今日の人気記事
成長
子供の成長は嬉しいけどつらいことの方が多くて育児を楽しめてない。前よりも寝ぐずりがひどくなってるし、授㲗後も機嫌悪いんだけど低月齢ってこんなものなのかな?
2歳5ヶ月の息子が病院とかの待ち時間の時、じっと座ってない。私「コラコラ、じっとしてようね(ギュ」息子「は、離してくれよー!誰かたしゅけてくれー!」
193 :名無しの心子知らず 2020/10/02(金) 13:54:58 ID:bpVVQoGO.net
2歳5ヶ月
私のしつけの問題なのかもしれんが、息子が病院とかの待ち時間の時、じっと座ってない
大声で叫んだり走り回ったりの大騒ぎではないけど、スタスタ...って絵本のコーナー行ったり置いてあるカタログ出し散らかそうとしたり椅子の上に足乗せようとするから靴脱がせたのにその直後椅子から降りてどっかいこうとする
今日は「いーち、にー、さーん...」って魚の数数え始めたから「病院ではヒソヒソ声で喋ってね。あとウロウロしたら邪魔になるから椅子に座ろう。」って言い聞かせたけど、下駄箱の色とりどりなカラフルなスリッパ達に意識持って行かれてて聞いちゃいねえ...orz
取り押さえたら「は、離してくれよー!」「誰かたしゅけてくれー!」とか言ってぐずり始めるから余計煩くなってしまい受付のお姉さん達にクスクスされてしまった...。
バスとか電車ではちゃんと座ってられるんだけど、とにかく待ち時間が待てない。2歳なりたてくらいまではちゃんと座って待ててたのに何故だ...。
私のしつけの問題なのかもしれんが、息子が病院とかの待ち時間の時、じっと座ってない
大声で叫んだり走り回ったりの大騒ぎではないけど、スタスタ...って絵本のコーナー行ったり置いてあるカタログ出し散らかそうとしたり椅子の上に足乗せようとするから靴脱がせたのにその直後椅子から降りてどっかいこうとする
今日は「いーち、にー、さーん...」って魚の数数え始めたから「病院ではヒソヒソ声で喋ってね。あとウロウロしたら邪魔になるから椅子に座ろう。」って言い聞かせたけど、下駄箱の色とりどりなカラフルなスリッパ達に意識持って行かれてて聞いちゃいねえ...orz
取り押さえたら「は、離してくれよー!」「誰かたしゅけてくれー!」とか言ってぐずり始めるから余計煩くなってしまい受付のお姉さん達にクスクスされてしまった...。
バスとか電車ではちゃんと座ってられるんだけど、とにかく待ち時間が待てない。2歳なりたてくらいまではちゃんと座って待ててたのに何故だ...。

【成長】子供の自我が出てきたのは喜ばしいんだけど、何をするにも時間がかかってイライラする 。お出かけってなったら喜んでついてきていた時が懐かしい・・・
-
- カテゴリ:
- 育児
664 :名無しの心子知らず 2018/11/12(月) 09:15:33 ID:3uMrcW4T.net
自我が出てきたのは喜ぶことなんだろうけど何をするにも時間がかかってイライラする
朝の洋服選びからご飯、出かける準備まで余裕を持って準備しているのにそれを余裕で超えてくる
今も支援センター行くのに中々出かけない
行きたくないならいいけどただ反抗しているだけだから行かないと行かないで相手するのに疲れる
呼びかけてもほっといても行かないからもう好きにしろっていって一人で寝室こもった
万事その調子だから何をするにも疲れるし毎回優しくなんか言い聞かせられないわ
お出かけってなったら喜んでついてきていた時が懐かしい
朝の洋服選びからご飯、出かける準備まで余裕を持って準備しているのにそれを余裕で超えてくる
今も支援センター行くのに中々出かけない
行きたくないならいいけどただ反抗しているだけだから行かないと行かないで相手するのに疲れる
呼びかけてもほっといても行かないからもう好きにしろっていって一人で寝室こもった
万事その調子だから何をするにも疲れるし毎回優しくなんか言い聞かせられないわ
お出かけってなったら喜んでついてきていた時が懐かしい

弟が中1で「ママ、パパ」呼びから親父、おふくろ」に切り替えてきた。1か月前までママべったりだったのに、急に「専業主婦の母を軽蔑する俺」キャラになったんだが・・・
-
- カテゴリ:
- 生活全般
756 :名無しさん@おーぷん 2016/08/28(日) 08:58:59 ID:???
