるが、5年前、娘が結婚すると報告しにきてくれた。
反抗期が酷く、高校から寮に入り、寮が閉まる時や、義父の葬儀などでしか帰ってこなかったので
私達親のことが嫌いなんだろうなぁとは思っていたから、結婚する、これ以上かかわるな。式には来るなと言われた時は何か納得してしまった。
他の娘や息子達は怒っていたが、まあいいよと言って、お祝いのお金だけを渡して事実上縁切りした。
けど、去年電話が一本あって、出たら娘の旦那と名乗る人だった。
「会って話がしたい」と言われ、旦那と相談した結果、場所を指定し、外で会った。
優しそうで誠実そうで、娘は素敵な旦那さんと出会えたんだなと思えて親心として安心した。
娘旦那は娘から私たちに恐怖に陥れられたと言っており、最初は身構えていたが、話しているうちに徐々に力も抜けて話してくれた。
今回会って話したいというのは、娘が初期だが癌になり、手術で治るだろうと言われているが、癌と知ってからの精神の不安定さが酷く
毎日「タヒにたくない、タヒぬのが怖い」と怯えているとのこと。
その恐怖の中で「両親に連れて行ってもらった場所に行き、お祈りしたい」って泣き叫ぶとのこと。
その場所を聞いても娘はわからないようで、今回、私達に連絡してきたとのことだった。
いくつかキーワードを聞き、わかったのが、有名な即身仏のあるお寺だった。
別に凄く宗教を信仰しているわけでもないが、お寺の雰囲気が好きで、たまたま有名なお寺に即身仏っていうのがあり、見に行ったことがあった。
そういえば、娘は即身仏=日本のミイラのようなものと伝えたら見たい見たいとはしゃぎ、実際見たらショッキングだったようでその日の晩は怖くて眠れないと泣いていた。
その話をすると、娘旦那に泣きながら「ありがとうございます」と感謝された。
1週間後くらいに娘旦那から無事に行くことができました。と再び感謝の電話があり、娘自身も落ち着き、手術に挑めたとのことだった。
無事に手術も終わり、転移も今のところなく、娘は普段の生活を取り戻し、先日5年ぶりに会うことがあった。
その時に話してくれたのが
家族旅行がきっかけでタヒに対する恐怖が生まれたらしい。
今思えば私たちも悪かったんだろうけど、20年ほど前、御朱印集めにハマってて、しょっちゅう出かけては、寺巡りをしていたんだよね。
上の息子とか特に和物が好き城とか神社も大好きで私たちの趣味に子供を合わせていた形。
たまたま、他の子供達が歴史に興味を持っていたから良かったものの
娘からすると、子供なのに寺の面白さなんて無いし、静かだったり、線香の香りやお経は葬式のイメージがあって怖く
墓もあるし、大仏も観音様も全て不気味に見えたんだろう。
その1番大きなきっかけが、その即身仏で、あの時娘は「タヒぬ」ってのがとてつもなく恐ろしく感じてしまったようで
癌と知った時、怖くて仕方なく、もう1度、あの即身仏を見て落ち着こう。ちゃんと病と向き合おうとなったらしい。
実際20年近くぶりに見に行ったら、やっぱり怖いけど、不思議と落ち着く何かがあったらしい。
「こんなに怖く、怯えてしまうのは親のせいだってずっと思ってた…たったそれだけで絶縁とか言ってごめん」
と謝られたけど
私達も、子供に歴史の勉強になると良かれと思い、連れて行ってトラウマを与えてしまったこと、そしてトラウマを抱えていたことを知らなかったことについて謝罪をした。
今だに娘は度々タヒぬことに関して怖くなって過呼吸を起こしたりするようだが、私達と繋がりができて、それも落ち着いてきたと。
ようやく親子として再出発できるねと娘に言われて嬉しかった。
下手な文章でごめんね。
反抗期が酷く、高校から寮に入り、寮が閉まる時や、義父の葬儀などでしか帰ってこなかったので
私達親のことが嫌いなんだろうなぁとは思っていたから、結婚する、これ以上かかわるな。式には来るなと言われた時は何か納得してしまった。
他の娘や息子達は怒っていたが、まあいいよと言って、お祝いのお金だけを渡して事実上縁切りした。
けど、去年電話が一本あって、出たら娘の旦那と名乗る人だった。
「会って話がしたい」と言われ、旦那と相談した結果、場所を指定し、外で会った。
優しそうで誠実そうで、娘は素敵な旦那さんと出会えたんだなと思えて親心として安心した。
娘旦那は娘から私たちに恐怖に陥れられたと言っており、最初は身構えていたが、話しているうちに徐々に力も抜けて話してくれた。
今回会って話したいというのは、娘が初期だが癌になり、手術で治るだろうと言われているが、癌と知ってからの精神の不安定さが酷く
毎日「タヒにたくない、タヒぬのが怖い」と怯えているとのこと。
その恐怖の中で「両親に連れて行ってもらった場所に行き、お祈りしたい」って泣き叫ぶとのこと。
その場所を聞いても娘はわからないようで、今回、私達に連絡してきたとのことだった。
いくつかキーワードを聞き、わかったのが、有名な即身仏のあるお寺だった。
別に凄く宗教を信仰しているわけでもないが、お寺の雰囲気が好きで、たまたま有名なお寺に即身仏っていうのがあり、見に行ったことがあった。
そういえば、娘は即身仏=日本のミイラのようなものと伝えたら見たい見たいとはしゃぎ、実際見たらショッキングだったようでその日の晩は怖くて眠れないと泣いていた。
その話をすると、娘旦那に泣きながら「ありがとうございます」と感謝された。
1週間後くらいに娘旦那から無事に行くことができました。と再び感謝の電話があり、娘自身も落ち着き、手術に挑めたとのことだった。
無事に手術も終わり、転移も今のところなく、娘は普段の生活を取り戻し、先日5年ぶりに会うことがあった。
その時に話してくれたのが
家族旅行がきっかけでタヒに対する恐怖が生まれたらしい。
今思えば私たちも悪かったんだろうけど、20年ほど前、御朱印集めにハマってて、しょっちゅう出かけては、寺巡りをしていたんだよね。
上の息子とか特に和物が好き城とか神社も大好きで私たちの趣味に子供を合わせていた形。
たまたま、他の子供達が歴史に興味を持っていたから良かったものの
娘からすると、子供なのに寺の面白さなんて無いし、静かだったり、線香の香りやお経は葬式のイメージがあって怖く
墓もあるし、大仏も観音様も全て不気味に見えたんだろう。
その1番大きなきっかけが、その即身仏で、あの時娘は「タヒぬ」ってのがとてつもなく恐ろしく感じてしまったようで
癌と知った時、怖くて仕方なく、もう1度、あの即身仏を見て落ち着こう。ちゃんと病と向き合おうとなったらしい。
実際20年近くぶりに見に行ったら、やっぱり怖いけど、不思議と落ち着く何かがあったらしい。
「こんなに怖く、怯えてしまうのは親のせいだってずっと思ってた…たったそれだけで絶縁とか言ってごめん」
と謝られたけど
私達も、子供に歴史の勉強になると良かれと思い、連れて行ってトラウマを与えてしまったこと、そしてトラウマを抱えていたことを知らなかったことについて謝罪をした。
今だに娘は度々タヒぬことに関して怖くなって過呼吸を起こしたりするようだが、私達と繋がりができて、それも落ち着いてきたと。
ようやく親子として再出発できるねと娘に言われて嬉しかった。
下手な文章でごめんね。
