今日の人気記事

家庭

221 :名無しさん@おーぷん 2019/03/25(月) 02:37:28 ID:qDx
育った家庭が荒れてる人が苦手。虐侍、毒親、兄弟差別…etc

その人がそういう家庭で育ったってのは良いんだけど、そういう人たちって
何故か大人になっても家族関係になにかしら希望を見出そうと必タヒだったりする。
結婚、妊娠の連絡しては㬥言吐かれて悲しんでたりして何がしたいんだろうって思う。
そういう愚痴を聞いたり見たりするだけでいたたまれなくなるし、何故そうまでして
荒んだ家族や家庭、過去に縋りつこうとするんだろう。答えなんかわかりきってるのに。
せめて新しい家族を作るのなら本来の役割を果たさなかった家族は切り捨てるか極端に
距離を置いて、新しい家庭で今まで埋められなかった心を埋めたらいいのに。
新しい家族をまたひどい家族たちになじられたり、干渉されたり被害を考えないのかしら。

それとは別に、箱入りなのかなんなのか知らないけど、男でも女でも全く
生活力がない状態で大人になってる人達の特に母親に物凄い嫌悪感を覚える。
蝶よ花よなのか知らないけど、一人暮らしで初めて火を使ったとか、
キャベツの調理法がわからず丸ごと茹でるとか、洗濯機を使えないとか
そこの家庭は何をしているんだろう。本当に子供を育てて終わったのね。
自分は子供の頃から母親が料理のお手伝いをさせてくれたし、自分も子供に
早いうちから料理やお片づけとかのお手伝いをさせてる。嫌がる時もあるけど
月に何度かお手伝いさせてヨイショしてそれを何年も積み重ねたら
そんな風にならないんじゃないかって思う。

あと好き嫌い、食わず嫌いが多くて偏食の人も無理。これも母が美味しい
料理を作ってくれるから苦手なものはなくなったし、あったとしても
人前で残すことはしない。ましてや作ってくれた人にこれ嫌い!なんて言わない。
料理のお手伝いをさせて苦手なものを使った料理を作ったら食べられたり
するようになる。私は自分で料理する事で嫌いな食べ物を克服できた。
子供にも好きじゃない野菜を使った料理を一緒にしたら案外食べられたりしてた。
どうしてもダメなら最初からよけて盛り付けるけど、乚ストランや親戚の集まりで
嫌いなものが出ても頑張って飲み込ませてる。あと何で嫌いなのかを聞いて
臭みや味なら味がしなくなるような工夫をして徐々に食べられるようにしたり。

別にこれらの人の存在を否定するわけではないけど、そこまで親しくない
人にこういう話をされてグダグダ愚痴られるとうわーって思う。
物凄く仲良くなったとしてもデモデモダッテで悲劇のヒロインしてるなら
それとなくその会話を避けたり距離感を見直したりするかな…。
努力してるなら応援できるんだけど、環境や出来ないことに甘んじてる人は苦手。


90 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/24(土) 21:38:42
帰宅後、飯温め直してくれてる嫁に決行してみた
俺「なあ」
嫁「何?」
俺「愛してる」

嫁が振り向きながらめっちゃくちゃ怖い顔で
嫁「何したの?」
俺「え?いや、ちが そう、そうじゃない」

距離を詰めながら
嫁「何?怒らないから言ってみなさい」
俺「あの・・・ほら、俺あんまりそういう事言わないから、どんな反応するかな・・・と思いまして・・・」
俺「ドッキリ的な~なんちゃって~・・・と・・・」

嫁さんがギュッと抱き付きながら
嫁「だめ」
俺「はい、ごめんなさい。もうしません」
嫁「もう1回、目を見てもう1回言って!」
俺「へ?あ、うん・・・・・愛してる」

ニヤッとしてキスされて
うっふふふふふふ、ご飯温めるから先に着替えて~♪と

ドッキリさせるつもりがドッキリしたorz
ヘタレな俺を笑うがいいさ(ノд`)

532 :おさかなくわえた名無しさん 2019/11/02(土) 16:19:26
愚痴なのか悩みなのかわからないやつです。
明日、家庭が崩壊します。
僕は私大理系に通ってます。大学生の妹もいて、兄妹ともに中高大と私立に通っていました。
平社員の父親は破産寸前で借金が膨らみすぎて民事再生するそうです。
さらに、働いているのに学費を出してくれない母親と離婚して家から追い出すようです。
ちなみにその事はまだ母親に話しておらず、明日話し合います。
父親は母親との離婚と家から追い出すことを心に決めています。
昨日の夜、急に言われて、なんかもうどうすればいいかよくわからなくなっています。何かお言葉を頂ければ幸いです。