今まで「ママ、パパ」呼びだった中1の弟が急に「親父、おふくろ」に切り替えてきた。
一人称も名前でなく、「俺」になった。
今までは外では「俺」で、家の中では「××は~」と自分の名前だった。
んで「親父のことは尊敬してるけどさ、おふくろみたいな生産忄生のない生き方、軽蔑するよ」
とか言ってる。
1か月前までママべったりだったのに、急に「専業主婦の母を軽蔑する俺」キャラになった。
でも急にキャラ変えたもんだからあちこちに無理がある。
弟は服一式を母に揃えてもらえないと着ないんだが(能力的な問題でなく儀式的なこだわり)
前は「ママ!ま~だ~!」と呼んで急かしてたのが
「おふくろ!ま~だ~、服ま~だ~」と呼称だけ変わって不自然で笑える。
寝る時も母に「トントン」をしてもらえないと寝れないので
「おふくろ!トントンは!」と乱暴.な口調で頼んでる。
「おっせえよ!」「そうじゃねえだろ!」等荒々しい言葉遣いを心がけているようなのだが
切り替えがまだうまくいかなくて
「ママ、そうじゃねえ!おふくろ!違うの!」と一人で混乱してムキーとなっている。
大人になる過度期ってやつなんだなと父母兄弟ともに苦笑しつつ見守っているが
時々爆笑したくなって困る
面と向かって笑っちゃ可哀想だから、そういう時は皆不自然に無言で離席しているw
一人称も名前でなく、「俺」になった。
今までは外では「俺」で、家の中では「××は~」と自分の名前だった。
んで「親父のことは尊敬してるけどさ、おふくろみたいな生産忄生のない生き方、軽蔑するよ」
とか言ってる。
1か月前までママべったりだったのに、急に「専業主婦の母を軽蔑する俺」キャラになった。
でも急にキャラ変えたもんだからあちこちに無理がある。
弟は服一式を母に揃えてもらえないと着ないんだが(能力的な問題でなく儀式的なこだわり)
前は「ママ!ま~だ~!」と呼んで急かしてたのが
「おふくろ!ま~だ~、服ま~だ~」と呼称だけ変わって不自然で笑える。
寝る時も母に「トントン」をしてもらえないと寝れないので
「おふくろ!トントンは!」と乱暴.な口調で頼んでる。
「おっせえよ!」「そうじゃねえだろ!」等荒々しい言葉遣いを心がけているようなのだが
切り替えがまだうまくいかなくて
「ママ、そうじゃねえ!おふくろ!違うの!」と一人で混乱してムキーとなっている。
大人になる過度期ってやつなんだなと父母兄弟ともに苦笑しつつ見守っているが
時々爆笑したくなって困る
面と向かって笑っちゃ可哀想だから、そういう時は皆不自然に無言で離席しているw

デカ赤に悩んでる人いない?産まれたときは普通だったんだけど今は6ヶ月で9キロ。実母やら親戚やらから太り過ぎだと毎日言われて、自分が悪いのかと滅入りそうになってる
-
- カテゴリ:
- 相談
【相談】三歳半の息子はこだわりが強くてマイルールがあるし、何かに熱中してるときは他のことは入ってこない。3歳ってこんなものなのか発達なのか分からず不安です
-
- カテゴリ:
- 相談
105 :名無しの心子知らず 2018/11/02(金) 00:11:28 ID:nF3VVd9g.net
発達不安のスレと迷ったけど、こちらで
長男3歳半
興味の赴くまま、スーパー行くとお菓子コーナーとか雑誌コーナーにターっと走って行く
大好きなパンを買いに行こうといえば、ほかに見る売り場があっても、真っ先にパンコーナー
他のお店も、こちらが会計中とかでもおもちゃがあればおもちゃコーナーにとか、気になるところに一人で行ってしまう
家でも好きなおもちゃで遊んでいたり好きなアニメを見ている時は、他のことは入ってこない
こだわりが強く、お茶を飲むひとつ取っても、冷蔵庫から出したもの、それに氷入れたもの、室温のもの、
その時々で指定あり、さらに、ストローマグ、大人のコップ、キャラコップA、キャラコップB、水筒など飲むツールもその時々
聞き入れられないと癇癪でずっと不機嫌
3歳児ってこんなものですか?
