今日の人気記事

食事

602 : ◆GqCIj3fhEM 2011/11/23(水) 17:55:13 0
昼過ぎに↓のメール。
「薄情者」
「僕は今日も出勤してる。
今日が何の日か分かってる?
あなたの幸せのために必タヒに働いてる僕に何もないのですか?
晩飯、一緒に食おう。
○○駅西口改札で待ちあわせで。
時間はあなたにまかせます。」

返信もせずに無視してたら、ちょっと前に留守電が入ってた。
「もしもーし!
昼にメールしたの、見てくれてる?
返事早くして欲しいんやけど。
6時半でいい?」

そして今さっき着電。
「なあ、ずっと連絡してたんだけど、気づかなかったの?」
と言われたので、
「離婚の意味知ってる?
なんで離婚した男に稼いでもらわなあかんわけ?
なんで一緒に食事せなあかんわけ?
もうこんなくだらん連絡してくんな!」
と返したら、
「え、そやけど夫婦やったんやから・・・」
とか言いかけたので
「離婚したんじゃアホンダラ!」
と叫んで電話を切った。

まだ静か。



566 :おさかなくわえた名無しさん 2008/02/14(木) 19:21:43 ID:ICBmwfz5
自分が冷められた話。
突然彼女から別れを切り出され、俺は超動揺して
「悪い所があったら直す!」と言ったが、彼女は「多分無理だと思う」と言う。
それでも食い下がって理由を聞いた。
そうしたらきっぱりと「卑しいから!!」。
ラーメンを食べに行ったらサービスのゆで卵を3個も食べた。
チャーシューを勝手に取った。
大皿料理では自分にほんの2~3口分しか残さず、
しかも肉や魚を取りまくってこっちには野菜ばっかり。
二人分の餃子やシュウマイがあると、こちらに残すのは1~2個。
自分のエビチリ定食のエビを半分以上勝手に食った。
サーモンサラダを頼んだら、サーモンだけきれいに食べてしまった。
居酒屋ではまともにつまみを食べられた事がない。
「一回二回ならまだしも毎回こうじゃ苛つく。もうあなたと一緒にご飯食べるの無理」
思い当たる事ありすぎで謝りまくった。
なんつーか、「どうせ支払いは俺」とか、「何となく目に付いた」とか、
「これはおいしいorおいしそう」って思ったとか、「ぼーっとしてた」とか…
ほんと何も考えてなかったんだよなぁ~…
一人っ子で何でもたっぷり食べる家だったし、食事に関しては分け合うって事があんまりなかった。
今は彼女がいるんだけど、その教訓を生かして
食事の時にすっげー緊張しながら食べてる。

977 :名無しさん@おーぷん 2019/07/31(水) 23:11:22 ID:hg.bz.L1
時々「喰い尽くし系」の夫や彼氏の話の書き込みを見かけるけど、
男の中には食事の配膳などが待てないタイプというのが一定割合居るもののようだ。

昔、小学生時代、給食当番の時に給食室からクラス全員分の料理入りのバット(容器)を受け取って、廊下を運んで来るじゃん。
すると、その廊下を運搬中に、7~8人程度の男子がわらわらと寄ってきて、バットに群がって蓋を開け、廊下で料理を取り出して持ち去り始めるんだよな。

「やめろよ、バットを教室に運び終わってクラス全員に配るときに取れよ」とそいつらをたしなめても、
「後で教室で配るんだから今取っても変わらないだろ!!」とその男子どもは口々に言い、
廊下を歩きながらバットに群がって料理をかっぱらっていくわけ。

ちなみに女子でそういう配膳前に料理を廊下で持ち去りたがる子は一人も居なかった。
全員男子の何割かの連中だな。

そういう食事作法や料理の配膳の間にがまんが効かないタイプの一定割合の男子たち、
あいつらが、成長後、喰い尽くし系夫や彼氏になったのかもしれないな。

31 :名無しさん@おーぷん 2019/08/02(金) 11:14:59 ID:bM.cd.L4
彼氏と結婚の話が出て、前々から共働きで家計折半と決めてたからそれはいいんだけど
「毎日俺より早く帰宅して、あたたかい食事を作って待っていてほしい」ってキリッと顔で言われて引いた。
私の業種は繁忙期が年四回あるし、納期が近くなると社を上げて帰りは22時~23時になる。
それに彼より必ず早く帰れると決まった業種でもない。
それは彼氏も知ってるはずなのに、何言ってんだろ?と思ってたら伝わったらしく
「残業にならないよう、調整して働けばいよね?」と言われた。
いや納期になると本社と連携プレーしてデータのやり取りを繰り返すから、自分が早く終わらせても早く帰れるわけじゃないんだ…何度も説明したのに。
というか共働きなのに毎日私がごはん作るの決定なのか。
なんか急速に冷めつつある。
「毎日早く帰れると確約なんてできない」とラインしたら「努力が肝心だよね!」と返ってきた。こんなズレた返しする人じゃなかったのにな。

184 :名無しの心子知らず 2020/06/22(月) 13:00:43 ID:2F4qllyO.net
先日ママ友数人で話してる時に、今日の昼はうどんかなー?って言ったら1人のママ友が、
私さんの所って、うどんとか多くない?もしもだよ?もし、お昼食べた後に地震が来てそれが最後の食事になったら子供に申し訳なくない!?嫌じゃないの?もっと美味しいもの食べさせてあげれば良かったって後悔するの自分だよ!?
って説教されてモヤモヤ。
そこまで本気で生きてないよ…