721 :名無しの心子知らず 2012/10/18(木) 01:42:10 ID:VjtN2l7l
まだ下の子が入園予定のある家庭に「あなたの子供が入るときはどこかから回してもらえばいいじゃない」と制服、体操服クレクレ。
園から徒歩5分圏内に住んでいて徒歩通園なのに登園したあと顔見知りをみつけて送ってクレクレ。
車で送迎してるママが逆方向でも「車なんだからいいじゃない」とクネクネ。
雨の日は濡れるのが嫌だからお休み。
お迎えの時間に間に合わないからと他ママに「ついでに迎えに行って」と頼んでその後夕方まで連絡が取れなくなって託児。
断ると延長保育になったから延長保育代だせ。
行事のときはカメラもっていかずパパがカメラマンしてる人をみつけては「子供の写真が少なくてかわいそう・・・」とモジモジ。
写真とってもらう。行事の次の当園日には「写真は?」と渡すまで毎日要求。写真代は払わない。
子供が間違えたのか、持って帰った他の子の体操服の名前タグを外して自分の子供の名前を書いて使う。
(表の名前タグ以外に中の洗濯表示にも名前を書いてたため泥発覚)
保護者が注意しても聞かず担任に注意されれば泣き落とし。
周りから距離を置かれたAママ。
今度は自分の噂をあまり知らないであろう「一番上の子が幼稚園以下のママたち」に目をつけはじめた。
主に託児で「お宅の子供と遊んであげるから」と子供を放り込んでいたらしい。

44 :名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月) 14:38:50 ID:apV
ウトさんが定年退職と同時にある病気をし、その流れで鬱になった。
通院や日常生活の対応などかなり大変でトメさんは参っていた。
ウトさんは食事をほとんど摂らなくなり、ガリガリになってしまった。
その理由が「トメさんの料理が美味しくない」からなんだって。
確かにトメさんは元々料理上手ではなかったし、老いもあって
正直ご飯は美味しくなくなっていた(食べられないほどじゃない)。

私夫婦はウトメさんと同じマンションに住んでいて私は当時専業、
だからそれまでも出来うる限り協力していたんだけど、
トメさんに頼まれて食事も作ることにした。元調理師だったし。
ウトさんは私の作ったものを「うまいうまい」って完食してくれた。
トメさんにはちゃんとフォローしたよ。
鬱になって味覚が変わったのかもしれないし、嫁に気を遣ってるんだろうし
他人の作ったご飯が物珍しいのかもしれないし、って。
でもウトさんはお茶まで私の淹れたものを美味しいっていうようになって、
トメさんは落ち込んだ。そして、私とウトさんの仲を怪しむようになった。

当然だけどそんな事実はない。夫もわかってる。
でもトメさんはそれを周りの人に吹聴した。
私がウトさんに媚びてて、ウトさんはそれに鼻の下伸ばしてるって。
その話に乗っかったのが近所でも有名なクソトメさんで、
トメさんはその人に煽られてどんどん加速していった。
同じマンションに住んでいる、子供同士が同級生のママさんがいるんだけど
元々うちにウザ絡みをしてくる人で、その人がさらに噂を広めた。
そんな噂を信じる人がどれほどいるかは知らないけれど、ダメージはあった。
家事育児介護で毎日一杯一杯なのに、毎日じわじわ辛かったし悔しかった。

一年ほどしてウトさんはだいぶ良くなり、主治医からも太鼓判をもらった。
(老人性鬱はかなり治るから、今悩んでる方も頑張ってみてください…!)
と同時に、私家族はマンションから引っ越した。
ウトさんには、夫の仕事の都合と一戸建て準備のため…と言ったけれど
事情を理解してくれてる夫と話し合ってトメさんから離れたかったから。
ウトさんはたくさんお礼を言ってくれたけれど、トメさんは仏頂面だった。