発達遅めと言われ、発達不安の子供の総合診査というものを自治体で受けて、結果待ちなのですが、
周りから3歳なんてそんなもの、と言われるのですが、第一子なのでよく分からなくて…
長男3歳半
興味の赴くまま、スーパー行くとお菓子コーナーとか雑誌コーナーにターっと走って行く
大好きなパンを買いに行こうといえば、ほかに見る売り場があっても、真っ先にパンコーナー
他のお店も、こちらが会計中とかでもおもちゃがあればおもちゃコーナーにとか、気になるところに一人で行ってしまう
家でも好きなおもちゃで遊んでいたり好きなアニメを見ている時は、他のことは入ってこない
こだわりが強く、お茶を飲むひとつ取っても、冷蔵庫から出したもの、それに氷入れたもの、室温のもの、
その時々で指定あり、さらに、ストローマグ、大人のコップ、キャラコップA、キャラコップB、水筒など飲むツールもその時々
聞き入れられないと癇癪でずっと不機嫌
3歳児ってこんなものですか?
発達遅めと言われ、発達不安の子供の総合診査というものを自治体で受けて、結果待ちなのですが、
周りから3歳なんてそんなもの、と言われるのですが、第一子なのでよく分からなくて…

四か月の赤ちゃん初めての育児。毎日成長見られて楽しいし嬉しい。なにより可愛くて励みになる。それでもやっぱりストレス溜まる。→それを友達に話したら・・・
私の二人目妊娠を期に別居して、旦那は簡単なおかずなら作れるくらいに成長した←トメの「息子タンには私がいなくちゃ!」を旦那が打破したので、スカッとした
214 :名無しさん@HOME 2012/01/06(金) 08:24:14 O
プチスカですが。
義実家ではトメ(ウト離婚済)に全部して貰っていた旦那。同居→二人目を期に別居して、私が妊婦なので、自分の事は自分でしろと教育。簡単なおかずなら作れるくらいに成長しました。
で、正月夕方に義実家に挨拶だけ行ってきた時に、
トメ「夕御飯食べていく?」
私「あ、今日はパパが夕御飯作ってくれるんで~」
って言ったったwwトメ、苦虫噛み潰した顔しながら
トメ「でも、旦那タンは料理は~」
と言うのを遮って、トメ弟(料理好き)と旦那が
トメ弟「料理するの?(旦那がなにもしないとトメから聞いてたらしい)」
旦那「普段が出来ないので。長期休ですし、○○(私)が体調悪い時とかは。簡単なものしか(笑)あ、この前は○○とシチュー作ったんですよ~」
トメ、居づらくなったのか私をちらり睨みながらキッチンに行ったので、私はにこやかに笑顔で送り出したよ。
旦那ありがとう!晩ご飯のチキンライス美味しかったよ!
義実家ではトメ(ウト離婚済)に全部して貰っていた旦那。同居→二人目を期に別居して、私が妊婦なので、自分の事は自分でしろと教育。簡単なおかずなら作れるくらいに成長しました。
で、正月夕方に義実家に挨拶だけ行ってきた時に、
トメ「夕御飯食べていく?」
私「あ、今日はパパが夕御飯作ってくれるんで~」
って言ったったwwトメ、苦虫噛み潰した顔しながら
トメ「でも、旦那タンは料理は~」
と言うのを遮って、トメ弟(料理好き)と旦那が
トメ弟「料理するの?(旦那がなにもしないとトメから聞いてたらしい)」
旦那「普段が出来ないので。長期休ですし、○○(私)が体調悪い時とかは。簡単なものしか(笑)あ、この前は○○とシチュー作ったんですよ~」
トメ、居づらくなったのか私をちらり睨みながらキッチンに行ったので、私はにこやかに笑顔で送り出したよ。
旦那ありがとう!晩ご飯のチキンライス美味しかったよ!