52 :名無しさん@おーぷん 2020/08/14(金) 16:56:20 ID:SR.0t.L4
うちの娘(4歳)が月1くらいのペースで、特定の物以外一切食べなくなる期間がある。
ヨーグルト・大根の煮物・納豆・ゼリーなど、特定の物はその時々で変わるけど多いのはこの4つかな。
これだけしか食べない状況っていうのが良い事だとは思わないけど、それを取り上げてしまうとどれだけお腹が減っても本当に何も食べないから、「まぁ短期間の話だし、特定の物だけでも食べられてる方がいいよな~」って事で、その事について夫婦共に特に危機感は持ってない。
なのに義姉だよ!!!
グチグチガミガミとうるせーーーーー!!!
「栄養が偏っちゃう!姪ちゃん可哀想!」だの「姪ちゃんの事にもっと真剣に向き合ってあげてよ!」とやかましいわ!!!
あまりにもキャンキャンうるさいから我が家への出入り禁止&着拒してたら意味がわからないけど義両親へ「姪ちゃんのお母さんになる!姪ちゃんを私が引き取る!」と申し出てきたらしい。
義両親は当然「何言ってんだお前?あり得ないだろ!」と拒否してくれたそうだけど、諦めてなさそうだから気をつけてとの連絡だった。
だからうちの娘に執着する時間があるならとっとと相手見つけて自分で我が子を産めよ!!!

147 :名無しさん@おーぷん 2020/08/22(土) 18:30:29 ID:nq.b3.L1
理不尽冷めだと思うけど、昨年今頃付き合ってた彼氏が咀嚼中ずっとこちらを見てくる人だった。
因みに食事中の会話はほぼ無い(美味しいねー)程度。

よく噛む人でひと口食べる度に30秒ぐらいモグモグしてる(でもひと口が多いから食べ終わるのは同じくらいなんだけど)。
その間ずっと私の顔見てる。
対面に座るから気になるんだと思いさり気なく横に座ったりカウンター席を選んだりしたんだけど首を90度曲げてずっと見てくるから恐怖すら感じた。
それ以外はいい人だったしどっちかと言うと私が惚れてたぐらいなんだけどどんどん愛情が無くなっていき、なんで見てくるの?見ないでよ!って都度怒り気味に言うようになって、ごめんと謝ってくるもまたずっと見てくるので、もう一緒に食事をしたくないと言った。
そしたら見るな見るな煩いけど見ちゃいけないっていうマナーなんかないだろってそっちの方が神経質すぎん?と喧嘩になり、お別れした。
大人数で食べる時はモグモグしながら皆顔を順番にキョロキョロ見てるからまだ我慢出来たんだけど、一対一では本当無理。

160 :名無しさん@HOME 2015/05/11(月) 15:56:44 0.net
うちの義兄@50代も精神年齢低いなぁ。
自分がメタボなのを義母の作ってる食事のせいにしてるし…。
しょっちゅう外食してるんだから、自分で気をつければいいし
義母の料理のせいなら、自分で作るかサラダでも買ってくればいいのに。

「20代の娘にこだわって婚活したって、そのお腹じゃモテないわよ…。」
って、義兄の大黒様みたいなお腹をパチパチ叩くと
「子供の産める女じゃなきゃ結婚の意味ないんだよ!」ってブチ切れて
「太ったのはママンのせいだ!ママンのせいで結婚できないんだ!」
って何でも親のせい。

380 :名無しさん@おーぷん 2019/02/12(火) 08:54:01 ID:ViC.gq.cg
ちょっと愚痴
義実家で表面的にうまくやってると思ってたけど全然だったわ
お姑さんが怖いけど、妹さん感じのいい人でたくさん話していたのになぁ
以前、「たまにレトルトカレーにする。アンパンマンカレー喜ぶよ」ってな話を義妹とした数日後に
お姑さんから「食事はちゃんとした物を毎日作りなさい」と言われた
そのときは深く考えていなくて、私が手抜きしそうなのを見抜いてのことだと思ってた
で、この間うちに義妹が来たから「急いで掃除したからちょっと汚いけどごめん」と言ったら
昨日お姑さんから「掃除は毎日するものよ」って、駄々漏れですか
仲良くしてくれてると思って他にも仕事のこととか趣味のこととかいろいろ話したのになあ
人間って怖いね

909 :おさかなくわえた名無しさん 2008/07/02(水) 15:42:18 ID:r6fiz/D1
妻が入院して、仕事と看病で毎日が壮絶な忙しさだった時、
本当に可哀想な事をしたと思うが、小学1年と2年の息子の食事がとてもおろそかだった。
ご飯だけ炊いておき、フリカケ、海苔、たまご、納豆など、子供だけでも食べれる物をなん種類か冷蔵庫に入れておいて、どうしても遅くなる日は電話して適当に食べてもらってた。
一ヶ月もたつとお互い慣れてきて、その日も「パパ遅くなるから、先にご飯食べて」と電話して深夜1時頃帰ったら、
二人とも起きてて
「パパ、誕生日おめでとう~」て。
「ケーキ作ったよー」て。
見たら、皿にご飯をお椀でパコッと盛ったもの二つに、ジャムをコーティング。
その上に塩辛で『パパ』と書いてあり、回りも綺麗に沢庵とミカンとチョコレートで飾ってあった。
全部、残さず食べた。
今までこんな食生活をさせていたかと。
いろいろ、いろいろ衝撃で涙が止まらなかった。
今は妻も元気で、残業しない会社に転職して毎日揃って夕飯をとってます。

このページのトップヘ