503 :名無しさん@おーぷん 2017/06/25(日) 09:58:35 ID:udZ
お母さん。
小学校入学前の冬、高熱を出してしまい、つらくて泣いていたら母は鬱陶しく思ったのか私を下着だけにして寝室の押入れに閉じ込めた。ごめんなさい、許してください、出してくださいと何度も叫んだが意味もなく。気がついたら眠っていた。
目が覚めて、そっと扉を開けたら薄っすらと外は明るくなっていて、母は押入れのすぐ横に布団を敷いて眠っていた。
そんな時間に1人起きていることが特別に感じられて少しドキドキしながら母を起こさないように抜け出して、窓の外を見ると雪が降っていた。
きれいだなあと思ってしばらく見つめていた。雪国の山の中に建つ家で、早朝ともなれば人どころか車通りもなくて本当に静かだった。一人ぼっちだなあと思った。寂しくて寂しくてしょうがない気持ちになり、母のほうに振り向いたけれど親は頭まで布団をかぶっていて寝顔も見えない。
私に気づいて、一緒に寝ようと言ってくれないかなあと思ってしばらく待った。母が寝返りをうった時、起きたらまた叩かれるのではないか、それとも布団に招き入れてくれるかと、不安と期待でまたドキドキしたけど、母は目覚めなかった。
私は諦めて、ちゃんと敷かれていた自分の子供用の冷たい布団に潜り込んで1人で眠った。
母は、私の落書き帳の最後のあたりのページに「◯◯、ごめんね」と書いていたけど、私は気づかないふりをした。

289 :おさかなくわえた名無しさん 2013/09/30(月) 16:29:46 ID:VCJKZDib
付き合って1年半くらいで、初めて彼氏の家(実家)にお邪魔したときの話。
半端ない汚さだった。普通にゴミや服が散らかってるだけではなく、床に飴がくっついてたり食べかけの弁当が落ちてる。
洗い物もシンクにはみ出すほど溜まってるし、すごいカビ&腐臭半端ない。
彼母にご飯作るの手伝ってくれと言われて、炊飯器の蓋を開けたら蛍光ピンク色のカビがもっさり生えていて失神しかけた。
あぁーご飯入れたまま半年くらい放置してたからwwと笑ってた。
極めつけは、彼氏の弟に後ろからトントンと肩を叩かれて振り向いたら、満面の笑みでネズミを掴んでたこと。ネズミとりにかかったのを捕まえたらしい。
帰り際、彼母にはいお土産^ ^と渡されたのはなぜか一円玉一枚。
ちなみに家自体は新築だった。
私のうちは一家揃って潔癖で掃除大好きなんでこんな家庭があることに信じられなかったしほんと冷めた。
長文になってしまった、失礼しました!

627 :名無しさん@HOME 2011/04/03(日) 18:34:06 0
さっきまで修羅場だった

俺は家庭板で言うところのエネ夫ってやつだったらしい
だから家庭板デビューしてみた

なんだかんだ言ってもうちは平和だと思ってたが
嫁は本気で母のことが嫌いだったらしい
早く言えww
母も本気で嫁のことが嫌いどころか憎んでるそうだ
口うるさいが腹の底では仲がいいと思ってたんだがな

さっき娘に「お父さん大嫌い、最低」って言われて
はじめてうちが修羅場ってるという実感が沸いたw
俺最低らしい

136 : ◆eNewKYGoi.N/ 2013/12/23(月) 15:35:50 0
きっとながくなるし、下手だから読みづらかったらごめんね。

ここ三ヶ月が修羅場だった。
おんなじアパートに住むアジア女性から嫌がらせが半端なかった。
うちの主人は中小企業の中間管理職しているんだけど、部下の方々は女性が多くて、常に帰りが遅いし、かっこいいわけじゃないんだけど、女性受けがいいので
内心浮気しないかちょっと不安だなって思ってたんだ。主人からしたら部署を円滑にまわすためなんだけど。
で、主人の忙しさと私の産後の傷でレス気味+体系崩れ、そして、上司たちにつれられての飲み会で、口紅つけてかえってきたことで、本気で疑いを持つようになった。
ばれてしまう様な小さなうそも増えたし、喧嘩なんかでちょくちょく家を出て行くことも増えたこともあって、不安でたまらなかった。
こんな話誰にも相談できないし一応格闘技の有段者なので、気晴らしに組み手でひたすら人をなぎ倒す位しか憂さ晴らしがなかった。

ここまでが一応前置き

で、私たちが住んでいるアパートは小さいアパートで、私たちは一階、その外国人女性は一部屋はさんだ二階に住んでいる
んだけど、駐車場で私が会うとき必ず電話をしていて、その電話で聞き取れる内容が主人のことと一致してた。けど外国人特有の発音とまさか
おんなじアパートで浮気しないだろうってことで、たまたまだろと二ヶ月くらい聞き流してた。

468 :名無しさん@おーぷん 2017/05/18(木) 23:41:45 ID:gia
とある不幸で会社で追い詰められてしまいかと言って家庭では弱音を吐けず…
こういう所でしか弱音を吐けないんだけど、そういうのもスレではありなのかな?

このページのトップヘ